バケパのフリーチュロス券/フリーポップコーン券/フリーアイス券を攻略!使い方や対象商品を紹介
ディズニーのバケーションパッケージ(通称バケパ)の特典のひとつ「フリーチュロス券」「フリーポップコーン券」「フリーアイス券」は、夢の食べ放題チケット!この記事では、これらフリー券をゲットする方法、使い方、対象商品を解説します。「モバイルオーダーで使える?」などの疑問にもお答えします。
こんにちは。
ディズニーリゾート大好き5歳と6歳の2児のママTommyです。
ディズニーのバケーションパッケージの特典「フリーチュロス券」「フリーポップコーン券」「フリーアイス券」は、パークの人気グルメが食べ放題になるスペシャルチケット!
値段を気にせずに食べ歩きができるのは嬉しいですよね。
といっても、これらのフリー券は、全てのバケパプランについているわけではありません。
また、具体的に何が食べ放題になるのかも、気になるところですよね。
この記事では、「フリーチュロス券」「フリーポップコーン券」「フリーアイス券」に関する疑問を解決!
これらのフリー券をゲットできるプラン、使い方、食べ放題になる対象商品を解説します。
- ◆フリー券がついてくるプラン
- ◆バケパ利用日によっては選択できないフリー券がある
・フリーチュロス券の対象チュロス
・フリーポップコーン券の対象ポップコーン
・フリーアイス券の対象アイス
・フリー券の使い方
- ◆モバイルオーダー対象店舗でのフリー券の使い方
フリーチュロス券/フリーポップコーン券/フリーアイス券をゲットする方法
「フリーチュロス券」「フリーポップコーン券」「フリーアイス券」は、バケーションパッケージの特定のプランを申し込むと、特典として自動的についてきます。
ただし、これら3種類全てがついてくるのではなく、バケパの予約時に1種類を選択します。
同行者全員が同じ券を選択することになるので、例えば、「お父さんはフリーチュロス券、お母さんはフリーポップコーン券を選択するから、みんなでシェアしようね」といったことはできません。
◆フリー券がついてくるプラン
「フリーチュロス券」「フリーポップコーン券」「フリーアイス券」がついてくるプランは、「対象アトラクションを乗り放題!2DAYS」というプランだけです。
※2025年10月時点の情報のため、今後、対象プランが増える可能性はあります。
「対象アトラクションを乗り放題!2DAYS」は、アトラクション乗り放題チケット(アトラクション利用券スペシャル)を強く打ち出しているプラン。
アトラクションに乗り放題で、チュロス/ポップコーン/アイスのいずれかも食べ放題という、なんとも夢のようなプランになっていますよ!
◆バケパ利用日によっては選択できないフリー券がある
「フリーチュロス券」「フリーポップコーン券」「フリーアイス券」は、いつでも利用できるわけではありません。
例えば、2025年の場合、
・フリーアイス券:6月1日(日)~10月31日(金)のみ利用可
・フリーポップコーン券:7月1日(火)〜9月30日(火)は利用不可
という制限があります。(フリーチュロス券はいつでも選択可)
おそらく、フリーアイス券は暑い時期限定ということなのだと思います。
フリーポップコーン券を利用できない期間がある理由は不明です。
今後もこういった利用できない期間があるかもしれないので、ご注意くださいね。
フリーチュロス券の対象チュロス
フリーチュロス券の対象商品は、ディズニーランド、シーで販売されているすべてのフレーバーのチュロスです。
イベントや季節限定のフレーバーも含めて食べ放題なので、全種類のチュロスを1日で食べ尽くすなんていう楽しみ方もできます♡
・【2025年10月最新】ディズニーランドのチュロス全4種類の味・販売場所・値段まとめ!期間限定の味も!
・【2025年10月最新】ディズニーシーのチュロス全7種類の味・販売場所・値段!ミルクティー味のクレームブリュレ風チュロス登場!
ただし、トッピングとしてチュロスがついているサンデーなどは、フリーチュロス券の対象外となります。
フリーポップコーン券の対象ポップコーン
フリーポップコーン券の対象商品は、ディズニーランド、シーで販売されているすべてのフレーバーのポップコーンです。
ディズニーランドにあるポップコーン専門店「ビッグポップ」で販売されているBBポップコーンも食べ放題ですよ◎
・【2025年10月更新】ディズニーランドポップコーンの味&販売場所地図付き解説!値段やバケット情報も!
・【2025年10月更新】ディズニーシーポップコーンの味&販売場所地図付き解説!値段やバケット情報も!
フリーアイス券の対象アイス
フリーアイス券の対象商品は、ディズニーランド、シーの店舗やアイスワゴンで販売されている個包装のアイスです。
個包装のアイスというのは、ミッキーアイスバーのように密閉された袋に入って提供されるアイスのこと。
具体的には、以下のアイスです。
- ミッキーアイスバー(トロピカルフルーツ)
- ミニーアイスバー(ピーチ&ラズベリー)
- ティラミス・クッキーサンドアイス
- マスカットアイス
- シーソルト・アイスモナカ
- ドナルドダックアイス(マンゴー)
- ミッキー・クッキーサンドアイス
以上のラインナップのほかにも、個包装のアイスであれば対象となります。
一方、カップに入っているようなアイスは対象外となるので要注意です!
- 各種シェイブアイス
- 各種サンデー
- ソフトクリーム
- アイスクリームコーンで販売されているアイスクリーム
・【2025】ディズニーランドのアイス全18種類の販売場所&値段まとめ!
・【2025】ディズニーシーのアイスメニュー11種類!販売場所&値段まとめ!
フリー券の使い方
「フリーチュロス券」「フリーポップコーン券」「フリーアイス券」の使い方は、ほしいフードが売っている店舗でチケットを提示するだけ!
事前予約などは必要はなく、食べたいタイミングで直接店舗に並べばOKです。
なお、これらフリー券はバケパ利用者1人につき1枚もらえるので、全員分欲しい時は全員分のフリー券を提示してください。
1枚のチケットでグループ全員分のフードをもらうことはできません。
◆モバイルオーダー対象店舗でのフリー券の使い方
現在、ディズニーの一部のレストランには、利用時間を予約し、メニューを事前に注文・購入できる「モバイルオーダー」というサービスが導入されています。
とても便利なサービスなのですが、モバイルオーダーでは各種フリー券を利用した注文ができません!
モバイルオーダー対象店舗でチュロス/ポップコーン/アイスだけを注文したい場合
通常の待ち列に並ぶ必要はありません。
モバイルオーダー専用の受取カウンターに行き、フリー券を提示して希望のフードを伝えると、受け取りができます。
モバイルオーダー対象店舗でチュロス/ポップコーン/アイス以外にも注文したい場合
まず、モバイルオーダーで注文します。
注文したフードの準備ができたという通知が来たら、モバイルオーダー専用の受取カウンターに行き、フリー券を提示してチュロス/ポップコーン/アイスを受け取りましょう。
もちろん、モバイルオーダーをせずに通常の待ち列に並んで注文することもできますが、待ち時間がもったいないのでモバイルオーダーを利用するのがおすすめ◎
まとめ
いかがでしたでしょうか?
普段とは違うちょっと贅沢なディズニー体験ができるバケーションパッケージは、とても魅力がいっぱい♪
フリー券でチュロス/ポップコーン/アイスを食べ歩いて、楽しんでくださいね。
フリードリンク券(バケパの全プランについてくる飲み放題チケット)と併用すれば、喉を潤しながら、より食べ歩きがはかどりそうです♡
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|