【ユニバ】マリオエリアのインスタ映えスポット10選!穴場の撮影スポットも紹介!

    • 赤色のたこ

      赤色のたこ

    今回は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)にあるマリオエリアのインスタ映えスポットをご紹介します!おすすめの話題の撮影スポットから、まだ知られていない穴場スポットまで盛りだくさんです!ゲームの世界が現実になったマリオエリアでインスタ映えする写真をたくさん撮影しましょう!

    こんにちは!写真撮影が趣味の赤いたこと申します♪

    今回は、ユニバのマリオエリアで撮れるインスタ映えスポットを調査してきました!
    マリオのゲームの世界に入り込んで撮影できるおすすめのインスタ映えスポットを、10個厳選選してご紹介します。

    インスタ映えとは?

    クッパ城の中
    クッパ城の中

    「インスタ映え」とは、写真・動画投稿アプリ「Instagram(インスタグラム)」が流行るとともに、有名になった言葉です。
    投稿した写真に「いいね」がたくさんもらえるような「映える写真」をさします。

    最近では、「インスタ映え」だけでなく、レトロ感やはかない色合いの写真を「エモい」と呼ぶことも多くなりましたね。

    インスタ映えの基本は、やはり、かわいさやカラフルさだと思いますが、筆者が重要だと思うのは、私だけの1枚を撮影すること!
    近年では、誰かの写真を参考に写真を撮るだけでなく、自分だけの撮り方を見つけるのが、インスタで「いいね」がもらえるポイントのひとつになっていますよ♪

    マリオエリアで自分だけの1枚を撮影するためにも、本記事をぜひ参考にしてください。

    ユニバマリオエリアのインスタ映え撮影スポット①:マリオゲーム発売年を表す6桁の数字

    マリオエリアに続く道
    マリオエリアに続く道

    最初にご紹介するマリオのインスタ映えスポットは、エリアまで通じる道です。
    マリオエリアに向けてまっすぐ道を進んでいくと、地面に6桁の数字が現れます。

    実はこの数字は、ドンキーコングやスーパーマリオブラザーズなどのゲームの発売年なんです!
    子どものころマリオゲームと共に成長してきた方も多いのではないでしょうか。
    幼少期の思い出と重ね合わされて、数字と足元の写真に見事にエモさを感じませんか?

    道にデザインされた数字がインスタ映え!
    道にデザインされた数字がインスタ映え!

    なお、マリオエリアは、入場に整理券が必要な時もあるほど人気の高いエリアです。
    エリアまでの道で写真を撮る際は、前後からやって来る他のゲストの通行の邪魔にならないように注意してくださいね。

    ユニバマリオエリアのインスタ映え撮影スポット②:変化する敵キャラの絵

    マリオエリアの入口
    マリオエリアの入口

    2つ目のインスタ映えスポットは、敵キャラの絵の前です!

    入口にある大きな土管の中を進むと、白黒の床が広がった部屋にたどり着きます。
    右と左にある大きな絵には、クッパの手下が描かれています。
    実は、自分のいる位置によって見えるキャラクターが変わるんですよ!

    ボム兵といっしょに撮影できます
    ボム兵といっしょに撮影できます

    敵キャラが好きな方におすすめの撮影スポットです。

    ユニバマリオエリアのインスタ映え撮影スポット③:レトロ感あふれるレンガの壁

    レンガの壁
    レンガの壁

    3つ目のインスタ映えスポットは、ショップ「ワンナップファクトリー」のそばにあるレンガの壁です。
    不揃いな石重ねが写真の背景にピッタリ!
    マリオの世界の住人になったような一枚が撮れますよ♪

    レンガの壁の前で撮影
    レンガの壁の前で撮影

    ユニバマリオエリアのインスタ映え撮影スポット④:双眼鏡

    マリオエリアの双眼鏡
    マリオエリアの双眼鏡

    4つ目のインスタ映えスポットは、ワールド内にいくつもある双眼鏡です。
    この双眼鏡、のぞくと自由自在に動き回るマリオのキャラクターたちが見えるんですよ。

    双眼鏡自体がカラフルなのと、のぞきこむ形で写真を撮影するとエリア内を背景にできるのとで、おすすめの撮影スポットとなっています。

    双眼鏡をのぞいいる風に撮影♪
    双眼鏡をのぞいいる風に撮影♪

    マリオのゲームでも、マリオが自分の頭ほど大きいアイテムをもってステージを進んでいきますよね♪
    この双眼鏡をのぞきこめば、マリオのゲームキャラクターになったように冒険をしているような気分で写真が撮れます。

    ユニバマリオエリアのインスタ映え撮影スポット⑤:ハテナブロック

    マリオエリアのハテナブロック
    マリオエリアのハテナブロック

    5つ目のインスタ映えスポットは、マリオゲームでお馴染み、ハテナブロックです! パワーアップバンドを手に装着すれば、ブロックを叩いてコイン集めができます。
    片手のこぶしに片足ジャンプでコインをざくざく稼いでいる様子を、ぜひ撮影しましょう!

    ハテナブロックを叩く瞬間は必ず撮影しておきたい!
    ハテナブロックを叩く瞬間は必ず撮影しておきたい!

    ハテナブロックは、高い位置にあるハテナブロックや、低い位置にある3連のハテナブロックなど、種類が様々なので、ジャンプするもよし座ってこぶしを掲げるもよし!
    いろいろな構図で撮影できます☆

    ユニバマリオエリアのインスタ映え撮影スポット⑥:大きな半円型の装飾

    大きな半円型の装飾
    大きな半円型の装飾

    6つ目のインスタ映えスポットは、ワンナップファクトリー前にある大きな半円型の装飾の前です。
    大きな門を中心に、友達や恋人と左右対称のポーズで撮影するのもいいですよ♪
    大きく腕を開き、ドンキーコングになった気持ちで、どどんと大きくポーズを決めちゃいましょう。

    大きな半円型の装飾前で撮影
    大きな半円型の装飾前で撮影

    ユニバマリオエリアのインスタ映え撮影スポット⑦:マリオモーターズのショップ

    マリオモーターズの店内
    マリオモーターズの店内

    7つ目のインスタ映えスポットは、マリオモーターズショップを入ってすぐ左手角にあるショップ「マリオモーターズ」です。

    マリオモーターズは、マリオカートのアトラクションに通じているので、レース終わりの熱い気持ちそのままに店内で撮影を楽しめます!

    マリオといっしょにトロフィーを持っている風に撮影
    マリオといっしょにトロフィーを持っている風に撮影

    キノコカップのトロフィーをもったマリオといっしょに写真をパシャリ!
    マリオカートのレースで勝利したという気持ちを込めて撮影してみましょう☆

    ユニバマリオエリアのインスタ映え撮影スポット⑧:クッパJr.の石像

    クッパJr.ファイナルバトルの中の像
    クッパJr.ファイナルバトルの中の像

    8つ目の撮影スポットは、クッパJr. ファイナルバトルで出会える大きなクッパJr.の石像です。

    キーチャレンジで3つの鍵を集めると、クッパJr.に挑むことができます。
    その際、「さぁ戦闘開始!」と言わんばかりに大きなクッパJr.の石像が立っています。
    キュートなクッパJr.石像との1枚はここでしか撮れません。

    クッパJr.と撮影
    クッパJr.と撮影

    ぜひ忘れずに撮影してみてください。

    ユニバマリオエリアのインスタ映え撮影スポット⑨:大きな扉

    マリオエリア通路の大きな扉
    マリオエリア通路の大きな扉

    9つ目のインスタ映えスポットは、ピーチ城入り口横にある大きな扉です。
    大きな扉がまさしく、冒険に出かける一歩という雰囲気で撮影するのにピッタリですよ♪

    大きな扉を活かして撮影するのがおすすめ
    大きな扉を活かして撮影するのがおすすめ

    ユニバマリオエリアのインスタ映え撮影スポット⑩:広がるゲームの世界

    マリオエリア
    マリオエリア

    最後のインスタ映えスポットは、ピーチ城へ上がる階段です。
    階段からは、マリオエリアの景色が一望できます。
    目の前に広がるマリオゲームの世界と写真が撮れますよ。

    マリオの世界を感じられる1枚を撮影してみましょう!
    マリオの世界を感じられる1枚を撮影してみましょう!

    マリオゲームの世界へ入った瞬間の喜びや、マリオエリアを去るときのちょっとした寂しさ…。
    撮る人によって違った味が出ます。

    まとめ

    クッパ城
    クッパ城

    筆者がおすすめするマリオエリアのインスタ映えスポットをご紹介しました。
    目の前に広がるマリオの世界でたくさんのエンジョイが詰まったお写真が撮れますよ♪

    素敵な写真を撮るためにも、他のゲストに配慮するのを忘れないでくださいね。
    みなさんもマリオエリアへ遊びに行かれた際は、穴場から隠れスポットまで「インスタ映え」を探してみてください!

    【ユニバ】マリオエリアのインスタ映えスポット10選!穴場の撮影スポットも紹介!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    赤色のたこ

    赤色のたこ

    こんにちは!赤色のたこと申します。
    USJが大好きで、ショーや景色を写真に撮ったり洋楽を聴きながらパーク散策をするのが趣味です。季節イベントとクールジャパンを心から楽しみにしている者です。
    皆さんのお役に立てる情報をお届けします♪

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【最新】スタンバイパス発券状況&発券終了時間まとめ

      【最新】スタンバイパス発券状況&発券終了時間まとめ

      Tomo

    3. 【2025冬】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ヴァネロペパルパルーザの新作や人気カチューシャをチェック

      【2025冬】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ヴァネロペパルパルーザの新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    4. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    5. ディズニーのスタンバイパス最新情報!発券状況や取り方&使い方まとめ!

      ディズニーのスタンバイパス最新情報!発券状況や取り方&使い方まとめ!

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集