ディズニー映画に登場するシンデレラ城のロゴを徹底解説!作品ごとにデザインが変わる?

    • だんだん

      だんだん

    ディズニー映画に登場するシンデレラ城ロゴのシーンを徹底解説します!映画のオープニングやエンドロール後に必ず登場するシンデレラ城。実は作品ごとにデザインが異なっているんです。シンデレラ城のロゴのモデルや歴史に加え、各作品のロゴも紹介していくのでぜひチェックしてみてください!

    Bonjour tout le monde!! みなさん、こんにちは!
    パークフード大好き♪
    ディズニーグルメ男子のだんだんです☆

    今回は、ディズニー映画に登場するシンデレラ城ロゴのシーンを徹底解説します!

    映画のオープニングやエンドロール後に必ず登場するシンデレラ城!
    作品ごとにデザインに違いがあるのはご存じですか?

    シンデレラ城ロゴのモデルや歴史と共に、各作品のシンデレラ城シーンをまとめました◎

    ディズニー映画で登場するシンデレラ城とは?

    お花であふれるシンデレラ城
    お花であふれるシンデレラ城

    アニメーション、3DCG、実写など、あらゆるジャンルで映画製作するディズニー。
    現在のディズニー映画のオープニングには、必ず美しいお城の映像が映されます◎

    シンデレラ城の映像と”Disney”のロゴを見て、誰もが映画への期待を膨らませますよね☆
    そんなオープニング映像にはちょっとした秘密が…。

    実は、映画毎にオープニングのお城の映像や音楽などが違っているんです!
    各作品のシンデレラ城の映像を観れば、ディズニーの新たな遊び心に気づけますよ♪

    ロゴのモデルとなったシンデレラ城

    シンデレラ城
    シンデレラ城

    ディズニー映画のオープニングのお城はシンデレラ城であるとよく耳にしますよね。

    実はあの映像のモデルはシンデレラ城そのものではありません。

    厳密には、世界に散らばるディズニーランドのパーク内のお城たちをミックスしたモチーフが使われていると言われているんですよ♡

    シンデレラ城ロゴの歴史

    シンデレラ城フェアリー・テール・ホール シンデレラのたい冠式
    シンデレラ城フェアリー・テール・ホール シンデレラのたい冠式

    今は誰もが知るシンデレラ城の映像と「星に願いを」の音楽によるオープニング。
    この映像は2006年に初登場しました。

    それ以前からオープニング映像はありましたが、現在の形に至るまでには、3度のターニングポイントがあるようです。

    最初のポイントは、シンデレラ城風ロゴの初登場!
    1985年の映画「コルドロン」のオープニングで初使用されました。
    水色の背景をバックにロゴが浮かび上がり、「ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ」の名前と共に虹が浮かび上がるというシンプルな作りです。

    2つ目のポイントは、1995年の「トイ・ストーリー」です。
    ピクサー映画を代表する大人気作ですが、ピクサーが用いる3DCGアニメーションという技術をオープニング映像にも適用し、立体的なシンデレラ城が表現されました。

    そして、3つ目のターニングポイントで現在のフォーマットに落ち着きます。
    初登場は2006年の「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」!
    以前よりもリアルなCGと美彩なカラーリングでシンデレラ城が現れます。
    オーケストラサウンドの「星に願いを」も印象に残りますよね◎

    作品毎に様々なデザインのシンデレラ城ロゴシーン!25選!

    家族で見るのにおすすめのディズニー映画
    家族で見るのにおすすめのディズニー映画

    作品ごとに音楽やデザイン、色合いが変わるシンデレラ城のシーン!
    今回はその中でも特に、印象的な変化を楽しめる25の映画をピックアップしました。

    本編だけでなく、オープニングやエンドロールで流れるシンデレラ城のシーンも見逃せませんよ♪

    シンデレラ城ロゴシーン①:魔法にかけられて(2007)

    魔法にかけられて
    出典:公式サイト
    魔法にかけられて

    「魔法にかけられて」は、プリンセスを題材にしたアニメーション+実写のミックス作品!
    オープニングシーンは、お城の内部までクローズアップしていき、そのまま本編がスタートです!

    シンデレラ城ロゴシーン②:ベッドタイム・ストーリー(2008)

    ベッドタイム・ストーリー
    出典:公式サイト
    ベッドタイム・ストーリー

    「ベッドタイム・ストーリー」は、ベビーシッターを任された男が子供に読み聞かせる絵本を通して、不思議な現象に巻き込まれていくという素敵なストーリー!
    物語のキーとなる読み聞かせにちなみ、飛び出す絵本のようにシンデレラ城が現れますよ◎

    シンデレラ城ロゴシーン③:プリンス・オブ・ペルシャ / 時間の砂(2010)

    プリンス・オブ・ペルシャ / 時間の砂
    出典:公式サイト
    プリンス・オブ・ペルシャ / 時間の砂

    「プリンス・オブ・ペルシャ」は古代ペルシャを舞台に、過去を変える冒険の旅に出る壮大な物語。
    オープニングは砂漠をイメージした砂っぽいカラーリングのシンデレラ城が登場します。

    シンデレラ城ロゴシーン④:トロン:レガシー(2010)

    トロン:レガシー
    出典:公式サイト
    トロン:レガシー

    「トロン:レガシー」は、コンピューターの中の世界に人間が迷い込んでしまうというストーリー。
    シンデレラ城のロゴがコンピューターの世界仕様に変わっていますよ♪

    シンデレラ城ロゴシーン⑤:パイレーツ・オブ・カリビアン / 生命の泉(2011)

    「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ4作目で、あの黒ひげなども登場する注目作!
    シンデレラ城ロゴのシーンでは海賊の冒険らしいユーモアが満載で、塔の上の旗が海賊旗だったり、城の前の川から魚が跳ねたりします!

    シンデレラ城ロゴシーン⑥:ザ・マペッツ(2011)

    「ザ・マペッツ」は人間とマペットたちが繰り広げるハチャメチャなミュージカルコメディ!
    実はこの作品を境に、社名ロゴが「Disney Pictures」から「Disney」に変更され、現在のディズニーロゴのスタンダードスタイルになりました◎

    シンデレラ城ロゴシーン⑦:ジョン・カーター(2012)

    ジョン・カーター
    出典:公式サイト
    ジョン・カーター

    「ジョン・カーター」は地球外の惑星に訪れた人間が宇宙人と戦うアクション映画。
    シンデレラ城のシーンは舞台となる惑星の色味に合わせ真っ赤なカラーリングです!

    シンデレラ城ロゴシーン⑧:フランケン・ウィニー(2012)

    「フランケン・ウィニー」は蘇った子犬が主人公のストップモーションアニメ!
    2012年の映画ですが、本編はすべて白黒で描かれているため、シンデレラ城も白黒です☆

    シンデレラ城ロゴシーン⑨:シュガー・ラッシュ(2012)

    シュガー・ラッシュは、ゲームの世界を駆け巡る冒険ファンタジー!
    シンデレラ城やディズニーロゴもピクセルデザインでかわいらしく出現します♡

    シンデレラ城ロゴシーン⑩:オズ はじまりの戦い(2013)

    有名作品「オズの魔法使い」の前日譚となる作品です。
    この作品のみどころは、ズバリ「画面の進化」!
    序盤はブラウン管サイズの画面で白黒の映像なのですが、主人公がオズという国に到達する場面を境に、画面が徐々に広がりカラー映像へと進化します!
    シンデレラ城もモノクロで画面サイズも小さめで出てきますが、その後の展開をお楽しみに♪

    シンデレラ城ロゴシーン⑪:プレーンズ(2013)

    「プレーンズ」は飛行機のレースをテーマにしたピクサー作品!
    オープニングでシンデレラ城の前を飛行機が駆け抜けるシーンはインパクト抜群です◎

    シンデレラ城ロゴシーン⑫:マレフィセント(2014)

    「マレフィセント」は、悪役目線で語られる「眠れる森の美女」のアナザーストーリー!
    実はオープニングではシンデレラ城ではなく、舞台であるオーロラ城が登場しているんです◎

    シンデレラ城ロゴシーン⑬:イントゥ・ザ・ウッズ(2014)

    「イントゥ・ザ・ウッズ」は、不気味な森を舞台に数々の童話の主人公たちが運命に翻弄される、本格派ミュージカル映画です。
    オープニングのシーンでシンデレラ城の背景に満月が挿し込まれています。
    つかみから異様な雰囲気に包まれますね…。

    シンデレラ城ロゴシーン⑭:シンデレラ(2015)

    1950年のディズニーアニメーション映画「シンデレラ」を実写リメイクした本作品。
    シンデレラ城のシーンでは青空と花畑、そして煌々と輝くお城が雄大な世界観を醸しだしています!

    シンデレラ城ロゴシーン⑮:トゥモローランド(2015)

    「トゥモローランド」は、未来と現実の世界を行き来するSFファンタジー映画。
    オープニングシーンはもはやシンデレラ城でなく、映画に登場する未来都市が描かれています!

    シンデレラ城ロゴシーン⑯:ジャングル・ブック(2016)

    「ジャングル・ブック」は、ウォルトの遺作と呼ばれるアニメーション映画のリメイク作品!
    オープニングのデザインは、CGではなく絵のようなタッチで可愛いです♡

    シンデレラ城ロゴシーン⑰:ザ・ブリザード(2016)

    「ザ・ブリザード」はディズニーでは珍しいパニックジャンルのシリアスな作品。
    シンデレラ城シーンも、どこか不安を感じさせるような色合いになっています。

    シンデレラ城ロゴシーン⑱:美女と野獣(2017)

    誰もが知る名作「美女と野獣」は、2017年に実写化されました。
    オープニングのお城のデザインは、本編に登場する「美女と野獣」のお城なんですよ♪

    シンデレラ城ロゴシーン⑲:プーと大人になった僕(2018)

    本作品は、大人になったクリストファー・ロビンとプーさんが再開するというストーリー。
    オープニングは、絵本のような手書き風デザインです◎

    シンデレラ城ロゴシーン⑳:メリー・ポピンズ/リターンズ(2018)

    幸運を呼ぶといわれるメリー・ポピンズが母を亡くした一家の暮らしを変えてくれるという物語。
    シンデレラ城の周りには舞台となるロンドンの街並みが広がっています!

    シンデレラ城ロゴシーン㉑:インクレディブル・ファミリー(2018)

    ピクサー作品「Mr.インクレディブル」の続編となる本作品!
    インクレディブルらしい世界観のクールなオープニングになっていますよ♪

    シンデレラ城ロゴシーン㉒:アラジン(2019)

    アラジンは1992年にヒットしたアニメ作品のリメイク◎
    人気俳優ウィル・スミスの起用などが話題を呼びました♪
    シンデレラ城のシーンでは上から光が差し、一瞬にして城が船へと変身!
    見る人を圧倒するような華麗な映像で本編へと移行します!

    シンデレラ城ロゴシーン㉓:ダンボ(2019)

    「ダンボ」は耳のひときわ大きなゾウを中心に繰り広げられる人間ドラマ!
    1941年に公開されたアニメーション映画のダンボとは全く違う展開になっています。
    シンデレラ城のシーンでは、奥に蒸気機関車の線路がみえています。
    敷かれたレールを基点に本編シーンへとそのまま繋がります。

    シンデレラ城ロゴシーン㉔:ムーラン(2020)

    ムーランは中国の武に長けた女性が国を救うという物語です。
    お城の周りに中国の山並みがうっすらと見えています。
    実はオープニングのデザインは、上海ディズニーランドのシンデレラ城がモデルです♪

    シンデレラ城ロゴシーン㉕:ラーヤと龍の王国(2021)

    ラーヤと龍の王国は、失われた龍の伝説を取り戻すために奮闘する女性を描いたアニメーション映画。
    オープニングはアジアンで古風なデザインになっていますよ☆

    まとめ

    WDW夜のシンデレラ城
    WDW夜のシンデレラ城

    ディズニー映画に登場する、シンデレラ城のロゴシーンデザインのご紹介でした♪
    ぜひ作品を見る際にはチェックしてみてください!

    それでは、よい1日を!Bonne Journee!!

    ディズニー映画なら「Disney+(ディズニープラス)」

    Disney+(ディズニープラス)
    Disney+(ディズニープラス)

    Disney+(ディズニープラス)なら、月額990円(税込)でディズニー映画が見放題!

    Disney+(ディズニープラス)

    Disney+(ディズニープラス)年間プランはこちら (15%オフ)

    Disney+(ディズニープラス)ドコモユーザの方

    ディズニーの歴代映画はもちろん、「ピクサー作品」や「スターウォーズシリーズ」、「マーベルシリーズ」まで16,000作品以上が見放題!

    ▼配信作品や利用可能なデバイスなどまとめ!
    【決定版】Disney+(ディズニープラス)まとめ!こんな人におすすめ!配信作品・入会方法も

    ▼気になる支払い方法は?
    ディズニープラス支払い方法まとめ!支払方法変更についても!

    ▼ドコモユーザなら更にお得に!?特典まとめ
    【ディズニープラス】ドコモから入会する方法やメリットを徹底解説!お得な無料期間やディズニーDXのキャンペーンも!

    ディズニー映画に登場するシンデレラ城のロゴを徹底解説!作品ごとにデザインが変わる?

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    だんだん

    だんだん

    Bonjour tout le monde!!
    みなさん、こんにちは!
    パークフード&ディズニーグッズが大好きなテーマパーク男子
    だんだんと申します!

    多い時は週4でパークに通いつめ、
    100以上のディズニーグルメと、様々なキャラクターのお土産を巡ってきました!

    USJにも月1で訪れ、フード&グッズ巡りを中心に、
    パークをゆったりと楽しんでいます。

    テーマパークのグルメ情報はもちろん、グッズ情報や最新情報、アトラクション情報を楽しく発信していきます♪

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. 【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      みーこ

    5. 【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集