【ミッキーのゲーム】懐かしゲームから最新作まとめ!ハードごとに見るミッキーマウスの登場するゲーム!

    • スナッチ

      スナッチ

    今回は過去に発売されたものから最新のものまで、ミッキーマウスの登場したゲームをご紹介します!懐かしのハードで発売されていたゲームや最新のゲームまで一気にまとめてチェックできますよ♪

    こんにちは!ディズニー大好き保育士のスナッチです!

    最近ではスマートフォンで誰もが気軽にゲームをできる時代ですね。
    ソーシャルゲームと呼ばれる携帯ゲームは手軽さと「基本無料」の謳い文句により、若者を中心に大流行しています。

    ディズニーもその波に乗り遅れることがなく、ミッキーマウスの登場するゲームは多種多様にあります。
    ミッキーの登場するゲーム、ディズニーファンならぜひやってみたいですよね!

    では、今流行りのソーシャルゲーム以外にはミッキーの登場するゲームはなかったのでしょうか?
    もちろん、そんなことはありません!

    今回は過去に登場したさまざまなゲームハードで登場していた「ミッキーマウス」の登場するゲームについてご紹介したいと思います!

    ミッキーのゲーム:ファミリーコンピュータ

    ファミリーコンピューター
    ファミリーコンピューター

    ファミリーコンピュータで販売された唯一のナンバリングタイトル「ミッキーマウスⅢ夢ふうせん」はファミリーコンピュータ向けのアクションゲームでした。

    言わずと知れた任天堂代表ハード、ファミリーコンピュータからは2作品が出ていました。
    「不思議の国の大冒険」は「不思議の国のアリス」の世界を舞台にミッキーマウスが活躍するアクションゲームになります。

    「ミッキーマウスⅢ夢ふうせん」がナンバリングタイトルなのにいきなり3なのはゲームボーイで販売された「ミッキーマウス」シリーズの続編だからです。

    ミッキーのゲーム:スーパーファミコン

    スーパーファミコン
    スーパーファミコン

    ミッキーの東京ディズニーランド大冒険は初めて「東京ディズニーランド」がテーマにされたゲームでした。

    ファミリーコンピュータの後継機として絶大な人気を誇った「スーパーファミコン」からは5作品が登場していました。

    スーパーファミコンでリリースされているのは主に「ミッキーのマジカルアドベンチャー」シリーズになります。

    1作目の「ミッキーのマジカルアドベンチャー」では2人同時プレイはできない仕様となっていました。
    しかし、2作目の「ミッキーとミニー マジカルアドベンチャーⅡ」以降ではプレイアブルキャラクターが追加され、2人プレイも可能になりました。

    ミッキーの東京ディズニーランド大冒険では東京ディズニーランドを舞台にミッキーがさまざまなアトラクションに挑戦していくアクションゲームです。
    「ミッキーマニア」は1928年~1990年に出演したミッキーの短編映画を元にデザインされたステージをクリアしていくアクションゲームで、セガの「メガドライブ」と同時展開されていたゲームです。

    ミッキーのゲーム:ゲームボーイ・ゲームボーイカラー

     ゲームボーイ・ゲームボーイカラー
    ゲームボーイ・ゲームボーイカラー

    ナンバリングタイトルの記念すべき一作目「ミッキーマウス」のパッケージはおなじみミッキーの顔のアップが使われました。

    任天堂の携帯ゲーム機として大流行したゲームボーイ。
    ゲームボーイでは6本のソフトが、ゲームボーイカラーでは1本のソフトがリリースされていました。

    ゲームボーイでは主に「ミッキーマウス」シリーズを中心にリリースされています。
    何故かファミリーコンピュータで販売された「3」を除く全てのナンバリングタイトルはゲームボーイで販売されました。

    同じくゲームボーイで発売された「ミッキーズチェイス」はミッキーをマリオのように操作して遊ぶアクションゲームです。
    唯一ゲームボーイカラーで販売された「テトリスアドベンチャー すすめミッキーと仲間たち」はゲームボーイの人気ソフト「テトリス」をミッキーたちと一緒にプレイできるゲームです。

    ミッキーのゲーム:メガドライブ

    メガドライブ
    メガドライブ

    名作「ファンタジア」をモチーフに作られたゲームのタイトルはそのまま「ファンタジア」でした。

    セガの大人気ハード「メガドライブ」からは合計5作品が販売されていました。

    良質なアクションゲームとして人気だった「アイラブミッキーマウス」シリーズ。
    そして、スーパーファミコンからの移植で作られた「ミッキーとミニー マジカルアドベンチャー」や「ミッキーマニア」、映画「ファンタジア」モチーフに作られた「ファンタジア」などがあげられます。

    ミッキーのゲーム:ゲームギア

    ゲームギア
    ゲームギア

    「ミッキーマウスの魔法のクリスタル」は悪役からクリスタルを取り戻すストーリーでした。

    セガの携帯ゲーム機「ゲームギア」からは2作品が販売されていました。
    もともと家庭用ゲームである「マスターシステム」向けに作られていたものをゲームギア用にリメイクして作った「ミッキーマウスの魔法のクリスタル」や「ミッキーマウス伝説の王国」があります。

    ミッキーのゲーム:ニンテンドー64

    ニンテンドー64
    ニンテンドー64

    ミッキー登場のゲームでレースゲームは64の「ミッキーのレーシングチャレンジUSA」のみでした。

    スーパーファミコンの後継機「ニンテンドー64」では2作品が販売されました。
    テトリスの対戦ゲームである「マジカルテトリスチャレンジFuturing ミッキー」やミッキーたちとアメリカの各地をレースする「ミッキーのレーシングチャレンジUSA」があります。

    ミッキーのゲーム:プレイステーション・プレイステーション2

    プレイステーション・プレイステーション2
    プレイステーション・プレイステーション2

    大人気シリーズの1作目「キングダムハーツ」など、プレイステーション・プレイステーション2のゲームをご紹介します。

    SONYから販売されていた人気家庭用ゲーム機「プレイステーション」では1本のソフトが、その後継機である「プレイステーション2」では4本のソフトが販売されました。
    プレイステーションで販売されたのは「ニンテンドー64」の「マジカルテトリスチャレンジFuturing ミッキー」の移植版。

    「プレイステーション2」で販売されたのは全て、のちに大人気シリーズとしてヒットすると「キングダムハーツ」シリーズの関連ソフトになります。
    「キングダムハーツ」シリーズではミッキーは「王様」として登場します。

    作中での風格のある佇まいはまさに夢の国の王様です♡

    ミッキーのゲーム:ゲームキューブ

    ゲームキューブ
    ゲームキューブ

    「ミッキーマウスの不思議な鏡」では鏡が重要な役割を果たしていた。

    四角い形が特徴的な任天堂のゲームハード「ゲームキューブ」からは2作品が販売されていました。
    ミステリー要素の強いアドベンチャーゲームである「ミッキーマウスの不思議な鏡」「ミッキー&ミニー トリック&チェイス」などがありました。

    ミッキーのゲーム:ゲームボーイアドバンス

    ゲームボーイアドバンス
    ゲームボーイアドバンス

    「ミッキーとミニーのマジカルクエスト」ではミッキーとミニーをプレイアブルキャラクターとして使用することができる。

    ゲームボーイの後継機、「ゲームボーイアドバンス」からは4作品が販売されていました。
    スーパーファミコンで販売されていた人気シリーズ「ミッキーのマジカルクエスト」シリーズの移植版や、キングダムハーツⅡまでの間の出来事を描いた「キングダムハーツ チェインオブメモリーズ」があります。

    ミッキーのゲーム:ニンテンドーDS・3DS

    ニンテンドーDS、3DS
    ニンテンドーDS、3DS

    夢の国を舞台に自由に楽しむことのできる「ディズニーマジックキャッスル マイ・ハッピーライフ」がニンテンドーDS・3DSなどから登場していました。

    タッチスクリーンや2つの画面が話題を呼んだ「ニンテンドーDS」からはキングダムハーツシリーズから2作品。
    後継機である「ニンテンドー3DS」からは6作品が販売されました。

    3DSからは夢の国を舞台に買い物や散策などを楽しめる「ディズニーマジックキャッスル マイ・ハッピーライフ」シリーズ
    ミッキーマウスなどのお絵かきが楽しめる「ディズニーアートアカデミー」

    など、子供たちも楽しめるようなゲーム作品が多かったです。

    ミッキーのゲーム:PSP・PS3

    PSP・PS3
    PSP・PS3

    スターウォーズが新たに加わったディズニーインフェ二ティ3.0などがPSPやPS3から登場していました。

    PSPではキングダムハーツシリーズの続編が、PS3ではキングダムハーツシリーズのリミックスバージョンが販売されています。
    3DSで販売されていた「ディズニーインフェ二ティ」のリメイクバージョンである「ディズニーインフェ二ティ3.0」ではオープンワールドで自分の好きな世界を作ることのできるゲームでした。

    ミッキーのゲーム:Wii・Wii U

    Wii・Wii U
    Wii・Wii U

    オズワルドの登場が話題を呼んだ「ディズニー・エピックミッキー」シリーズがWiiなどで登場していました。

    ミッキーのゲーム:Xbox360Kinect

    Xbox360Kinect
    Xbox360Kinect

    カリフォルニア「ディズニーランド」を楽しむことのできる体感型ゲーム「ディズニーランドアドベンチャーズ」がXbox360Kinectから登場していました!

    体感型ゲームとして有名なKinectから唯一出ているゲーム「ディズニーランドアドベンチャーズ」。
    アメリカ、カリフォルニアにある本家「ディズニーランド」のパーク内を自由に歩き回ってキャラクターたちからのお願いをクリアしていくというゲームです。

    キャラクターとハグしたりサインをもらえたりと非常に完成度の高いゲームになっています。

    ミッキーのゲーム:PS4

    PS4
    PS4

    待望の新作「キングダムハーツⅢ」では、「トイストーリー」や「アナと雪の女王」も登場しています。

    プレイステーションシリーズ最新作からはWii Uなどと同時発売されたディズニーインフェ二ティ3.0と満を持して発売された「キングダムハーツⅢ」などが販売されました。
    キングダムハーツⅢはその映像美や原作再現度などが話題になりました!

    まとめ

    まとめ
    まとめ

    いかがでしたか?
    過去にはこれだけの「ミッキーマウスが登場するゲーム」がありました。

    アクションから体験型やパズルまで、様々なジャンルのゲームがありましたね!
    もし中古屋さんなどに見つけたら、ぜひ一度プレイしてみてくださいね!

    【ミッキーのゲーム】懐かしゲームから最新作まとめ!ハードごとに見るミッキーマウスの登場するゲーム!

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    スナッチ

    スナッチ

    ディズニー大好きもうすぐ2児の子持ちの保育士です。ショーパレなどエンターテイメント大好き!みんなの気になるディズニーの情報をわかりやすく伝えていきます!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. 【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      みーこ

    5. 【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集