クリスマスの妖精「リルリンリン」とは?ディズニーの新キャラクターを解説!
2021年のディズニークリスマスイベントで初登場したクリスマスの妖精「リルリンリン(Li‘l RingRing)」についてまとめました♪名前の由来やモデルとなったかもしれない北欧の小人の妖精についてなど、様々な側面から解説します。パークで販売しているグッズ、スーベニア、ゲームの景品など、新キャラクターリルリンリンの気になる情報をたくさんお届けします!
こんにちは! ディズニー大好きアラサー主婦のmonpyです。
今回は、2021年のディズニークリスマスイベントで新しく登場したキャラクター「リルリンリン」について、詳しく解説していきます♪
謎に包まれたリルリンリンのキャラクター情報やグッズ情報もご紹介します!
・【ディズニークリスマス2021】リルリンリンはクリスマスの妖精?
・【ディズニークリスマス2021】リルリンリンの名前の由来は?
・【ディズニークリスマス2021】リルリンリンのモデルになった妖精は?
・【ディズニークリスマス2021】リルリンリンは、いっぱいいる?
・【ディズニークリスマス2021】プーさんのリルリンリン?
・【ディズニークリスマス2021】リルリンリンのグッズ
【ディズニークリスマス2021】新キャラクター「リルリンリン」が登場!
東京ディズニーリゾートでは、2021年11月9日(火)~2021年12月25日(土)までのイベント期間に合わせて、新しいクリスマスのキャラクターが登場中。
その名も「リルリンリン」です♪
一見、とんがり帽子をかぶったミッキーのようにも見えますが、公式ブログでも紹介されている正真正銘ディズニーリゾートの新キャラクターです。
販売されたリルリンリンのグッズは販売開始直後から売り切れが続出しているんです!
早くも大人気のキャラクターとなっています。
東京ディズニーリゾートのクリスマスイベントで登場したオリジナルキャラクターといえば、2016年にミッキーやミニーの雪だるまのキャラクター「スノースノー」が登場しましたよね。
リルリンリンも、今後ディズニークリスマスイベントの恒例キャラクターとして、毎年登場するキャラクターになるかもしれませんね!
【ディズニークリスマス2021】リルリンリンはクリスマスの妖精?
東京ディズニーリゾートの公式ブログによると、リルリンリンは、クリスマスの妖精なのだそう。
リルリンリンについては詳しい情報が公開になっていないため、リルリンリンが妖精自体の名前なのか、それとも個人名なのかはわかりません。
外見は、まさにクリスマスをイメージさせる赤と緑のクリスマスカラー!
てっぺんに小さなベルがついたとんがり帽子を深くかぶり、赤白緑のマフラーを首元にぐるぐる巻きにしています。
とってもあたたかそうですよね♪
とんがり帽子には、赤色と緑色、2種類のパターンがあるようです。
【ディズニークリスマス2021】リルリンリンの名前の由来は?
「リルリンリン」は、「Li’l RingRing」という英語で表記されています。
“Li‘l“は、「little」の略式表現で、「小さな」という意味、“RingRing”は、「リンリン」というベルの音を表しているのではないかと思われます。
小さなリルリンリンが、とんがり帽子のてっぺんのベルをリンリン鳴らして歩くかわいい様子が想像できますよね♡
【ディズニークリスマス2021】リルリンリンのモデルになった妖精は?
つづいて、実際に「リルリンリン」のモデルになっているのかはわかりませんが、クリスマスの妖精をご紹介します♪
北欧には、クリスマスの妖精として「トムテ」「ニッセ」「トントゥ」と呼ばれる小人の妖精の言い伝えがあります。
実はこの妖精たちは、国によって呼び名は違いますが、みんな同じ妖精を指しているそうですよ!
小人の妖精は、「クリスマスにサンタクロースのお手伝いをしている」「家を守ってくれている」「いたずらをする」など、様々な言い伝えがあるようです。
「リルリンリン」も、このような小人の妖精のような存在なのかもしれないですね。
【ディズニークリスマス2021】リルリンリンは、いっぱいいる?
リルリンリンは、グッズに描かれている様子を見る限り、同じ顔、姿をした妖精がたくさんいるのではないかと思われます。
グッズの中には、たくさんのリルリンリンが描かれており、たくさんいることでかわいさが増していますよね♡
みんなでサンタクロースのお手伝いをしているのでしょうか?
今後、クリスマスイベントの期間には、小さなリルリンリンが、パーク内に隠れているなんていうデコレーションがされたら、とっても楽しそうですね♪
【ディズニークリスマス2021】プーさんのリルリンリン?
つづいて、リルリンリンには、プーさんバージョンがいるの?という疑問を解決します!
リルリンリンのグッズ登場後に、リルリンリンそっくりのコスチュームを着たプーさんのグッズが発売となりました!
リルリンリンには、プーさんバージョンもいたの?と疑問に思われた方も多かったと思いますが、どうやらこちらは、クリスマスバージョンのプーさんのようです。
公式サイトにもはっきりと「プーさんのぬいぐるみ」と表記されています!
今後、もしかしたらリルリンリンのプーさんバージョンなど、新たなキャラクターが登場する可能性もありますが、現時点ではリルリンリンは1種類のようですよ。
【ディズニークリスマス2021】リルリンリンのグッズ
つづいて、東京ディズニーリゾートで販売しているリルリンリンのグッズをご紹介します♪
▼リルリンリンのグッズ情報はこちら
・【11/8発売】ディズニークリスマス2021グッズ「リルリンリン」シリーズ登場!クリスマスの妖精がモチーフ!
◆現在販売中のリルリンリンのグッズ
現在は、ほとんどのリルリンリンのグッズが完売となっており、一部商品を除いて販売終了となっています。
また、現在完売表記となっているものは、クリスマスイベント期間中に再販されない可能性もあります。
◆【スーベニア】グミキャンディー、ミニスナックケース付き:950円
グッズはほとんど完売状態ですが、パーク内で購入できるスーベニアは、まだ在庫があるようです!
(※今後クリスマスイベント期間中に在庫がなくなる可能性もあります。)
こちらは、リルリンリンのグミキャンディーのケース。
ケースのてっぺんにかわいいリルリンリンのフィギュアが付いています♡
以下の販売店舗で購入することができますよ♪
販売場所
【東京ディズニーランド】
・アイスクリームコーン
・リフレッシュメントコーナー
・クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
・トゥモローランド・テラス
【東京ディズニーシー】
・カフェ・ポルトフィーノ
・ザンビー二・ブラザーズ・リストランテ
・マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー
・リフレスコス
・ハドソンリバー・ハーベスト
◆【スーベニア】スーベニアタンブラー:プラス1,500円
以下の販売店舗で、ソフトドリンクやセットにプラス1,500円で、リルリンリンのスーベニアタンブラーを付けることが可能です。
寒い日には、このリルリンリンのタンブラーでホットドリンクを飲みたいですね♪
販売場所
【東京ディズニーランド】
・リフレッシュメントコーナー
・トゥモローランド・テラス
【東京ディズニーシー】
・ザンビー二・ブラザーズ・リストランテ
◆【スーベニア】スーベニアランチョンマット:プラス700円
以下の販売店舗では、プラス700円でセットメニューにリルリンリンのスーベニアランチョンマットを付けることができますよ♪
販売場所
【東京ディズニーランド】
・イーストサイド・カフェ
・プラザパビリオン・レストラン
◆【ゲーム景品】リルリンリンのクッション:1回700円
東京ディズニーランドの「ジャングルカーニバル」、東京ディズニーシーの「アブーズ・バザール」では、ミニゲームに挑戦して成功したら、景品としてリルリンリンのクッションがゲットできます!
※現在はスタンバイパスの取得が必要です。
ゲームに成功した場合は、2種類のリルリンリンのクッションのうち赤か緑のどちらかがもらえます。
ゲームに失敗した場合でも、5種類のクリスマス限定チャーム(リルリンリン赤・リルリンリン緑・空飛ぶダンボ・シリキ・ウトゥンドゥ・ミッキーのイヤーハット)の中から一つがもらえるので安心です♪
リルリンリンのクッションは、ゲームに成功しないとゲットできないので、頑張ってゲットしたいですよね。
それぞれゲームのやり方や、コツを事前に確認しておきましょう!
▼ジャングルカーニバル
・【ジャングルカーニバル】ディズニーランドのゲームが再開!再開前との変更点を解説!
▼アブーズ・バザール
・【2022】アブーズ・バザールの景品まとめ!20周年限定グッズが手に入る!新ゲーム攻略法も!
まとめ
クリスマスの妖精「リルリンリン」についてご紹介しました!
ディズニークリスマスイベントの新たな仲間として、すでに大人気の「リルリンリン」♪
今後ますます人気のキャラクターになりそうですね♡
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|