【2025/4/1〜】ファンタジースプリングスのスタンバイパス廃止!アトラクション待ち時間を予想!

    • まるこさん

      まるこさん

    2025年4月1日(火)から、ファンタジースプリングスのアトラクションのスタンバイパスが廃止に!誰でも列に並べば乗れるようになります◎また、待ち時間を短縮したい方はプレミアアクセス(DPA)を引き続き利用可能です。2025年4月1日(火)からファンタジースプリングスの何がどう変わるのか、アトラクションの待ち時間はどうなるのか、最新情報をまとめてお届けします。

    こんにちは、まるこさんです!

    2025年4月1日(火)から、ファンタジースプリングスのアトラクションのスタンバイパスが廃止!
    誰でも列に並べば新アトラクションに乗れるようになります。

    利用制限がなくなるのが嬉しい反面、「待ち時間がとんでもなく長くなりそう」「そのほかに4月1日から変わることはある?」と思う方も多いのではないでしょうか。

    この記事では、2025年4月1日(火)からファンタジースプリングスで何がどう変わるのか、最新情報をお届けします!
    2025年4月以降にファンタジースプリングスに行く予定の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

    2025/4/1からファンタジースプリングスのスタンバイパス廃止

    アナとエルサのフローズンジャーニーのスタンバイパス
    アナとエルサのフローズンジャーニーのスタンバイパス

    これまでファンタジースプリングスの新アトラクションに乗るには、
    ①スタンバイパス(無料)
    ②プレミアアクセス(DPA)(有料)
    ③ファンタジースプリングス・マジック(有料)

    のいずれかが必要で、シンプルに「待ち列に並んで乗る」という利用方法はありませんでした。

    その運用が2025年4月1日(火)から変わり、①のスタンバイパスが廃止、③のファンタジースプリングス・マジックも廃止(後述)となります。
    そして、新たに「待ち列に並んで乗る」という、みなさんお馴染みの利用方法が可能になりますよ☆

    2025/4/1からファンタジースプリングス・マジックも廃止

    1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック
    1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック

    実は、2025年4月1日(火)からなくなるものが、スタンバイパスのほかに1つあります。
    それが、「1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック」!

    ファンタジースプリングス・マジックは、新アトラクション乗り放題などの特典が付いた1デーパスポートで、ファンタジースプリングスホテル宿泊者やバケパ利用者だけが購入できるものです。
    大人1人分で2万円以上する贅沢なチケットとして、販売当初に大きな話題になりましたね。

    しかし、ファンタジースプリングスに関する制限が少しずつなくなっていったことで、ファンタジースプリングス・マジックのメリットは減少。
    2025年3月31日(月)をもって廃止されることが以前から決定していました。

    2025/4/1以降もプレミアアクセス(DPA)は残る!

    ファンタジースプリングスのプレミアアクセス
    ファンタジースプリングスのプレミアアクセス

    ファンタジースプリングスが大きく変わる2025年4月1日(火)以降も、新アトラクションのプレミアアクセス(DPA)は存在し続けます。
    プレミアアクセスは、いわゆる有料ファストパスで、待ち時間を大幅に短縮できるパスです。

    ファンタジースプリングスでは、3つのアトラクションがプレミアアクセスの対象になっています。

    アナとエルサのフローズンジャーニー
    ラプンツェルのランタンフェスティバル
    ピーターパンのネバーランドアドベンチャー

    フェアリー・ティンカーベルのビジーバギーは、オープン当初からプレミアアクセスが販売されておらず、2025年4月1日(火)以降も販売されません。

    2025/4/1以降のアトラクション待ち時間はどうなる?

    アナとエルサのフローズンジャーニーのQライン
    アナとエルサのフローズンジャーニーのQライン

    枚数限定のスタンバイパスには、待ち時間が長くなりすぎないようにコントロールする効果があります。
    2025年4月1日(火)からスタンバイパスが廃止され、誰でも自由に列に並んで新アトラクションを利用できるとなると、大勢のゲストが集まり、これまでよりも待ち時間が長くなると予想されますよ!

    スタンバイパスがある2025年2月の待ち時間は、以下の表のようになっています。
    どのアトラクションも平均待ち時間が1時間を超えておらず、スタンバイパスによるコントロールがきいていることが分かりますね◎

    スタンバイパスがある場合の待ち時間の目安(2025年2月)
    アトラクション名 平均待ち時間 1日の最大待ち時間
    アナとエルサのフローズンジャーニー 50分 80分
    ラプンツェルのランタンフェスティバル 30分 50分
    ピーターパンのネバーランドアドベンチャー 45分 80分
    フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー 30分 60分

    では、スタンバイパスがなくなる2025年4月1日(火)以降の待ち時間はどうなるのでしょうか?
    ディズニーランドで最も新しい「美女と野獣“魔法のものがたり”」を参考にして考えてみましょう。

    「美女と野獣“魔法のものがたり”」は、2020年のオープン当初はエントリー受付(抽選)に当たったゲストのみが乗れる仕組みでしたが、2021年秋からスタンバイパスを取得したゲストのみが乗れる運用に変更されました。

    スタンバイパスが廃止され、誰でも並んで乗れるようになったのは2022年5月。
    廃止前の2022年4月の待ち時間は、30分〜55分ほどでした。

    一方、スタンバイパス廃止後の2022年6月以降は、平均待ち時間が50分〜80分ほどに伸び、春休みや夏休み中は最大200分ほどの待ち時間になることもあります。

    この待ち時間の変化を踏まえると、ファンタジースプリングスの新アトラクションの中でも1番人気の「アナとエルサのフローズンジャーニー」は、「美女と野獣“魔法のものがたり”」と同じように、最大200分ほどの待ち時間をたたき出しそうですね!

    そのほか3つのアトラクションは、「アナとエルサのフローズンジャーニー」ほどには待ち時間が長くならないと予想します。
    平均待ち時間が60分程度、パークの混雑日には100分くらいの待ち時間で乗れるのではないでしょうか。

    まとめ

    2025年4月1日(火)からスタンバイパスが廃止され、制限が完全撤廃されるファンタジースプリングスのアトラクション。

    これを機に新アトラクションに初めて乗ってみようという方も、2回目・3回目の乗車を楽しみにしている方も、2025年4月1日(火)からの変更点をしっかりチェックしてからパークにいきましょう!

    【2025/4/1〜】ファンタジースプリングスのスタンバイパス廃止!アトラクション待ち時間を予想!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    まるこさん

    まるこさん

    テーマパークでスイーツを食べてのんびりお散歩するのが好きです。ディズニーのチュロスが大好物。写真を可愛く加工するのが好きなので、写真の加工方法も紹介していきたいと思っています♪

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【2025春】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ドナルドパルパルーザの新作や人気カチューシャをチェック

      【2025春】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ドナルドパルパルーザの新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    3. 【最新】スタンバイパス発券状況&発券終了時間まとめ

      【最新】スタンバイパス発券状況&発券終了時間まとめ

      Tomo

    4. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    5. 【2025】ディズニーシーの人気食べ歩きメニューおすすめ29選!定番メニューからスイーツまで!

      【2025】ディズニーシーの人気食べ歩きメニューおすすめ29選!定番メニューからスイーツまで!

      だんだん

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集