ユニバのハロウィン歴代曲一覧!ゾンビ・デ・ダンステーマソングやパークで流れる歴代曲を紹介!

    • ないん

      ないん

    ハロウィーン・ホラーナイトの曲と聞いて思い浮かべるのは何の曲?これまで数々の名曲がユニバのホラーナイトを盛り上げてきました。この記事では、ゾンビ・デ・ダンスの歴代テーマソングや、これまでホラーナイトで流れてきた曲を一覧にして紹介します。

    こんにちは!
    クッキーモンスター大好きなないんです。

    暗闇のパークに恐ろしいゾンビ、魅力あふれるホラーメイズやハロウィンショー。
    ユニバのハロウィーン・ホラーナイトを彩るものは様々ですが、今回は音楽に注目☆

    ゾンビ・デ・ダンスの歴代テーマソングや、これまでホラーナイトで流れてきた曲を紹介してきたいと思います!

    聴けばホラーナイト気分が盛り上がること間違いなしのセットリストになっていますよ♪

    ゾンビ・デ・ダンスの楽曲は毎回社会現象に!

    ゾンビ・デ・ダンスの楽曲は社会現象に!
    ゾンビ・デ・ダンスの楽曲は社会現象に!

    ゾンビ・デ・ダンスは、ユニバのハロウィーン・ホラーナイトで特に人気を集める、ゲスト参加型のストリート・パフォーマンス。
    恐ろしいゾンビが音楽にあわせてキレのあるダンスを披露してくれ、ゲストも一体になって踊って楽しめるプログラムです。

    このダンスのためのミュージックには、2019年以降、人気アーティストとコラボした楽曲が使用されるようになりました。

    ゾンビ・デ・ダンスの歴代曲は、どれもキャッチーで耳に残るのが特徴!
    中には社会現象と言えるほど人気が出た曲もあり、ゾンビ・デ・ダンスは、ユニバのパーク内にとどまらない影響力を見せているんです。

    【2025】USJ「ゾンビ・デ・ダンス」まとめ!King Gnu「SO BAD」&治安部隊“レグルス・プライド”新登場

    ゾンビ・デ・ダンスの歴代テーマソング

    ゾンビ・デ・ダンス
    ゾンビ・デ・ダンス

    それでは、ゾンビ・デ・ダンスのために人気アーティストとコラボレーションして製作された歴代テーマソングをご紹介します。

    Rat-tat-tat/三代目JSOUL BROTHERS(2019~2022)

    2019年、三代目 J SOUL BROTHERSとのコラボソング「Rat-tat-tat」が初登場!
    リーダーである小林直己さんが考案したラタタダンスは一世を風靡し、ゾンビ・デ・ダンスの人気を爆発させるきっかけに☆

    「Rat-tat-tat」は、2022年までの4年間という長期にわたって、ハロウィーン・ホラーナイトを象徴する楽曲であり続けました。

    唱/Ado(2023~2024)

    2023年と2024年は、Adoの「唱」がゾンビ・デ・ダンスのテーマソングに起用されました。
    「うっせぇわ」を皮切りに、圧倒的な歌唱力で一気に世界中から支持されたAdoとユニバのコラボということもあって、「唱」とコラボしたゾンビ・デ・ダンスがどうなるのか、大きな注目と期待をされていたんですよ♪

    蓋を開けてみれば、予想を遥かに上回るほどの爆発的な人気に!
    若者だけではなく幅広い年代層の心を鷲掴みにしました。

    ユニバのオフィシャルTikTokでは「#USJ唱ダンスチャレンジ」というハッシュタグが使われ、様々なユーザーの心に火をつけました!
    この時にTikTokをやっていた人は絶対に一度は唱ダンスを見たことがあるといっても過言ではないほどバズっていたのが今となっては懐かしいですね。

    「唱」はユニバとのコラボを抜きにしてもとても人気のある曲となっていて、紅白歌合戦でも歌われました。

    SO BAD/King Gnu(2025)

    2025年、ゾンビ・デ・ダンスの新しいテーマソングが誕生!
    それが、KingGnuの「SO BAD」という曲です。

    サビ部分で何度も歌われる「最悪で最高」という歌詞は覚えやすく、歌いやすいです♪
    そして、KingGnuらしい重厚なサウンドと感情を揺さぶられるメロディラインで、ユニバのハロウィンを彩ってくれています。

    ハロウィンホラーナイトで流れてきた歴代曲

    続いてご紹介するのは、過去のハロウィーン・ホラーナイトの際にパーク内で流れた曲の数々です。
    最近ユニバのファンになった方は、「あの曲が使用されていたんだ!」と驚くかもしれませんよ☆

    Thriller

    2011年から2018年まで、マイケルジャクソンの代表曲として有名な「Thriller」が、ストリートゾンビがフラッシュモブ的に突然踊り出す「ゾンビ・モブ」というプログラムで使用されていました。
    誰もが知る名曲にあわせてノリノリで踊るゾンビたちの姿がインパクト抜群で、多くのゲストを虜にしました。

    「ゾンビ・モブ」は、今のゾンビ・デ・ダンスの始まりと言っても過言ではないかもしれませんね。

    スペシャル・ゾンビ・モブ
    出典:プレスリリース
    スペシャル・ゾンビ・モブ

    特に、「スペシャル・ゾンビ・モブ」(2014〜2016)というイベントでは、ストリートゾンビたち+ゾンビの仮装をしたゲスト数千人が「Thriller」に合わせて一斉に踊り出すイベントで、凄まじい迫力だったんですよ♪

    Ghostbusters

    初期のハロウィーン・ホラーナイトを支えていた楽曲が、「Thriller」のほかにもう1曲あります。
    それが、RayParkerJr.の「Ghostbusters」です!

    いまだに多くの人から人気がある不朽の名作映画『ゴーストバスターズ』の挿入歌として知名度の高い楽曲で、ハロウィンといえばこの曲をイメージする人も多くいると思います。

    ホラーの要素がしっかりとありながらも、幅広い世代に愛されるようなポップな雰囲気が、ハロウィンの不気味で楽しい雰囲気をさらに盛り上げてくれる一曲です。

    Monster Mash

    ハロウィンのドキドキ感を盛り上げてくれるのにぴったりなBobby "Boris" Pickettの「Monster Mash」も、2010年台にユニバで流れていました。
    どちらかというと日本よりもアメリカで親しまれている定番曲ですが、あまり聞き馴染みがなくても一度耳にしたらハロウィンを連想できる雰囲気の曲です。

    BANG BANG

    アリアナ・グランデ、ニッキー・ミナージュ、ジェシー・Jという世界中でトップクラスの知名度と実力を誇る超豪華アーティストのコラボレーションで作成された「BANG BANG」もユニバで流れていました。

    圧倒的な歌唱力と、ノリノリで踊りたくなってしまうようなポップサウンドは、一度聴けば虜になること間違いなし!
    不気味さと陽気さを兼ね備えたユニバのハロウィンにぴったりです。

    まとめ

    いかがでしたか?
    今回は、ユニバのハロウィンの楽曲を紹介しました。

    どの曲からもユニバのハロウィンを連想できるのではないでしょうか。
    今回紹介した曲で気になったものがあったらぜひ聞いてみてください♪

    ユニバのハロウィン歴代曲一覧!ゾンビ・デ・ダンステーマソングやパークで流れる歴代曲を紹介!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    ないん

    ないん

    USJが大好きで特にクッキーモンスターとスヌーピーが好きです!
    ユニバーサルワンダーランドが特にオススメなので小さい子向けと思わずに足を運んでみてください、最高です(*´罒`*)

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【USJ混雑予想】2025年のユニバの混み具合は?10月・11月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【USJ混雑予想】2025年のユニバの混み具合は?10月・11月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    2. 【2025】ユニバ(USJ)ストリートゾンビ情報まとめ!ゾンビの種類と出現場所を徹底解説!

      【2025】ユニバ(USJ)ストリートゾンビ情報まとめ!ゾンビの種類と出現場所を徹底解説!

      めっち

    3. 【2025】ユニバの定番お土産33選!マリオ、ミニオン、ハリーポッター、ジュラシックパーク、セサミ、SINGなどのグッズ情報

      【2025】ユニバの定番お土産33選!マリオ、ミニオン、ハリーポッター、ジュラシックパーク、セサミ、SINGなどのグッズ情報

      めっち

    4. 【名探偵コナン映画一覧】全28作品!1997年〜2025年の劇場版まとめ!最新作「名探偵コナン隻眼の残像」も!

      【名探偵コナン映画一覧】全28作品!1997年〜2025年の劇場版まとめ!最新作「名探偵コナン隻眼の残像」も!

      Tomo

    5. 【USJ】カッパ(レインポンチョ)&フード付きタオル18選!雨具&夏イベントに!

      【USJ】カッパ(レインポンチョ)&フード付きタオル18選!雨具&夏イベントに!

      えみりー

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集