【人気投票】ダッフィー&フレンズ人気ランキング!シェリーメイ・ジェラトーニ・ステラ・ルーまとめ!
ダッフィー&フレンズの人気ランキングを発表!Twitterで「4人いるダッフィー&フレンズの中で、どのキャラクターが一番好きですか?」というアンケートを実施し、ディズニー好きのみなさん1310名に、投票していただきました!東京ディズニーシーで生まれ、今ではパークに欠かせない存在となっているキャラクター「ダッフィー&フレンズ」。ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラルーの中でどのキャラクターが1番人気なのか徹底解説します☆
こんにちは!いつかダッフィーコーデでディズニーに行きたい、あやなです。
もふもふの触り心地と癒される顔がたまらない「ダッフィー&フレンズ」。
もはやディズニーファンの間で知らない方はいないのではないかというくらい、大人気のディズニーキャラクターです。
今回は、ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラルーの魅力と共に、ダッフィー&フレンズ人気ランキングをご紹介。
キャステルTwitterで、ディズニー好き1310名に「ダッフィー&フレンズ人気ランキング」のアンケートを実施しました!
結果は最後に載せていますので、1位を予想しながら読んでみてくださいね♪
・ダッフィー&フレンズ①:ダッフィー
・ダッフィー&フレンズ②シェリーメイ
・ダッフィー&フレンズ③ジェラトーニ
・ダッフィー&フレンズ④ステラルー
・【Twitterでのアンケート結果】ダッフィー&フレンズ人気ランキング発表
ダッフィー&フレンズとは
まずはダッフィー&フレンズと、それぞれのキャラクターについておさらいしておきましょう。
ダッフィー&フレンズとは、東京ディズニーシーのオリジナルキャラクターダッフィーとその仲間たちのこと。
ダッフィーの友達には、くまのシェリーメイ、ネコのジェラトーニ、うさぎのステラルーがいます。
ぬいぐるみを抱えてパークを歩く方を、見かけたことも多いのではないでしょうか?
ダッフィー&フレンズは女性を中心に人気を集め、今や東京ディズニーシーには欠かせない存在になっています。
新グッズが登場すれば売り切れ必至、混雑時にはショップへの入場制限や購入制限がかかることもあるんです!
最近ではショーで見かける機会も多くなり、グリーティング施設にも行列ができています。
ダッフィー&フレンズの人気は、日本国内にとどまるものにあらず。
海外のディズニーパークにも進出しグッズが販売されたり、グリーティング施設ができたりしているんですよ!
では、ダッフィー&フレンズそれぞれのキャラクターについて簡単にご紹介していきましょう♪
ダッフィー&フレンズ①:ダッフィー
ミルクティー色をしたかわいいくまのキャラクター「ダッフィー」。
愛くるしい顔と、動きがかわいいんです。
東京ディズニーシー独自のキャラクターで、アメリカンウォーターフロントにある「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」で会うことができます。
35周年限定ショーの「ハピエストセレブレーション・オン・ザ・シー」、レストラン「ケープコッド・クックオフ」で行われているショー「マイ・フレンド・ダッフィー」にも出演中です♪
◆ダッフィー誕生のストーリー
実はダッフィー、最初から「ダッフィー」として、東京ディズニーシーに登場したわけではないんです。
もともとダッフィーは「ディズニーベア」と呼ばれるテディベアのぬいぐるみで、アメリカのウォルト・ディズニー・ワールドで販売されていました。
2003年2月、たまたま出張でディズニーワールドを訪れていたオリエンタルランドの社員が、ディズニーベアと出会います。
そしてオープンして間もない東京ディズニーシーで、独自のキャラクターとして売り出せるのではないかと考えたのが始まりです。
翌年の2004年11月、「ディズニーベア」として東京ディズニーシーデビューを飾りました。
この時点では、まだ「ダッフィー」という名前もなかったんですね。
誕生のストーリーも、現在ダッフィーの誕生ストーリーとして知られているものとは全く違っていたんです。
ダッフィーはミニーがミッキーのために作ったテディベアが元ですから、全然違いますね!
2004年12月には東京ディズニーシー限定グッズとして、サンタ姿のディズニーベアが発売されました。
クリスマスの25日まで販売される予定でしたが、なんと数日で完売になるほどの人気を集めたそうです。
これほどの人気を受け、「ディズニーベアをミッキーたちみたいに長く愛されるキャラクターに育てよう」と、オリエンタルランドによる独自のキャラクター開発が始まりました。
ディズニー本社とオリエンタルランドの数か月に渡る交渉の結果、「航海に出るミッキーマウスが寂しがらないようにと、ミニーマウスがプレゼントした手作りのテディベア」というコンセプトにたどり着きました。
「ダッフィー」という名前は、ディズニー本社が考案したんだそうです。
◆2005年「ダッフィー」として再デビュー
そしてついに2005年のクリスマス、「ダッフィー」としてディズニーシーに登場。
2006年3月には東京ディズニーリゾート公式サイトにダッフィー専用ページが立ち上げられ、2007年にはぬいぐるみを置いて写真撮影ができる台座がディズニーシー各所に設置されました。
2008年にアトラクションキャストと同じデザインのコスチュームがダッフィー用に発売されて以降、パークでぬいぐるみを持ち歩く人が増え始めて徐々にブレイク。
2010年にはディズニーシーのレストラン「ケープコッド・クックオフ」で、ダッフィーを中心としたショー「マイ・フレンド・ダッフィー」がスタートし、爆発的な人気を誇るキャラクターになったのです。
ダッフィーのすごいところは、オリエンタルランドが積極的なプロモーションを行わなかったにもかかわらず、これだけの人気を得たということ!
ディズニー側も、ダッフィーがまさかここまで大きな存在になるとは、思ってもいなかったのではないでしょうか?
ダッフィー&フレンズ②シェリーメイ
続いてはスモーキーピンク色のテディベア、シェリーメイについてご紹介します。
シェリーメイは、ミニーがダッフィーのお友達として作ってあげたくまのぬいぐるみ。
頭には大きなリボン、首にはハートの形をした貝殻のペンダントを着けていて、ダッフィーよりも少し小さめの身体です。
シェリーメイとは、アメリカンウォーターフロントの「ウォーターフロントパーク」でグリーティングできます。
また、「ハピエストセレブレーション・オン・ザ・シー」、「マイ・フレンド・ダッフィー」でもシェリーメイを見ることができますよ♪
シェリーメイが東京ディズニーシーに初めて登場したのは、2010年1月15日(金)。
ドックサイドステージで上演された「セブンライツ・オブ・クリスマス」にダッフィーと共に出演し、そのかわいさでゲストを魅了しました。
同年1月22日(金)よりグッズの販売が開始され、またたく間にダッフィーと並ぶ人気キャラクターになったんです♪
ダッフィー&フレンズ③ジェラトーニ
シェリーメイの次に登場したダッフィーのお友達、「ジェラトーニ」。
ネコの男の子で、エメラルド色の瞳と筆のような長いしっぽが特徴です♪
頭にはエメラルド色のベレー帽をかぶっており、絵を描くのが大好きなんですよ!
アメリカンウォーターフロントのケープコッドエリアをベースにしているダッフィーやシェリーメイと違い、ジェラトーニはメディテレーニアンハーバーをベースにしています。
ダッフィーが食べていたジェラートを落としてしまい、その落ちたジェラートを使って絵を描いたのがジェラトーニです。
2人は一緒に絵を描き、最後にお互いの絵を交換して仲良くなりました。
ジェラトーニが初めてお披露目されたのは、2014年6月30日(月)に東京ディズニーシー・ホテルミラコスタで行われた「ハッピー・ファンイベント」。
一般公開に先駆けて、抽選で選ばれた方を対象にジェラトーニのビジュアルやストーリーが発表されました。
イベントでは、参加者全員にジェラトーニのぬいぐるみがプレゼントされたそうです。
そんなイベントがあったなら、行ってみたかったです!
東京ディズニーシーでは2014年7月にグッズが発売されましたが、人気のあまり品切れ続出。
ダッフィー関連のグッズを販売するショップは、マクダックス・デパートメントストア、アーント・ペグズ・ヴィレッジストア、ガッレリーア・ディズニーの3店舗があります。
しかし、一時は1店舗でぬいぐるみのみを販売する時期があったそうです。
◆ジェラトーニには香港ディズニーランドで会える!
ジェラトーニは「マイ・フレンド・ダッフィー」と「ハピエストセレブレーション・オン・ザ・シー」に出演していますが、2018年現在、東京ディズニーリゾートでジェラトーニと触れ合えるグリーティング施設はありません。
しかし、香港ディズニーランドではジェラトーニのグリーティングを実施しているんです!
グリーティング施設は、「USAメインストリート」内の「My Journeys with Duffy」というグッズショップにあります。
ダッフィーの関連グッズ専門ショップで、店内の1階部分がグリーティングルームになっています。
実際にジェラトーニと触れ合えるので、ジェラトーニ好きにはたまらない施設です♡
香港は日本から近く割と低価格で行けるので、ジェラトーニとグリーティングしたくなったら香港ディズニーランドに行くのもアリですね♪
・【2022】香港ディズニーランド完全版!チケット&ホテル・グッズ&お土産・アトラクション
ダッフィー&フレンズ④ステラルー
一番新しいダッフィーのお友達が、ラベンダー色をしたうさぎの女の子「ステラルー」。
ブロードウェイの舞台に立つことを夢見るダンサーで、ダンスの練習をしている時にダッフィーと出会って仲良くなりました。
バレリーナのようなチュチュと、シューズがとても似合っていますよね♪
2017年3月にダッフィー&フレンズの新キャラクターとして発表されました。
2017年4月4日(火)から8月31日(木)まで行われた「ステラ・ルーのグリーティングドライブ」にて初めて東京ディズニーシーに登場しました。
また、2017年7月11日(火)から2018年3月19日(月)の期間限定で行われたショー、「ステップ・トゥ・シャイン」にも出演。
プロのダンサーになるという夢に向かって頑張るステラルーの姿が、かわいかったですね!
◆ステラ・ルーにも香港ディズニーランドで会える!
2018年現在、東京ディズニーリゾートでステラルーに会えるグリーティング施設はありません。
しかし、ジェラトーニと同様、ステラルーのグリーティング施設が香港ディズニーランドにあるんです!
場所は先程もご紹介した「USAメインストリート」内の「My Journeys with Duffy」というショップ。
ハグしたり、サインをもらったり、写真を撮ったり…。思う存分ステラルーと触れ合っちゃいましょう♪
今後東京ディズニーリゾートにステラルーのグリーティング施設ができるのかはなんとも言えないところ。
しかし、さらに人気が出てくればグリーティング施設が登場するかもしれませんね!
ジェラトーニのグリーティング施設にも期待です♪
・【2022】香港ディズニーランド完全版!チケット&ホテル・グッズ&お土産・アトラクション
【Twitterでのアンケート結果】ダッフィー&フレンズ人気ランキング発表
ここまで、ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラルーそれぞれのキャラクターについてご紹介してきました。
改めて見ると、どのキャラクターもそれぞれ魅力がありますね☆
果たして、この4つのキャラクターの中で一番人気者は誰なのでしょうか?
キャステルのTwitterで「4人いるダッフィー&フレンズの中で、どのキャラクターが一番好きですか?」というアンケートを実施し、ディズニー好きのみなさん1310名に投票していただきました!
その結果がこちら!
第1位:ダッフィー…537票(41%)
第2位:ジェラトーニ…380票(29%)
第3位:シェリーメイ、ステラルー…197票(15%)
第1位に輝いたのはダッフィーでした!
やはりダッフィー&フレンズの中で最も長く愛されているキャラクターということで、この結果は納得ですね。
2位はジェラトーニ!
「ジェラトーニのグッズばっかり、買ってしまう♡」というコメントをいただきました♪
ジェラトーニは他の3人とは少し雰囲気が違ってかっこいい感じなので、そこが女子に刺さるポイントなのかもしれませんね。
同率3位は、シェリーメイとステラルーでした!
シェリーメイはよくペアでダッフィーと登場していますし、ディズニーシーにグリーティング施設もあるので3位になるとは意外でしたね。
ステラルーはまだ登場してからそれほど経っていないので、これから人気が伸びていくかもしれませんね☆
まとめ
ダッフィー&フレンズ人気ランキングの結果はいかがでしたでしょうか?
予想通りでしたか?それとも意外な結果でしたか?
またやってほしいアンケートがあれば、SNSでぜひ教えてください♪
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|