【ディズニー】技術集団イマジニアリングとは?夢と魔法を実現するテクノロジーの秘密!

    • えびまよ

      えびまよ

    世界のディズニーパークの設計を手掛けるプロ集団「ディズニーイマジニアリング」を大解剖!ディズニーイマジニアリングとは一体なんなのか、夢と魔法を実現するテクノロジーを徹底解剖します。イマジニアたちが手掛けたアトラクションや、ウォルト・ディズニーとの関係なども紹介します。ディズニーを裏方で作り上げる、世界屈指のプロ集団の秘密とは?ディズニーパークが好きな人は必見です♡

    こんにちは!ディズニー大好きえびまよです。

    皆さんは、ディズニーランドやディズニーシーの中で好きな場所はありますか?
    実は、皆さんのお気に入りの場所を設計している企業があるんです!

    今回は、世界のディズニーパークを手掛ける謎のプロ集団「ディズニーイマジニアリング(WDI)」を大解剖!
    WDIが手掛けたアトラクションや、ウォルト・ディズニーとの関係などを紹介します。

    ディズニーやディズニーパークの世界観が好きな人は必見です♡

    ウォルト・ディズニー・イマジニアリング(WDI)ってどんな会社?

    ディズニーイマジニアリング
    出典:公式サイト
    ディズニーイマジニアリング

    ディズニーイマジニアリングは、世界のディズニーパークの設計を担う企業。
    正式名称をウォルト・ディズニー・イマジニアリング(WDI)という、ディズニー社の関連会社です。

    ディズニーイマジニアリングの主な事業は、以下の2つ。
    ・世界のディズニーパークの設計・開発
    ・アトラクションの企画・クオリティー管理
     など

    ウォルトの精神を受け継いたプロ集団が、豊かな発想力と確かな技術力でパークをデザインしています。

    皆さんが好きなアトラクションも、お気に入りの景色も、すべてディズニーイマジニアリングのデザインです!

    ディズニーイマジニアリングで働くプロ集団“イマジニア”とは?

    東京ディズニーシー
    東京ディズニーシー

    ウォルト・ディズニー・イマジニアリングで働くキャストは“イマジニア”と呼ばれています。

    イマジニアの専門分野(職種)は全部でなんと140種類以上!
    イラストレーター、建築家、劇作家などで、パークの設計に関わる職種がすべて集まっています。

    いわば、リアル“魔法使いの弟子”が集まったプロ集団なのです!

    イマジニアが働くのは、ほとんどの場合、アメリカにあるディズニーイマジニアリング本社です。
    しかし、パーク建設中の時期などは、ディズニーパーク内の支社に長期出張するケースも。

    ディズニーイマジニアリングの支社は世界中にあり、もちろん日本にもあります。
    ゲストが求めるパークの姿を実現するために、イマジニアは世界中で働いているのです♪

    ディズニーイマジニアリングとウォルト・ディズニーの関係

    ウォルト・ディズニー
    出典:公式サイト
    ウォルト・ディズニー

    ディズニーイマジニアリングとウォルト・ディズニーの関係は、1950年代まで遡ります。

    ディズニーイマジニアリングが創業されたのは1952年。
    ディズニーランド(アナハイム)を設計するためにウォルト・ディズニーによって設立されました。

    テーマパーク開発という新規事業のために、会社まで立ち上げたウォルト。
    そこまでテーマパーク開発に力を注いだ理由は何だったのでしょうか?

    ディズニーランドのコンセプトは、“大人と子どもの両方が楽しめる遊園地”。

    実は、当時の遊園地で楽しいのは子どもだけで、大人にはベンチ位しか居場所がありませんでした。
    魅力的な世界観の遊園地を作るために、各分野のプロを集めたディズニーイマジニアリングを設立したのです。

    ディズニーイマジニアリングが過去に開発したパーク

    世界のディズニーパーク
    世界のディズニーパーク

    ディズニーイマジニアリングが手掛けたパークや施設は世界中に点在しています。

    その数、なんと約30か所以上!
    5か国にあるテーマパークや4隻のクルーズ船、世界中で営業しているリゾートホテルなどです。

    すべてのパークや施設にはそれぞれテーマがあり、テーマに則った世界観のデザインがされています。

    ディズニーイマジニアリングが現在手掛けているプロジェクト

    ディズニーランド・アブダビ
    ディズニーランド・アブダビ

    2025年現在、ディズニーイマジニアリングが手掛けているプロジェクトは全部で16個。
    新しいアトラクションやパークの拡張、さらに新しいディズニーテーマパークリゾートの開発なども含まれています。

    特に注目したいのが、8つ目の新しいディズニーテーマパークリゾートになるディズニーランド・アブダビの開発プロジェクト。

    現在オープン時期は不明となっていますが、大規模開発プロジェクトの集大成となるのではと期待されています!
    予想としては2033年を目安にオープンとなっていますが、今から楽しみですね!

    プロジェクト名 パーク名 オープン予定年
    テスト・トラックのリニューアル エプコット 2025年
    パークの大規模拡張 ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク 2026年
    バズ・ライトイヤーのスペースレンジャー・スピンのリニューアル マジック・キングダム
    シュガー・ラッシュのアトラクション 東京ディズニーランド 2026年度以降
    スペース・マウンテンのリニューアル 2027年
    トロピカルアメリカ ディズニー・アニマル・キングダム
    新たな複数の船 ディズニー・クルーズ・ライン(内1隻はオリエンタルランド) 順次
    アバターのテーマランド ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー 不明
    2つのアベンジャーズのアトラクション
    リメンバー・ミーのアトラクション
    ディズニー・ヴィランズのテーマランド マジック・キングダム
    カーズのアトラクション
    モンスターズ・インクランド ディズニー・ハリウッド・スタジオ
    スパイダーマンのアトラクション 上海ディズニーランド
    スパイダーマンのアトラクション 香港ディズニーランド
    新ディズニー・テーマパーク・リゾート アブダビ

    ディズニーイマジニアリングへの就職は狭き門!?

    ディズニーパークの開発にとても深く関われるディズニーイマジニアリング。
    就職したい!と思う人も多いのではないでしょうか?

    ディズニーイマジニアリングに就職するには、いくつもの狭き門を突破せねばなりません。

    狭き門①:出身大学

    日本の大学や大学院を卒業してイマジニアになるのはとても難しいようです。
    アメリカの会社ということもあり、アメリカの大学や大学院出身だと多少は有利になるのではないでしょうか。

    狭き門②:英語力

    ディズニーイマジニアリングはもちろんアメリカの会社ですので、社内の公用語は英語。
    ネイティブのように英語をペラペラと話せるようにならなければいけません。

    狭き門③:専門性

    ディズニーイマジニアリングで武器となる“専門性”を身に付けなければいけません。
    マサチューセッツ工科大学やカリフォルニア工科大学のような専門性が身に着く学歴も必要です。

    一般人の日本人からしたら頭が痛くなってしまうレベルですね(笑)
    しかし、これはイマジニアが超エリート集団であることの裏付けです!

    インターン生になるという手段もある

    実は、日本の大学に通いながらイマジニアになれる可能性がある方法があります。

    インターンシップ生(研修生)として学生をしながら働くのです。
    ※海外インターンなので大学を休学する必要があります

    ほとんど運ですが、インターン期間中に認められてイマジニアとして就職できるケースもあるようです!

    夢が広がりますね♡

    ディズニーイマジニアリングで活躍する日本人はいる?

    東京ディズニーランド
    東京ディズニーランド

    実際にディズニーイマジニアリングで活躍する日本人を紹介します♪

    ◆高橋政知さん

    株式会社オリエンタルランドの初代社長dさった高橋政知さんもディズニーイマジニアリングで活躍されました。
    東京ディズニーランド、ディズニーシーを日本に誘致し、夢を現実にした方で有名ですね。
    ディズニーに貢献した方に贈られる賞「ディズニー・レジェンド」受賞されているんですよ!

    ◆横山松夫さん

    ディズニー社の日本法人であるウォルト・ディズニー・ジャパンの会長を務めた横山松夫さんもディズニーイマジニアリングで活躍した1人です。
    日本国内におけるディズニーの著作権保護やライセンスなどでディズニーに貢献し、「ディズニー・レジェンド」を受賞しています。

    ◆カズ・オオモリさん

    ディズニー&マーベル・スタジオ公認のグラフィックアーティストであるカズ・オオモリさんはディズニーイマジニアリングで活躍しています。

    ディズニー映画が公開される際のポスタービジュアルなどを数多く手掛けていますよ◎

    まとめ

    アウラニディズニー
    アウラニディズニー

    いかがでしたでしょうか?
    今回は、世界のディズニーパークを手掛ける「ディズニーイマジニアリング」を大解剖しました!

    徹底的に作りこまれたディズニーパークの世界観は、イマジニアの発想力と技術力によって実現していたんですね。
    ディズニーに行く時は、ぜひ、イマジニアの努力にも想いを馳せてみてくださいね♪

    【ディズニー】技術集団イマジニアリングとは?夢と魔法を実現するテクノロジーの秘密!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    えびまよ

    えびまよ

    こんにちは!ディズニーを愛してやまないえびまよです。
    小さい頃からシリー・シンフォニーを観て育った生粋のマイナーキャラオタク。
    飛行機の距離なので年に数回のインパですが、ホテルにこだわるなど遠方ならではの楽しみ方を模索中!
    パーク情報はもちろん、ディズニーのいろんな情報をお伝えできればと思います♪

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【2025夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ドナルドパルパルーザや新作&人気カチューシャをチェック

      【2025夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ドナルドパルパルーザや新作&人気カチューシャをチェック

      Tomo

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. 【2025】ディズニー夏の持ち物リスト!必需品・ショー鑑賞・子連れ・デート別にご紹介

      【2025】ディズニー夏の持ち物リスト!必需品・ショー鑑賞・子連れ・デート別にご紹介

      うみ

    5. 【2025】夏ディズニーの服装!暑さ対策&持ち物まとめ!熱中症予防と濡れ対策!

      【2025】夏ディズニーの服装!暑さ対策&持ち物まとめ!熱中症予防と濡れ対策!

      みーこ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集