【期間限定】2022年のユニバ学割チケット情報!開催期間、対象となる学生、値段、購入方法を解説!
2022年発売中のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の学割チケット最新情報!お得な学割チケットが買える期間、値段、購入方法、学割チケットの対象となる人をまとめました。新型コロナの影響で我慢の多かった学生さんへ、ユニバからステキな思い出のプレゼント☆通常価格より大幅に割引されたお得なチケットで、学生時代の思い出を作っちゃいましょう!

こんにちは!ユニバ大好きなMEGUです!
春休みシーズン、お休みを使ってユニバへ遊びに行こうと考えている学生さんも多いのではないでしょうか。
しかしユニバの1日券である1デイ・スタジオ・パスは、大人1名で8,400円〜です。
これは最も安い時の値段で、混雑時にはもっと高くなります。
チケット+交通費+飲食代+お土産代などを含めると、10,000円は軽く超えてしまいますね…。
ですが! 2022年も、ユニバは期間限定で学割チケット「ユニ春」を発売します。
この記事では2022年のお得な学割キャンペーンを紹介していきますよ。
※ユニ春は4月7日(木)をもって終了しています。
- ◆対象となる人
- ◆チケットの種類と値段
- ◆販売期間と販売場所
- ◆有効期限
・ユニバの学割チケット:過去の学割キャンペーン
・ユニバの学割チケット:通常の値段
・ユニバの学割チケット:【条件あり】割引チケット
- ①障がい者向け割引スタジオ・パス
- ②バースデーの割引チケット
- ③4歳の誕生日の子供と同伴の方
- 【4歳バースデー・インビテーション・パス購入時に必要なもの】
・ユニバの学割チケット:【条件なし】割引チケット
- ①半日券を購入する
- ②年パスを購入する
- ③大学生なら生協のツアーを探す
ユニバの学割チケット:【終了】2022年は年パスが割引!
毎年春、学生向けの割引キャンペーンを実施してきたユニバ。
これまでは「対象期間に2人以上のグループで入場して登録し、翌年同じメンバーで来園すると翌年の1デイスタジオパスが無料」などのキャンペーンを実施していました。
2022年の学生応援キャンペーン「ユニ春(バル)」は、「年間スタジオパス」の割引。
パークで1日遊べる1デイスタジオパスの割引や翌年無料ではなく、年間スタジオパスが割引になります。
2021年も学割年パスの販売でしたが、これなら新型コロナの感染状況を見ながら遊びに行く日を決められますよね!
チケットの概要は以下の通りです。
◆対象となる人
学生応援キャンペーン「ユニ春(バル)」の対象となるのは、中学生以上の学生さんです。
なお、チケットの購入または引換時に以下のものが必要になります。
◆チケットの種類と値段
学生応援キャンペーン「ユニ春(バル)」の対象となるチケットは、「年間スタジオパス」の1種類のみです。
1デイスタジオパスや、他2種の年間スタジオパスは対象となりません。
値段は次の通りです。
ユニ春年間スタジオパス:21,800円
ユニバの年間スタジオパスは通常26,800円なので、学割価格では5,000円お得になります!
学割年パスは新規購入できるだけでなく、通常の1デイスタジオパスで入場した当日にパーク内でのアップグレードも可能です。
その際は当日のチケット価格に差額を足せば年パスへのアップグレードができます。
たとえば8,400円の1デイスタジオパスで入場した日にユニ春年間スタジオパスにアップグレードするなら、差額の13,400円を支払えばOKです。
◆販売期間と販売場所
「ユニ春(バル)」年間スタジオパスの販売期間は次の通りです。
販売期間:2022年1月19日(水)~4月6日(水)
販売場所は以下の4か所です。
WEBやコンビニで事前に買っていく場合は、当日パークチケットブースでの引換が必要です。
◆有効期限
2022年春の学割キャンペーンでユニバーサル年間パスを購入する場合、2022年1月19日(水)~4月7日(木)の期間中の1日を開始日に指定します。
ユニバの年パスの有効期限は、有効期間開始日から1年です。
※有効期間開始日に限り、除外日でも入場可
ユニバの学割チケット:過去の学割キャンペーン
2018年2月1日〜3月31日には「ベストフレンドフォーエバーパス(通称BBFパス)」という学割チケットが販売されていました。
BBFパスとは、学生3〜5名で来場して、次の年に同じメンバーでUSJに来た場合、1デイ・スタジオ・パスが無料になる学割チケットです。
また、2020年2月1日(土)~3月31日(火)にも同じ趣旨の「次回無料券付フレンズ・パス」が販売されていました。
2020年2月29日から、新型コロナウイルスによる臨時休園があったため、この年の学割パスを使えた人は少なかったようです。
同じ年にユニバでは、年パスを学割で販売していました。
2020年4月30日(木)までに学生証を提示して年パスを買うと、5,000円引きになるキャンペーンでした。
2021年のユニ春キャンペーンは、2022年と同じく年パスの5,000円引きでした。
ユニバの学割チケット:通常の値段
ユニバの学割キャンペーンは基本的に期間限定のため、キャンペーンを実施していない時は通常の値段で入場することになります。
参考用に、通常のチケットの値段をご紹介します。
ユニバには基本的に、1日券、1.5日券、2日券があります!
どれも混雑具合によって値段が変わる価格変動制のチケットです。
ユニバの学割チケット:【条件あり】割引チケット
学割キャンペーンを実施していない時でも使える各種割引です。
条件に合う人はこちらも使ってみましょう。
①障がい者向け割引スタジオ・パス
ユニバ指定の障がい者手帳をお持ちの方限定の1日券です。
障がい者手帳をお持ちの方1名に対して、同伴者1名まで障がい者向け割引スタジオ・パスを購入可能です。
入場当日、チケットブースにて購入できます。
【ユニバ指定の障がい者手帳の種類】
・身体障がい者手帳
・療育手帳(愛護手帳、愛の手帳)
・精神障がい者保健福祉手帳
・被爆者手帳(被爆者健康手帳)
・戦傷病者手帳
②バースデーの割引チケット
ユニバにはバースデーの方向けの割引チケットがあります。
1日遊べるバースデー・1デイ・パス、2日連続遊べるバースデー・2デイ・パスがありますよ♪
誕生月またはその次の月にユニバに遊びに行く学生さんは要チェック!
1回の購入でご本人と同伴者5名まで購入でるので、メンバーの中に誕生日がいないか確認してみてください。
誕生日のチケットは、登録無料のClubユニバーサル会員もしくは、登録されている家族の誕生日に使えます。
それぞれ、誕生月とその翌月の2ヶ月間限定で購入可能です。
【バースデー・1デイ・パス購入時に必要なもの】
・バースデークーポン:Clubユニバーサルへログインしてクーポンを表示します
・公的書類をいずれか1つ:健康保険証、パスポート、発行日から6ヶ月以内の住民票
③4歳の誕生日の子供と同伴の方
4歳の誕生日の子供と同伴の方は、4歳バースデー・インビテーション・パスが購入できます。
4歳の誕生日を迎えるお子さま+同伴者1名が、誕生月とその翌月は特別価格で購入できます。
兄弟などで4歳を迎える子供がいるときに使えます。
4歳バースデー・インビテーション・パスの販売はユニバのチケットブースのみです。
【4歳バースデー・インビテーション・パス購入時に必要なもの】
・バースデークーポン:Clubユニバーサルへのログインしてクーポンを表示します
・4歳を迎えるお子さまの公的書類をいずれか1つ:健康保険証、パスポート、発行日から6ヶ月以内の住民票
ユニバの学割チケット:【条件なし】割引チケット
残念ながら上記の条件である、
①障がい者手帳をお持ちの方
②誕生日の方(無料の会員登録が必要)
③4歳の誕生日の子供と同伴の方)
に当てはまらない方は半日券、年パスの購入がお得ですよ!
年パスは高いのでは?と思われるかもしれませんがユニバの年パスはとってもお得なんです♪
1年で3回以上遊びに行く予定があるなら絶対におトクです。
年パス限定のおトクな特典もあるのでぜひチェックしてください!
①半日券を購入する
15時からの半日券なら1日券と比べて安いですよ!
夜22時まで営業している日なら、たっぷり7時間遊べます。
②年パスを購入する
1年間のうちに何度もユニバを楽しむなら、年パスが圧倒的にお得です。
一番安い年パスの「ユニバーサル年間パス」ならユニバに3回以上確実に訪れるなら持っていて損はありませんよ♪
分割払いもできるので一括払いが負担になってしまうようなら検討してみてはいかがでしょうか。
またあまり知られていないようですがユニバの年パスには、年パスを持っている方以外もおトクになる特典があるんですよ!
そして、1日券などでは再入場が出来ないのですが年パスを持っていれば出入り自由なんです。
食事はユニバの中ではなくパークの外にあるピクニックエリアで食べたり、ユニバすぐそばにあるユニバーサル・シティウォーク大阪で済ませば節約になります。
ユニバーサル・シティウォーク大阪には、モスバーガーやおにぎり屋さん、コンビニをはじめさまざまなお店がありますよ♪
ユニバの年パスを持っていると、同伴者のスタジオパスが割引になるうれしい特典があります。
同伴者5名まで、スタジオ・パスを割引価格で購入できます。
メンバーの中に年パスを持っている人がいないかチェック!
年パス保有者が誕生月なら、さらにお得になります!
ご本人の誕生月にご入場で、同一入場日に限り同伴者5名までスタジオ・パスを割引価格で購入できます。
③大学生なら生協のツアーを探す
大学には生協があります。
例えば、「学割ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅」というツアーなどが販売されていることがあります。
お得なツアーがあるかどうかは各大学の生協へお問い合わせくださいね。
まとめ
ユニバの学割チケットについて最新情報をお届けしました!
いかがでしたか?
しかし、ユニバには条件が合えばおトクになるチケットや、お得に活用できる半日券や年パスがあります。
あなたに合ったチケットを選んでみてくださいね♪
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|