【必見】ズーラシアンブラスとは?誕生秘話・メンバー紹介・コンサート情報まとめ!おすすめグッズも!

    • まこ

      まこ

    神奈川県横浜市旭区にある、「よこはま動物園ズーラシア」から誕生した、フィルハーモニー管弦楽団「ズーラシアンブラス」。希少動物たちが、金管楽器を演奏し、クラシックへの不思議で素敵な世界へ導いてくれます。一度は聞いてみたくなる、ズーラシアンブラス。ズーラシアンブラスの誕生秘話から、現在までの活動の軌跡を徹底解説いたします!この記事を通して、ズーラシアンブラスの魅力をぜひ知っていただけたら嬉しいです!

    みなさんこんにちは!週末は家族みんなでアクティブに過ごす、2児ママ、まこです♪

    週末、お子様連れの方は動物園に行くことは多いのではないでしょうか。
    我が家も、動物たちの様子を見に、子供たちと一緒に動物園によく遊びに行きます!

    行ったことのある動物園の一つに、「よこはま動物園ズーラシア」があります。
    さまざまな動物を間近で見ることができ、子供たちも大好きな場所です☆

    今回はそんなよこはま動物園ズーラシアから誕生した、フィルハーモニー管弦楽団の「ズーラシアンブラス」についてご紹介します!

    ズーラシアンブラスの誕生秘話や、その功績、メンバーや、グッズ情報など一挙にご紹介します。

    この記事で、ズーラシアンブラスの演奏を聞いてみたい!と感じていただければ嬉しいです♪

    ズーラシアンブラスとは

    ズーラシアンブラス
    出典:公式サイト
    ズーラシアンブラス

    ズーラシアンブラスはどのようにして誕生したのか、また、ズーラシアンブラスの功績を解説します!

    誕生秘話

    どんなに素晴らしい文学作品を読んで聞かせても、小さな子供がその世界に入り込んでいくことは、すぐにはできませんよね。
    そのため、文学の世界には「絵本」と言う入口が用意されています。

    音楽の世界にも「童謡」という小さな子供達への音楽の入り口が用意されています。
    みなさんも、小さいお子さんには、まず童謡を歌って聞かせたり、一緒に歌ったりすることが多いのではないかと思います。

    しかし!

    クラシックの世界では、絵本のような分かりやすいその世界への入り口がなかなかありませんでした。
    「ズーラシアンブラスは、クラシック音楽における絵本の役割ができれば」と考えられ、誕生したのです!

    指揮者のオカピをはじめ、全てのメンバーが、希少動物で構成されている金管五重奏のズーラシアンブラス。
    2000年に、神奈川県横浜市旭区にある動物園、「よこはま動物園ズーラシア」でデビューしました。

    功績

    指揮者のオカピ
    出典:公式サイト
    指揮者のオカピ

    ズーラシアンブラスは、活動の幅を広げ、数々の賞を受賞しています。
    受賞した賞をご紹介します。

    ズーラシアンブラス:【管弦楽団の結成】動物たちのストーリー設定

    ホッキョクグマ
    出典:公式サイト
    ホッキョクグマ

    実は、ズーラシアンブラスには、フィルハーモニー管弦楽団が結成されるまでの設定があります。
    ちょっとクスッとしてしまうような、かわいらしい結成までの設定をご紹介します!

    結成までの設定

    まじめでしっかり者の動物であるオカピが、大好きな音楽で生きていこう!と決めたのは今から少し昔のことです。

    北極での演奏に限界を感じていた動物、ホッキョクグマと一緒に、世界のいろんな国々をまわって、孤高のトランペッターインドライオン、お調子者のスマトラトラを見つけ出し、メンバーに誘いました。

    噂を聞きつけたドゥクラングールが、ぼんやり眠ってばかりのマレーバクを誘ってオカピのもとに会いに来ました。
    そうして結成されたのが金管五重奏ズーラシアンブラスなのです。

    ズーラシアンブラス:メンバー構成

    ズーラシアンブラスのメンバーを紹介します。
    とってもかわいらしい希少動物たちのプロフィールをご覧ください☆

    メンバー①:オカピ(指揮者)

    オカピ(指揮者)
    出典:公式サイト
    オカピ(指揮者)

    未来を信じるズーラシアンブラスのリーダーであるオカピ。

    頭の回転が早く、いつも新しいことを考えています。
    オカピは由緒正しい名門ジョンストン家の長男として生まれたそうです。

    学生時代に書いた論文が新聞や雑誌で評判になるほど、とてもかしこかったオカピは、学校を卒業。
    このまま学者になるのか?とまで言われていましたが、オカピは本当に好きな音楽の道に進むことに決めたのです。

    そうして世界のいろんな国をまわって、今のメンバーをみ見つけズーラシアンブラスを作りました。
    お調子者で好き勝手に暴走しがちなメンバーをまとめなければならないため、優等生ぶりにもますます磨きがかかっています(笑)

    メンバー②:インドライオン(トランペット)

    インドライオン(トランペット)
    出典:公式サイト
    インドライオン(トランペット)

    トランペットを演奏しながら世界の国を旅しているうちに「さすらいのトランペッター」として、伝説のように人々のうわさにのぼっていたインドライオン。
    そんな頃オカピに出会い、ズーラシアンブラスに入ることを決めたのです。

    孤独を愛する天才肌・・・と見せかけていますが、プライドが高く、練習する姿をみんなに見せないだけなのです。
    本当はとっても努力家なのですよ!

    しかし、女の子にはとても、とても甘いそうです(笑)

    メンバー③:ドゥクラングール(トランペット)

    ドゥクラングール(トランペット)
    出典:公式サイト
    ドゥクラングール(トランペット)

    大家族の末っ子として生まれ、愛をたっぷりすいこんで、すくすく育ちました。

    小さい頃「さすらいのトランペッター」であるインドライオンの噂をきいて、あまりの格好良さにしびれトランペットをやると決めたそうです!
    そんなあこがれのインドライオンがズーラシアンブラスに入ると聞いて、自分もぜひ入団したいとオカピにお願いしに行くのでした。

    素直な明るい性格で、メンバーからも弟のようにかわいがられています。
    ただ、本人はお兄ちゃんぶりたいので、自分より小さい子が入ってこないかなぁといつも考えています。

    すぐに緊張してしまうので、そんなときは故郷のお姉ちゃん達からもらった小さなお守りのお人形を握りしめているとってもかわいい子。
    誰にもばれていないと本人は思っていますが、他のメンバーはみんな知っていますよ(笑)

    メンバー④:マレーバク(ホルン)

    マレーバク(ホルン)
    出典:公式サイト
    マレーバク(ホルン)

    とにかく、いつも眠っている印象のあるマレーバク。

    眠っていると、たいていのことを忘れてしまうのです。
    もの心がついた頃には、熱帯雨林の森で、ひとりっきりで暮らしていました。

    ドゥクラングールに誘われてオカピに会いに行ったことはなんとなく覚えています(笑)
    ホルンを吹いていないときは眠っているか、どこかで拾ったことわざ辞典を愛読していますよ!

    たまに冗談を言おうとしますが、たいがい口に出す前にオチを忘れてしまうのでつまらない奴だと思われてしまっています。
    けれど、マレーバク本人はそんなことあんまり気にしません!

    THEマイペースなのです(笑)

    メンバー⑤:スマトラトラ(トロンボーン)

    スマトラトラ(トロンボーン)
    出典:公式サイト
    スマトラトラ(トロンボーン)

    スマトラトラは、とにかく目立つこと大好き!

    おだてられるとすぐに調子に乗ってしまう、おれ様キャラ。
    日本の演歌が大好きで、ソロをやる機会があると、はりきってこぶしをまわしますよ!

    子分達を集めてコンサートを開いているうちに、だんだん人気が出てきます。
    そんな頃、噂を聞きつけて訪ねてきたオカピにおだてられて、ズーラシアンブラスに参加することになりました。

    いつもはスマトラトラのことをうるさいと思っているメンバーも、スマトラトラのいない日は火が消えたようにさみしく感じてしまいます。
    表には出しませんが、実は結構なあがり症。

    本番前は緊張を隠すためにさらに大騒ぎしてしまうという、憎めないかわいいやつなのです!

    メンバー⑥:ホッキョクグマ(チューバ)

    ホッキョクグマ(チューバ)
    出典:公式サイト
    ホッキョクグマ(チューバ)

    ホッキョクグマの家族はみんな演奏者、音楽一家の生まれです。
    北極で、一人チューバを吹いていました。

    そんなときオカピのことを知り、訪ねていきます。
    そして意気投合した二人は、ともにメンバーを見つける旅に出ることにしました!

    いつも余計なことはしゃべらず、どっしりとかまえています。
    クール&無表情なので「怒っている」と相手に思わせてしまうことも少なくありません。

    しかし、そんなときのホッキョクグマは、実は意外となにも考えていなかったりします。
    意外とボーっとしているタイプなのかも?!

    メンバー⑦:ゴールデンターキン(トランペット)

    ゴールデンターキン(トランペット)
    出典:公式サイト
    ゴールデンターキン(トランペット)

    ズーラシアンブラスの強力な助人であるゴールデンターキン。
    世界各地のオーケストラで「不思議な助人プレイヤー」として活躍していました。

    そんなところ、オカピの誘いでズーラシアンブラスにもお手伝いに来てくれるようになりました。
    コンサートにはいつも突然あらわれて、終了後は気づくといないため、彼の性格はメンバーよくわかりません。

    わかっているのは彼に助人を頼む場合は、必ずおいしいものを用意しなければならないってことだけなのです(笑)

    メンバー⑧:オセロット(ユーフォニアム)

    オセロット(ユーフォニアム)
    出典:公式サイト
    オセロット(ユーフォニアム)

    顔に似合わず、とてもシャイなオセロットです。
    どうやら先祖代々内気で心配性らしく、音楽の才能にめぐまれていても今まで表舞台にたったものはいないといわれています。

    森の奥で、ひとり楽器を吹くのが趣味でした。
    真夜中にユーフォニアムが聞こえてくる不思議な森の噂を聞きつけたオカピがスカウトに行きましたが、オセロットが尻込みしてしまい、口説くのが大変だったようです。

    入団することが決まってから毎日、鏡の前でお辞儀の練習をしている心配性な彼。
    親族一同が、コンサートに垂れ幕をつくって応援に行くとはりきっていますが、本人はやめてほしいようです(笑)

    メンバー⑨:ドール(パーカッション)

    ドール(パーカッション)
    出典:公式サイト
    ドール(パーカッション)

    町から町へ音楽を演奏しながら移動する、旅芸人一家のもとで育った、人なつこくて、物怖じしないドールです。
    旅の途中でズーラシアンブラスのポスターを見かけて、昔なじみのスマトラトラを発見。

    楽しそう♪と胸を躍らせ会いに来ました。
    オカピに直談判し、パーカッションが必要になったら絶対入れてもらうよう約束をとりつけました!

    明るく華やかな性格で、とても女の子に人気があるので、プライドの高いモテ男のインドライオンがなんとなく気にしているようです(笑)

    ズーラシアンブラス:コンサート&イベント情報

    メンバー
    出典:公式サイト
    メンバー

    ズーラシアンブラスは、全国各地で、ライブやコンサートを行っています。

    野外ライブや、室内のコンサートなど形式は様々です!
    メンバー以外の動物たちに助人を頼んで盛大なオーケストラとしてのコンサートも開催しているようです。

    ぜひ直接、ズーラシアブラスの演奏を聴いてくださいね!
    また、2016年からは、「ズーラシアンブラスサマーキャンプ」も開催されています。

    ズーラシアンブラスのお友達メンバーに講師をしてもらい、作編曲コースと楽器コースにわかれて指導してもらうことのできる、合宿型のキャンプです!
    小学6年生から中学3年生が対象です。

    チケット購入方法

    ズーラシアンブラスのコンサートやイベント等のチケットは、ズーラシアンブラス公式HPにあるチケット購入ページで購入することができます。

    ズーラシアブラス:発売されているグッズ

    メンバーキーホルダー
    出典:公式サイト
    メンバーキーホルダー

    すでに発売されている、ズーラシアブラス関連のグッズはたくさんあります。
    CDやDVD、またメンバーをモチーフにしたグッズなどです。

    これらの商品は、コンサートの物販などでゲットすることができます。
    また、公式HPからインターネットでの通信販売もできるので、確実にゲットしたい方はこちらをおすすめします☆

    おすすめグッズ①:オーケストラ物語(CD&DVD)

    オーケストラ物語(CD&DVD)は、4年ぶり3枚目のアルバムです!
    ズーラシアンブラスの魅力がたっぷり詰まっています!

    メンバーだけでなく助人お仲間もたくさん出演されています。
    DVDもついていて、お子様も楽しむことができますよ!

    発売日:2018年8月1日(水)
    販売価格:¥4,536

    おすすめグッズ②:ス・マ・イ・ル<はなかっぱオープニング>(楽譜)

    小さいお子さんは大好きのアニメ「はなかっぱ」。
    そんなはなかっぱのオープニング、ス・マ・イ・ルが金管五重奏用の楽譜になりました!
    原調・フルコーラスでのアレンジです!

    発売日:2019年3月11日(月)
    販売価格:¥2,808

    おすすめグッズ③:ズーラシアンブラス・キーホルダー

    メンバー1人1人のかわいすぎるアクリルキーホルダーです☆
    かわいすぎるので、思わず全キャラ集めたくなっちゃいます!

    指揮者のオカピは大人気なので売り切れることもあります。
    早めにゲットしてくださいね♪

    販売価格:¥864

    ズーラシアンブラス:ファンクラブ

    ファンクラブ
    出典:公式サイト
    ファンクラブ

    ズーラシアンブラスには、ファンクラブがあります♪

    会員登録、年会費が無料なのですよ!
    会員No.入りのカードが手に入ります☆

    また、メールマガジンでレア情報が届きますよ!
    更には、会員限定グッズやアウトレットグッズも販売しています♪

    コンサートやイベントのチケット先行予約もできます。
    会報誌(年1回発行・無料)ももらうことができますよ!

    特典盛りだくさんのファンクラブ、無料なので少しでも気になったらぜひ入会をおすすめします!

    まとめ

    ズーラシアンブラスの仲間 弦ウサギ
    出典:公式サイト
    ズーラシアンブラスの仲間 弦ウサギ

    ズーラシアンブラスの魅力は伝わったでしょうか?
    まるで絵本の世界に入っていけるような、動物たちの演奏するクラシック音楽。

    ズーラシアンブラスの奏でる金管五重奏は一度聴いたら虜になること間違いなしです!
    ぜひ一度、彼らの演奏を聴きに足を運んでみてくださいね!

    【必見】ズーラシアンブラスとは?誕生秘話・メンバー紹介・コンサート情報まとめ!おすすめグッズも!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    まこ

    まこ

    ディズニーが大好きファミリーの2児ママです!
    みなさんが知りたいことを、ディズニーの魅力とともにたくさんお届けします!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. ジブリパークのチケットの取り方徹底解説!予約の取り方、種類、注意点などを徹底解説!

      ジブリパークのチケットの取り方徹底解説!予約の取り方、種類、注意点などを徹底解説!

      Rene

    2. 美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      ケイヤヤ

    3. 【必見】東京タワーの駐車場15選!場所・料金・駐車台数・営業時間・東京タワーまでのアクセス時間

      【必見】東京タワーの駐車場15選!場所・料金・駐車台数・営業時間・東京タワーまでのアクセス時間

      Ikuma

    4. 【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      赤色のたこ

    5. 【サンリオ】ハンギョドンのプロフィール!タコのさゆりちゃんとの関係やグッズも紹介♪

      【サンリオ】ハンギョドンのプロフィール!タコのさゆりちゃんとの関係やグッズも紹介♪

      しーちゃん

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集