【ディズニー専用アカウントの使い方】活用方法まとめ!持っててうれしい趣味アカ!
ディズニー専用アカウントについてご紹介します!SNS上で、いわゆる「本アカ」(メインの、表向きのアカウント)と、「裏アカ」「専用アカ」を併用している方が多いようです。今回は、ディズニー専用のアカウントを持つことのメリットや活用方法をお伝えしますよ!
こんにちは!インスタグラムが、もはやディズニー専用アカウントと化しているさくらもちです。
若かりし頃は、同じアプリでメインと裏を使い分けたりもしたのですが、最近はアプリで使い分けています。
そんな方法もアリですよね。
アカウント使い分けると意外に便利♪
今回は、そんなディズニーアカウント活用方法をご紹介しますね◎
・Dアカウント活用方法②:D友達交流用ツールとして利用する
・Dアカウント活用方法③:コレクション感覚で写真や動画を一元管理しよう!
・Dアカウント活用方法④:ショーやパレードの情報おっかけ専門アカウント
・Dアカウント活用方法⑤:とにかく情報収集
Dアカウント活用方法①:自慢の写真をアップする“ディズニーアルバム”
せっかく撮影した自慢の写真を、カメラや携帯の中に閉まったままにするのは勿体ない!かといって、1枚1枚現像するわけにもいかない、そんなときに便利なのがDアカウント。
専用のアカウントを持っていれば、撮影した画像をそこにどんどんアップロードしていくだけでOK!
インスタグラムなどのアプリに投稿すれば、自分が今まで投稿した写真を一覧でチェックできるのでとっても便利。
撮った写真を振り返って、「次はこんなふうに撮ってみよう」など、客観的な視点で振り返ることができるのもメリットです。
さらに、画像を投稿する場合は、そのままでももちろんOKですが、“加工”にチャレンジしてみましょう!
加工ひとつで、表現の幅がぐっと広がるはず☆
画像の加工例(1):画像に全体的なフィルターをかける
一番簡単に画像のイメージを変えるならフィルターをかけてみましょう。
最近は、加工のためのアプリなんかも登場しているので、投稿前に一工夫。
セピア色に変えたり、モノクロ調にしたり、ダメージ加工をしたりすることで、印象が変わります。
画像の加工例(2):強調したい部分以外にぼかし加工をかける
例えば、キャラクターの顔や、パーク内のオブジェ、ちょっとした看板など、何かを強調したいときってありますよね。
そんなときは、強調箇所を残して周りをぼかしてみてください。
ぼかし加減は、不自然にならない程度がおすすめです。
画像の加工例(3):画像のキーカラーを除いてモノクロにする
例えば、薔薇の赤だけ強調したり、ドナルドの青いコスチュームの部分だけ残したりと、主張カラーを除いて画像をモノクロ調にしてしまうのです。
すると、画像が引き締まって、アーティスティックに見えるはずですよ。
Dアカウント活用方法②:D友達交流用ツールとして利用する
ディズニー好きをどれだけ周りに好評しているか?もポイントになってきます。
周りに気づかれずそっと続けたい人などは、本アカウントとは別で持っている人も多いそう。
最近のアプリでたとえばインスタグラムなどは、アプリ内でアカウントの切り替えが可能なため、いちいち切り替える手間も最小限で済みます。
特定の趣味などでSNSのアカウントを使ったら、便利なのは「特定の趣味の友達を作りやすい」こと!
全般的なアカウントだとなかなか人の輪が広がりませんが、何用のアカウントであるかを明確にしておけば、自然と共通の趣味や好みを持った人たちで集めることができるのです。
共通の趣味をもった人はどうやって見つけるの?
たとえばディズニーであれば、あなたがディズニーの情報をメインに投稿していくのが一つ。
他には、見つけてもらいやすい・かまってほしやすそうな印をつけることです。
インスタグラムであれば、「#●●好きさん募集中」などのタグをつけると、相手としても絡みやすいはずですよ。
Dアカウント活用方法③:コレクション感覚で写真や動画を一元管理しよう!
①と少し似ていますが、とにかく撮った写真を投稿していくのではなく、何かテーマを決めた使い方です。
よくあるのは、ワンショ(キャラクター単品での写真)だけ、動画のみひたすらアップロード、ディズニーの風景画のみ、魚眼レンズを使用した画像などなど。
1つのテーマに沿った画像のみをそのDアカウントで管理することによって、アカウントの内のデータそのものに法則性が生まれます。
第三者が見たときも、興味のある・なしがはっきりと見えるアカウントにはなるため、「とにかくこれが好きで、公開したい!」というものが強い人にとっては、便利な使い方といえるでしょう。
Dアカウント活用方法④:ショーやパレードの情報おっかけ専門アカウント
たとえばツイッターであれば、ショーやパレードの情報をこまめに流すアカウントさんを選定してフォローすることができます。
インスタグラムであれば、ショーパレのタグをつけて写真を投稿するなどして、普段から情報を追っかけられるような体制を整えている人が多数!
ディズニーには様々な魅力がありますから、グリーティングや新商品の情報、ショーパレなど、ジャンルごとにアカウントを使い分けるのも手です。
管理は多少大変になりますが、それぞれの情報をいち早くキャッチしたいと思うのであれば、分けて管理をおすすめします。
Dアカウント活用方法⑤:とにかく情報収集
④と少し似ているところがありますが、情報収集のためにも専用アカウントが持っておいたほうが◎
新商品の発売や新イベントの情報、シーズナルイベントの最新情報など、世の中にはびっくりするほど情報のキャッチが早い人がいます。
自分が、ディズニー以外の情報のなんでもかんでもを1つのアカウントから取得しようと思うと、いろいろな最新情報が五月雨できたり、友達からの連絡も混じったりして、なかなか欲しい情報がキャッチできない状態に……。
ディズニーの情報を優先的に得たい!というのであれば、専門アカウントを用意してみましょう。
ディズニー情報を流してくれるアカウントをフォローなどするようにすれば、ディズニーの情報に関しては専用アカウントから取得できるため、特段問題はないかと◎
まとめ
ディズニー専用アカウントの活用方法についてお伝えしましたが、基本的にはやはり同じ種類の情報の集まっていると便利ですよね。
「ディズニーが好き!」とわかりやすいので、誰かがあなたのアカウントを見つけてくれる可能性も◎
そうなると、どんどん交流の輪が広がっていく可能性もありますね!もしかすると、あなたの専用アカウントの内容を気に入ってくれる、ユーザーが見つかるかもしれません。
あなたにあったやり方で、Dアカウントを作成してみてください♪
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |