【2019】よこはま動物園ズーラシア完全ガイド!料金&8つのエリアまとめ!ズーラシアの魅力を徹底解説!

    • ケイヤヤ

      ケイヤヤ

    横浜市にある広大な敷地の動物園「よこはま動物園ズーラシア」。ズーラシアという名前は、動物園の「ZOO」とユーラシア「Eurasia」を合わせた造語で、ユーラシア大陸のように広大という意味で付けられました。1999年に開園した後、新しいエリアが続々とオープンし、現在では日本最大級の都市型動物園となりました。今回は、そんな「よこはま動物園ズーラシア」についてまとめました。

    みなさん、こんにちは!小学生の2児のママのケイヤヤです。

    今回は「よこはま動物園ズーラシア」についてご紹介します。

    みなさんは、よこはま動物園ズーラシアはご存知ですか?
    よこはま動物園ズーラシアに遊びに行く方にお役に立てる情報をたくさんまとめました。

    こちらの情報を参考に、ぜひよこはま動物園ズーラシアに遊びに行ってみてくださいね!

    よこはま動物園ズーラシアとは

    マレーバク
    出典:公式サイト
    マレーバク

    よこはま動物園ズーラシアは、1999年に横浜市旭区にオープンしました。

    ズーラシアという名前は、動物園の「ZOO」とユーラシア「Eurasia」を合わせた造語なんです!
    ユーラシア大陸のように広大という意味で付けられました。

    その名のとおり、1999年のオープンから新しいエリアも増えて、現在では日本最大級の都市型動物園になりました。
    広い園内は、「アジアの熱帯林」「アフリカの熱帯雨林」「オセアニアの草原」「アマゾンの密林」など、世界の気候帯や地域を元に8つのエリアに分けて、動物が飼育されています。

    この8つのエリアを順番に回ると、世界旅行ができる動物園になっているんです!
    エリアの1つである「アフリカのサバンナ」は、肉食動物と草食動物が一緒に暮らす混合展示となっている、日本でも珍しいエリアもあります。

    広い園内を徒歩で回るのは大変なので、有料の園内バスもあります。
    子連れの方や、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に行く予定の方も安心して回れる配慮がある動物園です。

    また、よこはま動物園ズーラシアの特徴としては、柵や檻が目立たないように作られているところ。
    なるべく自然に近い環境で見学できるように、柵や檻を目立たなくして、動物たちと広い空だけが視界に入る空間作りがされています。

    よこはま動物園ズーラシア:営業時間

    ミーアキャット
    出典:公式サイト
    ミーアキャット

    よこはま動物園ズーラシアの営業時間は、9時半~16時半です。

    入園は、16時までできます。
    休園日は、毎週火曜日です。

    ただし、火曜日が祝日の場合は開園し、その翌日が休園日となります。

    臨時で開園する日もありますので、よこはま動物園ズーラシアに遊びに行く時には、公式ホームページのイベントカレンダーを確認してくださいね。

    よこはま動物園ズーラシア:アクセス方法

    ボルネオオラウータン
    出典:公式サイト
    ボルネオオラウータン

    よこはま動物園ズーラシアへのアクセス方法を、電車と車のパターン別でご紹介します!

    ①電車の場合

    電車でアクセスする場合、相鉄線「鶴ヶ峰駅」、相鉄線「三ツ境駅」、JR横浜線・横浜市営地下鉄「中山駅」がズーラシアの最寄り駅になります。

    各駅からは、「よこはま動物園行き」の路線バスが出ています。
    どの駅からも、よこはま動物園ズーラシアまでは約15分かかります。

    また、JR東海道線、JR横須賀線、JR京浜東北線、京浜急行線、東急東横線、みなとみらい線、相鉄線、横浜市営地下鉄線「横浜駅」からでも、「よこはま動物園行き」のバスは出ています。
    ただし、所要時間は約1時間で、便数も少ないので気をつけてくださいね。

    ②車の場合

    最寄りのインターチェンジはこちらの3つです。
    ・東名高速「横浜町田インターチェンジ」から約15分(6キロ)
    ・保土ヶ谷バイパス「下川井インターチェンジ」から約5分(2キロ)
    ・第三京浜「港北インターチェンジ」から約20分(7キロ)

    よこはま動物園ズーラシアの駐車場は、1日1回1,000円になっています。
    駐車場の営業時間は、開園1時間前~閉園1時間後までです。

    ただし、駐車場の入場は、閉園30分前までしかできませんので、ご注意くださいね。

    よこはま動物園ズーラシア:チケット料金

    ユーラシアカワウソ
    出典:公式サイト
    ユーラシアカワウソ

    よこはま動物園ズーラシアの通常の入園料金です。
    まずは、よこはま動物園ズーラシアの窓口で購入できる通常料金はこちらです。

    ・一般 800円
    ・中人、高校生 300円
    ・小、中学生 200円
    ・小学生未満 無料

    なお、毎週土曜日は、小・中・高校生は無料となっています。

    ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休みの際も無料です!
    学生証など確認しますので、中高生は学生証を持参の上、来園してください。

    また、よこはま動物園ズーラシアにも年間パスポートがあります。
    よこはま動物園ズーラシアの年間パスポートは、金沢動物園との共通の年間パスポートになります!

    年間パスポートは購入日から1年間有効で、このパスポートを購入すると、よこはま動物園ズーラシアと金沢動物園と両方で使えるんです。
    18歳以上の方が対象で2,000円になります。

    上野動物園や多摩動物園の年間パスポートは2,400円なので、比較するとよこはま動物園ズーラシアの年間パスポートは割安な上に、金沢動物園と併用できる点も魅力的なパスポートになっています。

    【よこはま動物園ズーラシア】料金&割引方法11選!JAF会員証や子育てパスポートで割引あり!

    よこはま動物園ズーラシア:エリア別おすすめポイント

    セグロカモメ
    出典:公式サイト
    セグロカモメ

    よこはま動物園ズーラシアは、園内を8つのエリアに分けています。
    世界の気候帯や地域を元に8つのエリアに分けて、動物が飼育されているんです。

    8つのエリアはこちらです。
    入園ゲートから入り、この順番で動物が見られます。

    ①アジアの熱帯林
    ②亜寒帯の森
    ③オセアニアの草原
    ④中央アジアの高地
    ⑤日本の山里
    ⑥アマゾンの密林
    ⑦アフリカの熱帯雨林
    ⑧アフリカのサバンナ

    それぞれのエリアの魅力をこちらでご紹介します。

    ①アジアの熱帯林

    インドゾウ
    出典:公式サイト
    インドゾウ

    様々な動物が生息するアジアの熱帯林。
    アジアに生息するたくさんの動物たちを見る事ができます。

    まず、アジアの熱帯林で会えるのは、インドゾウです。
    人気のインドゾウが最初にお出迎えしてくれるので、テンション上がりますよ。
    子供たちは、インドゾウが水飲み場でお水を飲んでいる姿を見ると喜んで、ずっとインドゾウエリアから離れたがりません。

    その他に人気なのはボルネオオラウータンです。

    体が毛むくじゃらで、長い毛がフサフサしている姿がとてもかわいいです。
    じーっと座っている姿も愛くるしい雰囲気です。

    アジアの熱帯林の最後は、人気のインドライオンがいます。
    インドのライオンは、アフリカのライオンと比較すると、少し体が小さいのが特徴です。

    以前はアジアに広く生息していたインドライオンですが、現在はインドの一部の地域にしか生息していない、希少価値の高いライオンです。

    ②亜寒帯の森

    レッサーパンダ
    出典:公式サイト
    レッサーパンダ

    厳しい寒さに耐えて生息する動物たちの様子をしっかりと見る事ができます。

    亜寒帯の森で人気のレッサーパンダは、亜寒帯の森に入ってすぐの場所にいます。
    奥の見えない場所にいたり、手間に出てきたり、短い時間でよく移動しています。

    お昼寝している時もよくあり、その寝顔がとってもかわいいです。
    レッサーパンダで癒された後は、アムールトラがいます。

    見た目に迫力があり、常におりの中をウロウロと動き回っているので、余計に迫力があるアムールトラです。
    動いている事が多いので、なかなかタイミングが良いシャッターチャンスは少ないんですが、時々じっと座っている時間帯があるので、そのタイミングにアムールトラに会えたらラッキーですよ。

    水辺のあたりでは、フルボルトペンギン、オットセイ、ホッキョクグマがいます。
    よちよち歩いていたフルボルトペンギンは、水の中に入ると急に優雅に泳ぎはじめます。

    オットセイは、ゆっくり泳いだり、岩場で休憩したりとてもかわいいですよ。
    ホッキョクグマも水から上がってうろうろと歩いている事があるので、しっかりと姿が確認できて見ごたえあります!

    ③オセアニアの草原

    アカカンガルー
    出典:公式サイト
    アカカンガルー

    ズーラシアの中では、一番動物の種類が少ないエリアです。
    オセアニアの広大な草原をイメージした芝生もあり、レジャーシートを広げて休憩することもできます。

    また、レストランとショップが入っている「オージーヒル」の中でお昼ご飯を食べられます。

    オセアニアの代表的な動物でもあるカンガルーが最初にいます。
    種類は「アカカンガルー」です。

    のんびりと横たわっている時もあるので、比較的写真が撮りやすいですよ。

    もう1種類カンガルーがいます。
    「セスジキノボリカンガルー」です。

    長い爪があり、その爪で木に登ります。
    私たちがイメージしているカンガルーとは全く違う体型で、少しコロンとした丸みのある体がかわいいです。

    ④中央アジアの高地

    チベットモンキー
    出典:公式サイト
    チベットモンキー

    中央アジアの高地は、中国とモンゴル一帯がメインのエリアです。

    種類は少ないですが、世界的に珍しい動物たちが生息しているエリアです。

    いくつかの種類のサルがいますが、テングザルはとてもかわいいです。
    名前の通りで鼻が少し高く、シュッと伸びていて、名前のとおり天狗のようです。

    正面から見ると鼻が目立たないので、ぜひ横顔で天狗のような鼻を確認してくださいね。

    このエリア独特のチベットモンキーもいます。
    顔の毛がふさふさと生えているのが特徴的で、すぐにチベットモンキーという事がわかります。

    ⑤日本の山里

    コウノトリ
    出典:公式サイト
    コウノトリ

    こちらのエリアは、昔の日本の森や林がたくさんあった頃の時代が再現されているエリアです。

    他のエリアにたっぷりと時間をかけて、こちらのゾーンはショートカットする方もいるようです。
    せっかく入園したら、ぜひこちらのエリアも見学してくださいね。

    日本の山里エリアでまず見られるのは、赤ちゃんを運んでくると言われているコウノトリ。
    体の白と黒のコントラストがとても綺麗な上に、足が赤くて目立ち、ぜひこの綺麗な配色を確認してもらいたいです。

    そんなコウノトリと対照的なのが、二ホンツキノワグマです。
    真っ黒で、とても強そうな印象の二ホンツキノワグマ。

    広い敷地の奥にいることも多いので、遠くに真っ黒い何かがいたら、それが二ホンツキノワグマです!

    ⑥アマゾンの密林

    オセロット
    出典:公式サイト
    オセロット

    有名なアマゾン川や、アマゾン川流域に広がる森を中心としたジャングルに生息する動物たちです。

    熱帯雨林やサバンナで暮らしているオセロット。
    ヒョウ柄のような模様で、見た目は猫ですが、密猟される事が増えた事と地球の環境の変化が原因で、絶滅の危機がある動物です。

    貴重な動物なので、ぜひ確認してみてくださいね。
    最近すっかり知名度が上がっているカピバラもこちらのエリアにいます。

    水辺での生活が中心なので、手には水かきがついているんです。
    カピバラを見つけたら、水かきを確認してくださいね。

    ⑦アフリカの熱帯雨林

    オカピ
    出典:公式サイト
    オカピ

    ズーラシアの人気者のオカピはこちらにいます。

    オカピは、20世紀に入ってから初めて発見された動物なんです。
    キリン科のオカピは、キリンのように高い位置の葉っぱなどを食べます。

    オカピは屋外と屋内にスペースがありますが、屋内の方がしっかりとオカピを見られますよ!

    また、オカピの横にチンパンジーもいます。
    ガラス越しまで来てくれたり、比較的写真が撮りやすいのがチンパンジーです!

    ⑧アフリカのサバンナ

    グラントシマウマ
    出典:公式サイト
    グラントシマウマ

    アフリカのサバンナでは、肉食動物と草食動物が一緒に暮らす、日本の動物園でも珍しい環境が整っています。

    キリン、シマウマ、エランド、チーターが一緒に暮らしているんです。
    一番強いチーターが他の動物を襲いそうですが、チーターはライオンなどと違い、自分より大きい動物は獲物にしないそうです。

    だから、チーターが草食動物と暮らしても問題ないそうです。
    ぜひ、この珍しいエリアはじっくりと見学してくださいね。

    こちらのエリアで人気なのは、ラクダライドです。
    ラクダの体調管理のために、子供のみとなっていますが、1人500円でラクダに乗ることができるんです。

    なかなか他ではできない体験なので、子連れの方はぜひ参加してみてください!

    まとめ

    ライオン
    出典:公式サイト
    ライオン

    今回は、よこはま動物園ズーラシアについてまとめました。

    日本最大級の都市型動物園と言われているよこはま動物園ズーラシア。
    広大な敷地に、世界の動物がエリアごとに展示されていて、子供はもちろんの事、大人が遊びに行っても勉強になるよこはま動物園ズーラシアなので、ぜひお天気の良い週末に遊びに行ってみてくださいね。

    【2019】よこはま動物園ズーラシア完全ガイド!料金&8つのエリアまとめ!ズーラシアの魅力を徹底解説!

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします

    このまとめに関するキーワード

    ライタープロフィール

    ケイヤヤ

    ケイヤヤ

    テーマパークが大好きなケイヤヤです。東京在住で、2人の子供達と一緒に関東近郊のテーマパークを楽しんでいます。特に、ディズニーリゾート、サンリオピューロランド、レゴランドが大好きです。みなさんがテーマパークを楽しめる情報を、たくさん発信していきます!よろしくお願いします。

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      赤色のたこ

    2. 【2023】東京タワーおすすめお土産40選!お菓子・食器・おもちゃ・文房具など

      【2023】東京タワーおすすめお土産40選!お菓子・食器・おもちゃ・文房具など

      みつまめ

    3. 美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      ケイヤヤ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集