【必見】ディズニーシーのパレード8選!新ナイトショーの最新情報や歴代ショーなど!
今回は、東京ディズニーシーで公演されているパレード(ショー)についてまとめました!歴代の人気パレードをはじめ、現在公演中の水上グリーティングの内容をたっぷりとご紹介♪また、2022年11月11日(金)よりスタートした新ナイトハーバーショー「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」の最新情報もお届けします。
こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
今回は、東京ディズニーシーで公演されているパレード(ショー)を解説!
これまで開催された歴代の人気パレードをご紹介しながら、現在公演中のショーや水上グリーティングの内容をまとめました。
東京ディズニーシーでは、新ナイトタイムエンターテイメント「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」が2022年11月11日(金)よりスタート!
待望の新ナイトショーはどんな内容なのか、「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」の最新情報も合わせてチェックしてみてくださいね♪
- ◆ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~
・ディズニーシーのパレード:昼間のショー
- ◆ダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニー
・ディズニーシーのパレード:もう1度見たい歴代パレード
- ◆ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル(デイパレード)
- ◆レジェンド・オブ・ミシカ(デイパレード)
- ◆リドアイル・ミート&スマイル(デイパレード)
- ◆ディズニーシー・シンフォニー(ナイトパレード)
- ◆ブラヴィッシーモ!(ナイトパレード)
- ◆ファンタズミック!(ナイトパレード)
ディズニーシーのパレード:ナイトショー
まずは、2022年11月11日(金)よりスタートした新ナイトショーをご紹介します。
◆ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~
2022年11月11日(金)から、東京ディズニーシーに新しいナイトショー「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」が登場しました!
1日1回、約30分間、メディテレーニアンハーバーで公演される夜の新しい大規模エンターテイメントです。
「シー・オブ・ドリームス」とは、心から願いごとをすると生まれる星である「願い星」があふれる場所のこと。
その「シー・オブ・ドリームス」を舞台に、諦めずに信じ続ける願いの力で、ディズニーの仲間たちが夢をかなえていくショーとなっています。
ビリーヴの見どころは、以下の3つ!
①ハーバー上で繰り広げられる光の演出
②ホテルミラコスタやプロメテウス火山に映し出されるプロジェクションマッピング
③夢を信じ続ける大切さを教えてくれる感動的なストーリー
プロジェクションマッピングに加え、レーザーやサーチライトで夜空が彩られた空間で、ディズニーの仲間達の願いの物語に入り込んだような時間を楽しめるショーとなっています。
▼おすすめの鑑賞場所については、こちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてください♪
・【地図付き】ビリーヴ!鑑賞場所完全ガイド☆ディズニーシー夜ショーの自由鑑賞エリアやおすすめスポットまとめ
ディズニーシーのパレード:昼間のショー
現在ディズニーシーでは船を使った昼間のショーが開催されています♪
たくさんの場所から見ることができるショーになっていますよ。
◆ダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニー
2025年4月8日(火)〜2026年3月19日(木)までダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニーが開催されています。
ダッフィー&フレンズ20周年を記念して、トランジットスチーマーラインにのったダッフィー&フレンズのみんなが挨拶してくれる水上ショーです。
メディテレーニアンハーバーだけではなく、トランジットスチーマーラインの航路に沿ってパーク内をぐるっと1周まわってくれますよ♡
ディズニーシーのパレード:もう1度見たい歴代パレード
東京ディズニーシーでは、これまで数多くの水上パレードを公演してきました。
その中でも記憶に残る、大人気のデイパレード・ナイトパレードをご紹介していきます♪
◆ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル(デイパレード)
2001年9月4日(火)~2006年5月7日(日)まで開催されていた水上パレードです。
メディテレーニアンハーバーの「ポルト・パラディーゾ」に伝わる伝説を再現した華やかなお祭り。
小さな島のお姫様がパラダイスを求めて海へ繰り出しますが、パラダイスは見つからず故郷こそ本当のパラダイスだったということに気付く物語です。
ミッキーやミニーたちの華やかなコスチュームや軽快な音楽、美しく装飾された船やパイロ(花火)など賑やかなカーニバルの雰囲気が楽しめました!
◆レジェンド・オブ・ミシカ(デイパレード)
2006年7月14日(金)~2014年9月7日(日)まで開催されていた水上パレードです。
架空の伝説「ミシカの伝説」のストーリーを基にした大人気のエンターテイメント。
伝説の生き物と仲良く暮らしていた人間たちが争いを起こし、ミッキーが人間たちの心を一つにするため協力し奮闘するというストーリーです。
たくさんのディズニーキャラクターが登場するほか、巨大なフロートや水上パフォーマンス、音楽に至るまで迫力満点のショーが楽しめました!
◆リドアイル・ミート&スマイル(デイパレード)
2001年9月4日(火)〜2006年7月9日(日)まで開催されていた水上パレードです。
トランジットスチーマーに乗ったミッキーをはじめ、各テーマポートを代表するディズニーキャラクターたちが、リドアイルに降りてパフォーマンスを披露します。
リドアイルでは、キャラクターたちがゲストに挨拶をしたり、ダンスを披露するという神演出が話題になりました!
◆ディズニーシー・シンフォニー(ナイトパレード)
2001年9月4日(火)~2004年4月22日(木)までメディテレーニアンハーバーで行われていた夜のパレードです。
ディズニー映画『ファンタジア』の「魔法使いの弟子」をテーマにした、水と光と音楽が楽しめるエンターテイメント。
オーケストラの音楽から始まり、指揮者となったミッキーが水やパイロ(花火)を音楽にのせて操ります。
水上ショーだけでなくハーバーに面しているホテルミラコスタにも、鍵盤の模様がプロジェクターマッピングされるなど圧巻の演出も楽しめました♪
◆ブラヴィッシーモ!(ナイトパレード)
2004年7月17日(土)~2010年11月13日(土)までメディテレーニアンハーバーで行われていた夜のパレードです。
火の精と水の精による壮大な恋の物語をテーマにした迫力満点の水上エンターテイメント。
火の精「プロメテオ」と水の精「ベリッシー」の出会いと恋をダイナミックな水と炎、光の演出で再現します。
水の精ベリッシーの美しい音色が奏でられるシーンでは、水を使った幻想的な演出が再現され、まるで夢の中にいるような雰囲気に。
こちらのショーは、ミッキー以外のディズニーキャラクターが登場しない珍しいタイプの内容となっています。
◆ファンタズミック!(ナイトパレード)
「ファンタズミック!」は、2011年4月28日(木)から2020年3月25日(水)までメディテレーニアンハーバーで行われていた夜のパレードです。
つい最近まで公演されていた大人気のショーで、長い間夜のディズニーシーを彩ってくれました。
ショーの内容は、魔法使いの弟子となったミッキーが、イマジネーションの力を信じてファンタジーの世界を創り上げていくというもの。
ラストのドラゴンになったマレフィセントとミッキーの対決シーンでは、炎や水、レーザーなどが使われ大迫力の演出に!
「ファンタズミック!」はストーリーの素晴らしさはもちろん、ミッキーをはじめ『ライオン・キング』や『リロ&スティッチ』、『アラジン』、『リトル・マーメイド』などディズニーキャラクターが総出演することでも人気でした。
予定されていた最終公演は、新型コロナウイルスによる臨時休園により残念ながらパークで実施されることはありませんでした。
「ファンタズミック!」の最終公演はYouTube公式チャンネルで配信されましたが、いつかパークで限定復活する日が来ると良いですね!
・【TDS】「ファンタズミック!」まとめ!終了の理由やトリビア、後継ショー情報も!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、東京ディズニーシーで公演されているパレードについてご紹介しました。
現在公演中のグリーティングパレードはもちろん、歴代のパレードも素晴らしい内容のものばかりでしたね。
現在開催されているナイトショー「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」や「ダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニー」も楽しんでみてくださいね♪
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|