ダッフィーを買うなら♪ガッレリーア・ディズニーのまとめ
東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーにあるショップ「ガッレリーア・ディズニー」。ダッフィー&フレンズのグッズを購入するのに便利。エントランスの近くにある「ガッレリーア・ディズニー」で旅の思い出をゲットしましょう。

こんにちは。ディズニーマニアの二ノ瀬です。
今回は、東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーにあるショップ「ガッレリーア・ディズニー」を紹介します。
「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」に続く、ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラルーのグッズ専門店なので、ダッフィー&フレンズファンにはぴったり♪
エントランスすぐそばにあり、ゲストを素敵なグッズで出迎える「ガッレリーア・ディズニー」の基本情報やおすすめグッズを紹介。
隠れミッキーの宝庫である「ガッレリーア・ディズニー」の、代表的な隠れミッキーについても解説します☆
ガッレリーア・ディズニーって?
店名のガッレーリア(Galleria)は、イタリア語でギャラリー(Gallery)のこと。
ギャラリーといえば、美術作品の展示場をさします。
ディズニーの展示場、と理解できる「ガッレリーア・ディズニー」の店内は、非常にアーティスティック!
海をテーマにした東京ディズニーシーらしい爽やかな色調と、地中海の雰囲気が味わえる素敵なショップです。
「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」のように、ダッフィー&フレンズのグッズを中心に販売するショップなので、キャラクターファンの方にとってはなじみ深い店舗かもしれませんね。
ダッフィー&フレンズ専門店は人気が高く、店内が混みあいやすいのですが、「ガッレリーア・ディズニー」は店舗面積が広いため、比較的ゆったりとショッピングを楽しむことがあります。
それでも、新商品発売日には入場制限がかかる時も。
時間に余裕をもって買い物を楽しみましょう♪
ガッレリーア・ディズニーのおすすめグッズ
①ダッフィー シェリーメイ クッキー:¥1,100
ダッフィーとシェリーメイの顔型クッキーです。
ダッフィーがアプリコット味。
シェリーメイがいちごミルク味です。
バターの香りが濃厚で、サクサクとした食感が楽しめるクッキー☆
②コインケース ¥1,700
ジェラトーニのお顔がコインケースになりました。
ぬいぐるみと同じ素材でできており、手触りなめらか!
お顔の裏はICカードなどの利用に便利なパスケースがついています。
コインケースにも、パスケースにもなる実用性バツグンのアイテム。
意外と大きいので、インパクトがあります。
③チョコレート(12個入り) ¥800
東京ディズニーリゾートの定番お土産であるチョコレート。
ジェラトーニのお顔がプリントされた、食べるのがもったいなくなるチョコレートです。
味はイタリアらしいティラミス風味。
ブレイクタイムにぴったり☆
缶も大人っぽいデザインでオシャレです。
ガッレリーア・ディズニーは、隠れミッキーの宝庫?
「ガッレリーア・ディズニー」は、東京ディズニーシーでもっとも隠れミッキーが密集している場所です。
店内には色鮮やかなタイルが貼られていますが、よく見てみるとミッキーやミニーが!
他にも、丸が3つ重なったザ・隠れミッキーを、ウィンドウで多数見つけることができます。
ゴッホによって描かれた名画『夜のカフェテラス』をモチーフにした絵画です。
注意深く観察してみると、カフェにミッキーとミニーが!
ディズニーをエンジョイしているゴッホの近くに、隠れミッキーが!
隠れミッキーだけでなく、ゴッホの自画像に目が奪われてしまいますよね。
ゴッホが描きそうな、印象派風の絵画に隠れミッキーが。
筆致が残る、芸術的な隠れミッキーです。
一見、平面のように見えるろうそくにも、ユーモアがひそんでいます。
ろうそくが垂れて、固まった部分が隠れミッキーに♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ダッフィー&フレンズのグッズをショッピングする楽しみだけでなく、ディズニーならではのユーモアがいきた装飾にも注目してほしいショップでした☆
運が良ければ、お買い物中にアトモスフィア・エンターテイメントの「東京ディズニーシー・マリタイムバンド」の演奏も楽しめるかも…!?
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|