【最新】八景島シーパラダイスのお土産10選!おすすめの買うべきグッズまとめ!販売ショップ一覧も!
横浜・八景島シーパラダイスのおすすめお土産ショップ&買うべきお土産10選をお届けします。八景島シーパラダイスには約20店舗ものお土産ショップがあります。そのなかからジャンルごとにおすすめのショップ3選をピックアップ!お土産に人気のお菓子・ぬいぐるみ・雑貨類のなかで買うべきおすすめのグッズもまとめてみました♪学校や会社のバラマキ用お土産お菓子や、ちょっと変わったぬいぐるみ、男性向けのお土産など全10選をチェックしましょう。

みなさん、こんにちは。
全国の水族館巡りをしてみたいという密かな野望を持っている、筆者ことしーちゃんです♪
神奈川県にある横浜・八景島シーパラダイスは、日本最大級の水族館をはじめとした複合型海洋レジャー施設。
"シーパラ"の愛称で親しまれる、家族にも学生にも人気な丸1日いても楽しめるおでかけスポットです♪
ショッピングも楽しめるようにと、八景島シーパラダイスにはお土産ショップが約20店舗もあるんですよ!
そこで今回は、八景島シーパラダイスのおすすめお土産ショップ&買うべきお土産10選をどどーんと、まとめてご紹介しちゃいます★
- 販売ショップ①【お菓子類】シーパラダイス食品館
- 販売ショップ②【ぬいぐるみ・雑貨類】ビッグウェーブ
- 販売ショップ③【しろたんグッズ】プクプクアイランド
・八景島シーパラダイスのおすすめお土産:お菓子
- 八景島シーパラダイスのお土産①:べるーがのほっぺ
- 八景島シーパラダイスのお土産②:八景島チョコクランチ
- 八景島シーパラダイスのお土産③:イロワケイルカ缶 抜型クッキー
- 八景島シーパラダイスのお土産④:和べるーが柿の種
・八景島シーパラダイスのおすすめお土産:ぬいぐるみ
- 八景島シーパラダイスのお土産⑤:イルカくじ(イルカぬいぐるみ)
- 八景島シーパラダイスのお土産⑥:ガブっと、かぷっとシリーズ
- 八景島シーパラダイスのお土産⑦:海の生物ぬいぐるみ
・八景島シーパラダイスのおすすめお土産:雑貨
- 八景島シーパラダイスのお土産⑧:横浜八景島オリジナルマグカップ
- 八景島シーパラダイスのお土産⑨:海の動物柄ネクタイ
- 八景島シーパラダイスのお土産⑩:横浜八景島からのくつしたたち
八景島シーパラダイスお土産:販売ショップ
八景島シーパラダイスでは、”ベイマーケットD棟・C棟”が主なショッピングエリアになっており、1階~3階まで約20店舗ものお土産ショップが並んでいます。
「お土産を買うならD棟・C棟!」と覚えておきましょう◎
もし時間がなくてお土産ショップをたくさん見て回れないという時は、以下のおすすめ3店舗をチェックしてみてくださいね!
販売ショップ①【お菓子類】シーパラダイス食品館
お菓子や乾物など、様々なフード系のお土産を販売しているのがシーパラダイス食品館です。
八景島シーパラダイス限定のお菓子もあります!
また、フード系の横浜土産を買うこともできますよ◎
場所
ベイマーケットD棟1F
販売ショップ②【ぬいぐるみ・雑貨類】ビッグウェーブ
海の生物をモチーフにしたかわいいぬいぐるみや、ストラップなどの雑貨のお土産を買うならここ、ビッグウェーブへ。
八景島シーパラダイスのマスコットキャラクター”シーパラシー太”のグッズもあり!
場所
ベイマーケットD棟1F
販売ショップ③【しろたんグッズ】プクプクアイランド
ファンの多い人気者、しろたんはアザラシをモチーフにしたキャラクターです。
八景島シーパラダイスのプクプクアイランドでは、しろたんのグッズを販売しています♪
その他、ついつい和んでしまう癒し系のお土産が欲しい人は要チェックです!
場所
ベイマーケットD棟1F
八景島シーパラダイスのおすすめお土産:お菓子
ここからは八景島シーパラダイスで買うべきおすすめのお土産10個まとめました。
定番人気のお菓子のお土産をはじめ、かわいいぬいぐるみ、雑貨の3ジャンルに分けてピックアップ。
八景島シーパラダイスのお土産選びの参考にしてみてくださいね◎
まずは、お菓子をご紹介していきます。
八景島シーパラダイスのお土産①:べるーがのほっぺ
「べるーがのほっぺ」は、ベルーガことシロイルカの真っ白なほっぺをモチーフにしたお菓子。
ふわふわのマシュマロの中にチョコが入っています♪
気軽にぱくぱく食べられるので、ペロリとすぐ食べきってしまいそう!
たくさん入っているので、学校などで配るバラマキ用のお土産にするのもおすすめです。
八景島シーパラダイスのお土産②:八景島チョコクランチ
お土産として人気の高いお菓子といえば、チョコレートクランチ!
八景島チョコクランチは、おしゃれなパッケージも目を惹きます♡
しっかりとした入れ物に入っているので、会社のお土産にいかがでしょうか?
八景島シーパラダイスのお土産③:イロワケイルカ缶 抜型クッキー
自宅用のお土産に欲しくなってしまうのがこちら!
イロワケイルカのイラストが描かれたかわいい缶に入っているクッキーです。
お菓子を食べ終えた後は小物入れとして活用できそうですね◎
クッキーそのものも、イルカの形をしているんですよ♡
八景島シーパラダイスのお土産④:和べるーが柿の種
甘いお菓子が苦手という人には、しょっぱいおつまみ系のお土産もあります。
しかも「和べるーが柿の種」は、八景島シーパラダイス限定のお土産!
“和”と銘打つ通り、和風のフレーバーがラインナップされています。
のりわさび味・しょうゆ味・たまりじょうゆ味・カレー味・一味とうがらし味・うめ味の全6種類です。
彼氏やお父さんなど、男性へのお土産にすると喜ばれそう♪
八景島シーパラダイスのおすすめお土産:ぬいぐるみ
次に、八景島シーパラダイスのぬいぐるみのお土産をご紹介します。
八景島シーパラダイスのお土産⑤:イルカくじ(イルカぬいぐるみ)
イルカくじは一回1,000円でひけるはずれなしのくじ。
なんと、イルカのぬいぐるみが必ず当たるということで、人気になっているのだとか♪
くじは1等から4等に分かれています。
どんなイルカのぬいぐるみが当たるのか、わくわくしてみるのも楽しいかもしれませんね!
八景島シーパラダイスのお土産⑥:ガブっと、かぷっとシリーズ
「ガブっと、かぷっとシリーズ」は、海の生き物たちに食べられちゃう(!?)おもしろいぬいぐるみ♪
サメに噛みつかれる気分を味わえるかも(笑)
キュートで愛らしいデザインになっているので、小さな子供でも楽しんでぬいぐるみ遊びができそうです◎
八景島シーパラダイスのお土産⑦:海の生物ぬいぐるみ
カブトガニ、オウム貝、エルギネルペトンなど、ちょっとマニアックな海の生物のぬいぐるみも販売されています!(笑)
八景島シーパラダイスで見つけた気になる生物を、ぬいぐるみとしてお持ち帰りしてみるのもいいかも。
なんともマヌケな見た目やおもしろかわいいデザインについつい心が奪われてしまいそうですね♡
水族館だからこそ買えるぬいぐるみとして、お土産に最適かもしれませんよ!
八景島シーパラダイスのおすすめお土産:雑貨
最後に、八景島シーパラダイスの雑貨類のお土産をご紹介します。
八景島シーパラダイスのお土産⑧:横浜八景島オリジナルマグカップ
八景島シーパラダイスのオリジナルデザインになっている、ジンベエザメのマグカップ。
立体的になっているジンベエザメがおしゃれですね!
ジンベエザメが好きな人は、ジンベエザメのグッズを豊富に販売する「ジンベエSHOP」がおすすめですよ◎
八景島シーパラダイスのお土産⑨:海の動物柄ネクタイ
男性へのお土産におすすめしたいのがこちら!
なんと、海の動物柄になっているネクタイなんです。
どーんと大きくジンベエザメが描かれているネクタイや、よくみるとペンギンが隠れているネクタイまで、様々なデザインが販売されています。
遊び心がとってもおしゃれ♪
水族館らしさがあるセンスの抜群のお土産ですね!
八景島シーパラダイスのお土産⑩:横浜八景島からのくつしたたち
海の生物がデザインされている靴下は、子供のお土産にもぴったり!
どの絵柄にしようか選ぶのも楽しそうですよね。
子供用サイズは16~22cm、大人用サイズは23~25cmの展開になっています。
1足460円なので、気軽に買えるのも嬉しいポイント♡
仲の良い友達へお土産として買っていっても喜ばれそうです。
まとめ
横浜・八景島シーパラダイスのおすすめお土産ショップ&買うべきお土産10選をお届けしました♪
約20店舗ものお土産ショップがあるので、あなたもきっと素敵なお土産に出会えるはず。
八景島シーパラダイスに行かれる際はぜひともショッピングも楽しんでみてくださいね!
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|