【考察】マーメイドラグーンシアターはなぜ長く休止しているの?理由や再開見込み予想も!
ディズニーシーのマーメイドラグーンにあるマーメイドラグーンシアターで行われていた「キング・トリトンのコンサート」がなぜ長く休止しているのかを考察しました!休止の理由はもちろん、再開見込みの予想も!そもそもマーメイドラグーンシアターがどういった場所だったのかも簡単にご紹介します♪
こんにちは、ディズニー大好き、ワーママのぴょこです。
ディズニーシーのマーメイドラグーンにあるマーメイドラグーンシアターでは、コロナ前まで、映画『リトル・マーメイド』の世界を体験できるコンサートが行われていました♪
しかし、2020年7月1日から2022年現在に至るまで、コンサートはずっと休止したまま…。
コンサートが休止されて以降、マーメイドラグーンシアターでは、キャラクターグリーティングが行われています。
マーメイドラグーンシアターは、一体なぜ、コンサートの会場からキャラクターグリーティングスポットになったのでしょうか。
今回は、マーメイドラグーンシアターで行われていた「キング・トリトンのコンサート」がなぜ休止してしまったのか、そして、なぜ長期間にわたって休止が続いているのかを考察していこうと思います。
・マーメイドラグーンシアターはなぜ休止した?
・マーメイドラグーンシアターの再開予定は?
・マーメイドラグーンシアターで現在は何が行われている?
・マーメイドラグーンシアター再開後のコンサートはどう変わる?(予想)
・マーメイドラグーンシアター再開後のキャラクターグリーティングはどうなる?(予想)
・マーメイドラグーンシアターの歴史を振り返ろう!
マーメイドラグーンシアターとは
マーメイドラグーンシアターとは、ディズニーシーにあるマーメイドラグーンの屋内施設トリトンズ・キングダム内に位置していて、映画『リトル・マーメイド』をモチーフとしたショーを鑑賞できるシアターです。
海の中のコンサート会場がイメージされており、中央の円形ステージの周り360度を客席で囲むスタイルになっています。
そのため、観客はどの席に座ってもコンサートを楽しむことができ、様々な場所から海の仲間達が登場する人気のコンサートでした。
2014年4月6日までは「アンダー・ザ・シー」が、2015年4月24日から「キング・トリトンのコンサート」が公演されていましたよ♪
▼キング・トリトンのコンサートってどんなコンサート?
・【キング・トリトンのコンサート】待ち時間・おすすめ座席・使用曲まとめ!シアターアトラクションの楽しみ方!
マーメイドラグーンシアターはなぜ休止した?
マーメイドラグーンシアターで行われていたコンサートはなぜ休止したのでしょうか。
その理由は、一言で言うと、「コロナ対策」です。
2020年当時、新型コロナウイルス感染症の流行により、いくつものショーやパレード、アトラクションなどが休止に追い込まれました。
その中でも人が多く密集する、またキャストも多いショーやパレードは、感染リスクが高いため、休止が続きました。
その後、ほとんどのショーやパレードについては、キャストの人数を削減したり、プログラムを変更することで、順次再開されていきました。
しかし、「キング・トリトンのコンサート」は、海の生き物に扮したキャスト達が歌やダンスでもてなすプログラムのため、規模を縮小して行うことが難しいのではないかと思います。
そのため、2020年の休止から約2年が経過した2022年現在も、休止が継続しているのではないでしょうか。
マーメイドラグーンシアターの再開予定は?
2022年現在、マーメイドラグーンシアターでのキング・トリトンのコンサートの再開予定はありません。
「コロナの流行状況が落ち着けば再開する可能性があるのでは?」と予想できる程度です。
マーメイドラグーンシアターで現在は何が行われている?
現在マーメイドラグーンシアターでは、キャラクターグリーティングが行われています。
ちなみにキャラクターグリーティングでは、映画『リトル・マーメイド』のキャラクターが登場する訳ではありません。
再開当初はアリエルとグリーティングができましたが、2021年2月に休止となりました。
ゲストの間ではアリエル役のキャストが帰国したのが原因ではないかと言われています。
アリエル役の外国人キャストは数人いるそうですが、新型コロナウイルス感染症流行の影響で、自由に入国・出国できないなどの様々な制約があると予想されます。
結果的にマーメイドラグーンシアターで会えるキャラクターは、アリエルではなく、「当日のお楽しみ」になりました。
誰が登場するかはその日次第ですが、ドナルド、デイジー、プルートのうちの誰かとグリーティングできる可能性が高いです。
▼アリエルとグリーティングできた当時の情報まとめ
・【アリエル】マーメイドラグーンシアターでグリーティングスタート!開催時間や注意点まとめ!
マーメイドラグーンシアター再開後のコンサートはどう変わる?(予想)
もし、近いうちにコンサートが再開されるとして、新型コロナウイルス感染症がまだ流行っている場合はどのようなコンサートになるのでしょうか。
新型コロナウイルス感染症対策が行われながらの実施の場合、客席の間を通る演出は避けられることとなるでしょう。
また、ステージに近い最前列はゲストとキャストの感染を防ぐために着席することができなくなっている可能性もあります。
もちろんキャストも人数を減らして公演する可能性が高いです。
主役であるアリエルは出演する可能性は高いですが、今までのようにアクロバティックな動きを取り入れて行う可能性は少ないでしょう。
しかし、東京ディズニーリゾートの感染症対策は徹底しているので、新型コロナウイルス感染症が落ち着くまでコンサート再開は見送りになる可能性は高いのではないでしょうか。
マーメイドラグーンシアター再開後のキャラクターグリーティングはどうなる?(予想)
もし、コンサートが再開されたら現在行われているキャラクターグリーティングはどうなるのでしょうか。
東京ディズニーリゾートではキャラクターグリーティングが非常に人気です。
エントリー受付が必要なものも多く、その人気の高さはアトラクションの人気を超えるほど。
そんな中、マーメイドラグーンシアターは、新しくオープンしたキャラクターグリーティング施設として非常に人気があります。
そのため、コンサートが再開された場合でも、キャラクターグリーティングも継続される可能性があると思います。
コンサートの1日の公演スパンが減り、合間でキャラクターグリーティングが行われるのではないでしょうか。
人数制限が行われるはずなので、エントリー受付などで管理されると思われます。
もし、グリーティングとコンサートを両立させる場合は、どちらも当選倍率が高くなる可能性があり、なかなか簡単には楽しむことができなくなるのではないでしょうか。
マーメイドラグーンシアターの歴史を振り返ろう!
最後にマーメイドラグーンシアターの歴史をご紹介します。
マーメイドラグーンは、2001年9月4日、ディズニーシーと同時にオープンしました。
2014年4月6日までは「アンダー・ザ・シー」が公演されていました。
「アンダー・ザ・シー」は、アリエル達が海の素晴らしいところをダンスと歌で表現するショーで、途中タコの魔女であるアースラが登場し、アリエルを人間にすると言って誘惑していきます。
アリエルは悩みますが、フランダーやセバスチャンの説得によって海に残ることを決心します。
「パート・オブ・ユア・ワールド」や「アンダー・ザ・シー」といった『リトル・マーメイド』の名曲が披露される華やかなショーでしたよ。
そして、2015年4月24日からは「キング・トリトンのコンサート」が開催されるようになりました。
「アンダー・ザ・シー」との大きな違いは、アースラなどの怖い演出がなくなった点です。
アースラの演出は大人でもびっくりするほどの怖い演出だったため、小さなお子様など泣き出してしまうことが多かったようです。
そういった点に配慮しているのか、「キング・トリトンのコンサート」は終始明るい音楽とダンスなどの演出でゲスト達を楽しませてくれる内容となっています♪
まとめ
いかがでしたか?
マーメイドラグーンシアターで行われている「キング・トリトンのコンサート」の休止についてまとめてみました。
映画『リトル・マーメイド』の世界が体験できる素晴らしいコンサートなので、是非早く復活してほしいですね♡
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|