キッザニア福岡の最新情報!場所、アクセス、料金、予約方法、体験できるアクティビティまとめ

    • ないん

      ないん

    2022年にオープンしたキッザニア福岡の最新情報をお届けします。キッザニア福岡の場所、料金と予約方法、アクセス、どんなことが体験できるのかといった情報をまとめました。すでにオープンしているキッザニア東京、キッザニア甲子園に続き3番目となるキッザニア福岡。子供がさまざまな職業を体験できるテーマパークが、九州初上陸です!

    こんにちは!
    将来の夢はサッカー選手ではなく、サッカーボールだったないんです。

    今回は2022年7月31日(日)に福岡県に開業した「キッザニア福岡」について紹介します!
    子供の職業体験テーマパークとして知られるキッザニアですが、現在日本では以下の4か所で営業・建設されています。

    キッザニア東京(営業中)
    キッザニア甲子園(営業中)
    ③キッザニア福岡(営業中)
    キッザニア名古屋(建設中 開業日未定)

    名古屋より先に3番目のキッザニアが九州・福岡に登場しました。
    この記事ではキッザニア福岡の最新情報をまとめましたので、一度はお子さんにキッザニアを体験させたいと思っている方はぜひチェックしてみてくださいね!

    キッザニアとは

    こどもが主役の街
    出典:公式サイト
    こどもが主役の街

    キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる子供向けの職業体験テーマパークです。
    メキシコ発祥の施設で、世界に約20カ国で展開しています!

    日本での2019年度の入場者数は約155万人と、子供専用のテーマパークでありながら大人気の施設となっています。

    キッザニアでは、約100種類にも及ぶ仕事やサービスを体験でき、こどもが色々な職業を知るきっかけになります。

    キッザニア シティマップ1F
    出典:プレスリリース
    キッザニア シティマップ1F

    体験に使われる施設や道具はどれも実際に現場やサービスで使われている物なので、リアルで貴重な職業体験ができると評判です。

    さらにただ働くだけではなく、実際に働いた分の給料をキッザニア内の通貨で受け取り、好きなものに使用できるというのもキッザニアならではの特色です♪

    キッザニアの通貨 「キッゾ」
    出典:プレスリリース
    キッザニアの通貨 「キッゾ」

    働くことの大変さ、お金に対する価値観も学べるため、保護者からの人気を博しています。

    キッザニア福岡:いつオープンした?

    キッザニア 街並み
    出典:プレスリリース
    キッザニア 街並み

    キッザニア福岡は、2022年7月31日(日)にオープンしました。

    キッザニア福岡:どこにできたの?

    青果市場跡地の地図
    青果市場跡地の地図

    キッザニア福岡の場所は、福岡県福岡市博多区那珂の旧青果市場跡地にできる「ららぽーと福岡」の中です。

    キッザニアは子供の職業体験中、保護者は買い物などに出てもOKということになっているので、子供がキッザニア福岡にいる間、保護者はららぽーと福岡でショッピングや食事を楽しめますよ♪

    キッザニア福岡:どんな体験ができるの?

    キッザニア 先端技術エリア
    出典:プレスリリース
    キッザニア 先端技術エリア

    キッザニア福岡では60種類以上のアクティビティが体験できます!
    日本ハムやリクルートなど、実在の企業が提供しているのでどのアクティビティも本格的ですよ。

    全職業一覧は以下の通りです。

    だし職人やバスアナウンサー、宇宙飛行士など東京や甲子園にはなかったアクティビティもあるので、どんな体験ができるのか気になりますね!

    キッザニア福岡:入場料金と予約方法

    キッザニア福岡の入口付近(イメージ)
    出典:公式サイト
    キッザニア福岡の入口付近(イメージ)

    キッザニア福岡の入場料金を紹介します!

    平日料金

    チケットの種類 小人 中人 大人
    第1部
    (9:00~14:30)
    4,800円 4,800円 2,500円
    第2部
    (15:30~20:00)
    3,500円 3,500円 2,200円
    8時間チケット
    (9:00~17:00)
    5,900円 5,900円 2,700円
    6時間チケット
    (9:00~15:00)
    4,800円 4,800円 2,500円
    6時間チケット
    (11:00~17:00)
    4,800円 4,800円 2,500円
    4時間チケット
    (13:00~17:00)
    3,300円 3,300円 2,000円
    2時間チケット
    (16:00~)
    1,700円 1,700円 1,000円

    ※障がい者及びその介助者は半額。
    ※小人:3歳〜12歳、中人:13歳〜15歳、大人:16歳〜

    30分延長するごとに、
    ・園児、小学生、中学生:600円
    ・大人、シニア:300円
    の延長料金がかかります。

    土日祝日料金

    土日祝日料金はこちらとなります。

    チケットの種類 小人 中人 大人
    第1部
    (9:00~14:30)
    5,300円 5,300円 2,600円
    第2部
    (15:30~20:00)
    4,300円 4,300円 2,300円
    第1部&第2部
    (15:30~20:00)
    8,600円 8,600円 4,400円
    8時間チケット
    (9:00~17:00)
    6,600円 6,600円 2,800円
    6時間チケット
    (9:00~15:00)
    5,300円 5,300円 2,600円
    6時間チケット
    (11:00~17:00)
    5,300円 5,300円 2,600円
    4時間チケット
    (13:00~17:00)
    3,800円 3,800円 2,100円
    2時間チケット
    (16:00~)
    2,000円 2,000円 1,100円

    ※障がい者及びその介助者は半額。
    ※小人:3歳〜12歳、中人:13歳〜15歳、大人:16歳〜

    ホリデーシーズン料金

    夏休みなどのホリデーシーズン料金はこちらとなります。

    チケットの種類 小人 中人 大人
    第1部
    (9:00~14:30)
    6,900円 6,900円 2,800円
    第2部
    (15:30~20:00)
    4,800円 4,800円 2,400円
    第1部&第2部
    (15:30~20:00)
    10,500円 10,500円 4,600円
    8時間チケット
    (9:00~17:00)
    7,600円 7,600円 2,900円
    6時間チケット
    (9:00~15:00)
    6,900円 6,900円 2,800円
    6時間チケット
    (11:00~17:00)
    6,900円 6,900円 2,800円
    4時間チケット
    (13:00~17:00)
    4,700円 4,700円 2,200円
    2時間チケット
    (16:00~)
    2,300円 2,300円 1,200円

    ※障がい者及びその介助者は半額。
    ※小人:3歳〜12歳、中人:13歳〜15歳、大人:16歳〜

    キッザニア福岡:営業時間

    キッザニア福岡のロゴマーク
    出典:公式サイト
    キッザニア福岡のロゴマーク

    キッザニア福岡の営業時間は次のとおりです。

    土日祝日とホリデーシーズンは、2部制の入れ替え制となります。

    日にち 営業時間
    平日 なし 9:00〜17:00
    土日祝日
    ホリデーシーズン
    第1部 9:00〜14:30
    第2部 15:30〜20:00

    ホリデーシーズンとは、キッザニアが定めた長期休暇シーズンを指します。
    ゴールデンウィークや夏休み・冬休みなどが該当しそうですね。

    キッザニア福岡:アクセス

    キッザニア トドラーエリア
    出典:プレスリリース
    キッザニア トドラーエリア

    キッザニア福岡が入っている「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」へのアクセスをご紹介します。

    ◆電車で行く

    キッザニア福岡へ電車で行く場合、最寄り駅は「JR鹿児島本線 竹下駅」です。
    竹下駅からキッザニア福岡があるららぽーと福岡へは徒歩9分です。

    ◆バスで行く

    主要駅や福岡空港からバスも出ています。
    最寄りバス停「ららぽーと福岡バスターミナル」で下車すれば、キッザニア福岡まですぐですよ!
    ららぽーと福岡へ向かう主なバスの路線と所要時間は次の通りです。

    ◆車で行く

    車でのアクセスは、福岡都市高速環状線からが便利です。
    各出口からららぽーと福岡までの距離は以下の通りです。

    ◆駐車場情報

    キッザニア福岡専用の駐車場はありませんので、車でアクセスする方はららぽーと福岡の駐車場を利用してください。
    第1部に参加される方で、9時30分より早く到着する場合は利用できる駐車場が限られていますのでご注意くださいね。

    まとめ

    キッザニア オープンシアター
    出典:プレスリリース
    キッザニア オープンシアター

    今回はキッザニア福岡についてまとめて紹介しました。
    九州初上陸となる子供の職業体験テーマパークとして大注目のキッザニア福岡。

    国内でキッザニアを体験できる場所が少ないながらも、キッザニアで体験できるコンテンツはとても魅力的なため、大人気スポットとなると予想されています。
    開業後にはぜひ遊びに行ってみてください!

    キッザニア福岡の最新情報!場所、アクセス、料金、予約方法、体験できるアクティビティまとめ

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    ないん

    ないん

    USJが大好きで特にクッキーモンスターとスヌーピーが好きです!
    ユニバーサルワンダーランドが特にオススメなので小さい子向けと思わずに足を運んでみてください、最高です(*´罒`*)

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【2025】レゴランドのお土産50選!限定レゴグッズ・お菓子・文房具・レゴブロックまとめ!

      【2025】レゴランドのお土産50選!限定レゴグッズ・お菓子・文房具・レゴブロックまとめ!

      Ikuma

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集