ディズニーシーのソアリンで空旅を満喫!スタンバイパス攻略法・怖さポイント・元ネタまとめ!
東京ディズニーシーの新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」を特集!世界のディズニーパークで4つ目の誕生となり日本オリジナルのストーリーが追加されたことでも話題に。そんなソアリンの楽しみ方や見どころ、怖さポイント、主人公カメリア・ファルコのモデルとなった人物などをまとめてご紹介します♪
こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
今回は東京ディズニーシーの新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」をご紹介!
ソアリンは海外のディズニーパークからやってきた大人気のアトラクションで、東京ディズニーシーでは4つ目の誕生となります。
日本オリジナルのストーリーが加わり、より深い内容が楽しめることでも話題!
そんなソアリンの見どころや怖さポイント、スタンバイパスの使い方、そして主人公カメリア・ファルコのモデルとなった人物などをまとめてお届けします♪
・ディズニーシーのソアリン:バックグラウンドストーリー
・ディズニーシーのソアリン:いざ大空へ!各国の名所巡りへ出発
・ディズニーシーのソアリン:おすすめの座席
・ディズニーシーのソアリン:スタンバイパスを活用しよう
・ディズニーシーのソアリン:博物館の展示物にも注目
・ディズニーシーのソアリン:カメリアには実在のモデルがいた?
・ディズニーシーのソアリン:ソアリンは隠れミッキーの宝庫
・ディズニーシーのソアリン:酔いやすい人は要注意
ディズニーシーのソアリン:ソアリンはどんなトラクション?
ソアリンは、東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーの丘にあるシュミレータータイプのアトラクションです。
巨大スクリーンに映し出された世界中の名所を、空飛ぶ乗り物ドリーム・フライヤーに乗って風や匂いを感じながら世界各国の空を巡ります。
アトラクションは空を飛ぶという人類の夢を称えた博物館となっており、館内では飛行の研究に情熱を注ぎ続けた女性、カメリア・ファルコの人生を振り返る特別展を見ることができます。
ソアリンは元々フロリダのウォルト・ディズニー・ワールド、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー、上海ディズニーランドで大人気のアトラクションでした。
現在ソアリンに乗れるのは、東京ディズニーシーを入れて4ヵ所のパークのみ。
海外パークのソアリンと基本の仕組みは同じですが、ストーリーは日本オリジナルとなっており、他のパークよりも奥深い内容となっています。
ディズニーシーのソアリン:バックグラウンドストーリー
舞台は、1900年初頭のイタリアの港町。
メディテレーニアンハーバーの丘に、空を飛ぶという人類の夢を称える特別な博物館「ファンタスティック・フライト・ミュージアム」があります。
博物館では飛行の研究に情熱を注ぎ続けた女性、カメリア・ファルコの人生を振り返る特別展が開催されています。
博物館を訪れたゲストは、飛行に関する様々なコレクションを見ながら、カメリアの功績を称える特別展のギャラリーへと入ります。(ギャラリーではプレショーがあります。)
そこでカメリアの不思議なメッセージを聞いたゲストは、カメリアが仲間とともに開発した空飛ぶ乗り物ドリーム・フライヤーに乗り込み大空へと旅立ちます。
「イマジネーションや夢を見る力があれば、時空を超え、どこにでも行くことができる」と信じていたカメリア。
彼女の功績とロマンチックな夢をぜひ体験してみてくださいね!
ディズニーシーのソアリン:いざ大空へ!各国の名所巡りへ出発
ドリーム・フライヤー(ライド)に乗り込み、シートベルトを締めたら、いよいよ空の旅へと出発します。
現在は感染対策のため、キャストさんの誘導に従い、他のグループと1席空けて座ります。
アトラクションが動きだしたら、ふわっと体が浮かぶような感覚のあと、湾曲したスクリーン一面に世界遺産や観光名所、大自然など美しい景観が写し出され、いざ大空の旅に出発!
美しい景観が次から次へと飛び込んできて、本当に大空を飛んでいるかのようなリアルな感覚が味わえます。
他にも実際に風を感じたり、国によって匂いが違ったりと4D体験もできるんです!
実は訪れる国や風景は海外パークとほとんど一緒なのですが、ラストや最初と最後に登場するアレッタ(カメリアのハヤブサ)のシーンだけは日本オリジナルのものとなっています。
特にラストは日本ならではの風景に加え、東京ディズニーシーで打ちあがる花火の中へ突入するシーンも登場!
下記にソアリンで訪れる国と順番を記載しているのでネタバレ注意です。
ディズニーシーのソアリン:おすすめの座席
ソアリンはどの席がベストポジションなのでしょうか?
ライドの高さは約3階分あり横並びの座席に乗車していくのですが、1番高い場所や真ん中が必ずしも良い席とは限りません。
結論から言うと、ソアリンは視野いっぱいに風景が映し出されるため、どの席に座っても同じ楽しみ方ができるのです。
ただし、どの席に座るかによって「見え方」や「見えてくるもの」などが変わってきます。
例えば、サバンナのシーンでゾウの群れが登場するのですが、位置によってじゃれ合っているゾウが見えたり、喧嘩しているゾウが見えます。
左右の座る位置によって見えるものが変わるため、色んな角度から楽しむことができると思います。
また、ソアリンは映像だけでなく音も楽しめるので、座る位置によってより大きい音が聞こえたりします。
乗れば乗るほど新しい体験ができます。
ぜひ色んな位置に座ってみてくださいね♪
ディズニーシーのソアリン:スタンバイパスを活用しよう
ソアリンにはスタンバイパスが導入されています。
スタンバイパスはディズニー公式アプリから取得することができ、スタンバイパスを取った人のみ乗車することができます。
スタンバイパスは先着順となっているため、パークで1~2位の人気を争うソアリンは午前中の早い時間帯で発券終了となってしまうケースが多いです。
そのため、入園したら真っ先にソアリンのスタンバイパスを取得する必要があります。
10時30分の入園時間指定パスポートで入園する場合も、まだスタンバイパスが残っている可能性があります。
しかし、12時入園組はすでに発券終了となっている可能性が高いので、どうしても乗車したい場合は1デーパスポートか10時30分からの入園時間指定パスポートがおすすめです。
ソアリンはスタンバイパスがあるからと言って、ファストパスのようにすぐに乗車できるわけではありません。
運営状況によっては並び始めてから乗車するまでトータルで40分~50分かかったというケースもあるようです。
ディズニーシーのソアリン:博物館の展示物にも注目
アトラクションの魅力はもちろんですが、ソアリンは博物館にもたくさん楽しめる展示物や仕掛けがあります。
アトラクションまでの道のりには博物館らしく美しいアートの数々が。
建物の壁にはギリシャ神話に登場するイカロスや、父親であるダイダロスのレリーフ、そしてカメリアの愛するハヤブサ、アレッタの銅像などが飾られています。
門をくぐった先には、空を飛ぶという人類の夢を支えた先人たちの肖像画が飾られた広場へ。
ロビーには、カメリアの父で初代館長でもあるチェッリーノ・ファルコの写真や、カメリアが各国の人々と撮影した記念写真などが飾られています。
そして、歴史、生物学、考古学、技術といった4つのカテゴリーに分けられたコレクションなども展示されています。
カメリア・ファルコの生誕100周年を記念した特別展のギャラリーでは、幼い頃のカメリアの絵画や世界中を旅した記録を見ることができ、彼女の人生を振り返ることができます。
博物館では、待ち時間に楽しめる要素がたっぷりなので飽きずに並ぶことができると思います♪
ディズニーシーのソアリン:カメリアには実在のモデルがいた?
ソアリンの主人公であるカメリア・ファルコはどんな人物なのか見ていきましょう。
カメリアは人間が大空へ羽ばたく日が来ることを願っていた美しきドリーマーですが、実は彼女にはモデルがいたことをご存じでしょうか?
カメリア・ファルコは、博物館の初代館長であるチェッリーノ・ファルコの娘として1801年に誕生しました。
カメリアが生まれてから14年後の1815年9月4日、博物館ファンタスティック・フライト・ミュージアムがオープン。
1850年、カメリア・ファルコは父親のあとを継ぎファンタスティック・フライト・ミュージアムの2代目館長に就任します。
就任から1年後の1851年、カメリアは女性初となる「冒険家・探検家学会(S.E.A.)」のメンバーに加わり、探検家・冒険家の活動を行っていきます。
そしてS.E.A.の活動や館長としての務めを全うし、カメリアファルコは74歳で生涯に幕を下ろします。
実はカメリア・ファルコには実在したモデルがいると言われています。
その人物はアメリカ出身の女性飛行士、アメリア・イアハートさんです。
確かにアメリア・イアハートさんとカメリア・ファルコは名前がよく似ていますよね。
アメリア・イアハートさんは女性飛行士として1932年に初めて大西洋単独横断飛行を成功させた人物なんですよ。
そんな偉大な功績を遺したアメリア・イアハートさんですが、1937年に挑戦した「赤道上世界一周飛行」で行方不明となり死亡したと言われています。
女性飛行士としての一生を遂げたアメリア・イアハートさん、そして飛行の研究に人生を捧げたカメリア・ファルコは大きな夢を叶えた素晴らしい女性ですよね。
・【ソアリン】カメリア・ファルコとはどんなキャラクター?アトラクションとの関係性や経歴まとめ!
ディズニーシーのソアリン:ソアリンは隠れミッキーの宝庫
博物館内にある「飛行へのインスピレーション」という展示エリアでは、忍者が凧で空を飛んだり、気球を飛ばすなど、世界各国の飛行をモチーフにした壁画が飾られています。
このエリアでは、なんと20個以上の隠れミッキーが潜んでいると言われています!
その中でも割と見つけやすい1枚は、日本の絵画の中にある隠れミッキーです。
絵画をじっくり見てみると、ミッキーの耳カチューシャをつけた侍の姿が。
また、古代エジプトの絵画には3匹のラクダに隠れミッキーが潜んでいます。
その他にも、博物館内のコレクションやオブジェ、博物館外の壁画にもたくさんの隠れミッキーが潜んでいるので、探してみてくださいね!
ディズニーシーのソアリン:酔いやすい人は要注意
ソアリンは巨大スクリーンに映し出される、壮大な景色を見ながら飛行感覚が味わえるフライトタイプのアトラクションです。
似ているアトラクションでは、東京ディズニーランドの「スター・ツアーズ」や東京ディズニーシーの「ニモ&フレンズ シーライダー」と近い感覚です。
そのため、絶叫マシンが苦手な方や高所恐怖症の方は心配されるのではないでしょうか?
アトラクションの注意書きには「ソアリンは急上昇、降下、旋回をするので高所に不安がある方、乗り物に酔いやすい方は利用をご遠慮ください」と書かれています。
飛行の臨場感がリアルに再現されているため、高所恐怖症の方やふわっとした浮遊感が苦手な方は注意が必要です。
ライドが上昇・下降し、映像だけど本当に落ちてしまうような錯覚に陥ることもあるようです。
しかし、急上昇、降下、旋回はあるものの、勢いよく急降下したり旋回することはないので絶叫アトラクションほどの激しい動きはありません。
乗り物酔いに関しては、映像をずっと見続けていると酔ってしまう可能性があるようです。
心配な方は事前に酔い止めを飲んだり、スクリーンから目を離したりするなどの対策が必要だと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、東京ディズニーシーのソアリンをご紹介しました。
ソアリンは普段見ることのできない世界の名所を空から楽しめるロマンチックなアトラクションです。
本当に空を飛んでいるような感覚が楽しめるので、ぜひ一度体験してみてくださいね♪
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |