【サンリオピューロランド】大人気のネームプレートを解説!値段、作り方、場所、混雑情報まとめ

    • みつまめ

      みつまめ

    ピューロランドで大人気のネームプレート情報まとめ!ピューロランドで人気のネームプレートをご存じでしょうか? やわらかな素材のプレートに、文字やデコレーションパーツを飾ってあなただけのネームプレートがつくれるサービスです。この記事ではプレート一覧、パーツ一覧、値段、作り方、場所、混雑について解説。ピューロランドに行ったらぜひ一点物のかわいいオリジナルアイテムを作ってみてくださいね。

    こんにちは、4歳のころからキキララが大好きなみつまめです!
    今回はピューロランド内で大人気のネームプレートについて解説します。

    ネームプレートは、何種類ものパーツからあなただけのネームプレートがつくれるサービスです。
    サンリオならではのカラーやデザインで、とってもかわいいですよ。

    土台とパーツを選んでレジにもっていくとキャストさんが接着して仕上げてくれるので、あなただけのオリジナルアイテムがその場で作れます!
    連日長蛇の列ができるほどの人気ぶりですが、手順や混雑について知っておけば迷わずスムーズに作ることができますよ。

    今回は現地でお店の様子もチェックしてきたので、ぜひ参考にしてくださいね。

    ピューロランドのネームプレート:人気・混雑の理由は?

    ピューロランドのネームプレート
    ピューロランドのネームプレート

    ピューロランドの中でも、行列ができるほど人気のネームプレート。
    筆者も現地で人気の理由をキャストさんにおうかがいしたところ「かわいいパーツの種類が増えたからではないか」とのことでした。

    もともとメルヘン工房でやっていた「ぬりえ」がなくなり、そのスペースにパーツが増えてから話題沸騰!
    これまで以上に大人気になったそうです。

    そのため、混雑日にはワンフロア上の4階部分まで待ち列が伸びる日もあるとのこと。
    連日大盛況なので時間に余裕をもって作ったほうがよさそうです。

    また、作ったネームプレートと一緒にピューロランド内で記念撮影をするのも楽しみの1つ。
    ピューロランド内にはかわいい写真が撮れる「映えスポット」がたくさんあるので、ネームプレートを持ってたくさん撮影しましょう♪
    自分や家族の名前はもちろん、好きなアイドルやキャラクターの名前で作るのも楽しいですよ。

    ピューロランドのネームプレート:作れる場所はメルヘン工房

    レザーアート&メルヘン工房の場所
    (C)SANRIO
    レザーアート&メルヘン工房の場所

    ネームプレートを作れる場所は3階のレインボーホールにある「メルヘン工房」です。
    ピューロランドに入場したら右手側に一番大きなショップ「エントランスショップ」が見えます。

    「メルヘン工房」はそのエントランスショップの出口付近にあります。
    順番待ちの列は右側の階段にそってできていますよ。

    ピューロランドのネームプレート:プレート一覧

    完成品のサンプル
    完成品のサンプル

    ピューロランドのネームプレートは、やわらかい樹脂製の土台に好きなパーツや文字を入れて自分だけのプレートを完成させます。

    まずは、土台(プレート)の種類を一覧にまとめました。
    おなまえホルダー、パスケースとルームプレートに分けてご紹介します。

    なお、土台の種類・デザインは時期によって異なるのでご注意ください。
    イベントや季節に合わせて期間限定デザインも販売されていますよ。

    ◆おなまえホルダー:990円

    ピューロランドのネームプレートと聞いて思い浮かべるのは、「おなまえホルダー」でしょう♡
    おなまえホルダーは、土台の形にハートやリボンなどの様々な種類があるのが特徴です。

    おなまえホルダーの土台は、40種類以上が販売されています。
    各サンリオキャラクターにつき、2〜3種類の土台が揃っていますよ。

    2023年9月に確認したおなまえホルダーの土台の種類は、次のとおりです。

    おなまえホルダーの種類①(2023年9月時点)
    おなまえホルダーの種類①(2023年9月時点)
    おなまえホルダーの種類②(2023年9月時点)
    おなまえホルダーの種類②(2023年9月時点)
    おなまえホルダーの種類③(2023年9月時点)
    おなまえホルダーの種類③(2023年9月時点)
    おなまえホルダーの種類④(2023年9月時点)
    おなまえホルダーの種類④(2023年9月時点)

    ◆パスケース:880円

    パスケース
    パスケース
    ピューロランドのパスケースの種類
    ピューロランドのパスケースの種類

    パスケースは、樹脂製の枠にサンリオキャラクターのお顔がついているデザインで、黄色の紐が付いています。
    プラス220円で付け替え用のベルトを購入でき、黄色い紐と付け替えられます。

    2023年9月時点で、10種類が販売されていました。

    ◆ルームプレート:990円

    ピューロランドのルームプレートの種類
    ピューロランドのルームプレートの種類

    ルームプレートは、ハートに挟まれたサンリオキャラクターの下に、プレート部分がぶら下がっているデザイン。
    2023年9月時点で、5種類が販売されていました。

    ◆【取り扱い終了】レザーアクセサリー

    レザーアクセサリー
    レザーアクセサリー

    キャラクターが革小物になったようなかわいいアクセサリーです。
    好きな文字を彫刻できます(10文字まで無料)。

    2023年現在、レザーアクセサリーは残念ながら取り扱い終了となっています。
    また復活したらうれしいですね。

    ピューロランドのネームプレート:パーツ一覧

    土台の上にパーツを配置した状態
    土台の上にパーツを配置した状態

    土台が決まったら、可愛いパーツでデコレーションして、自分だけのネームプレートを完成させます。
    デコレーションパーツは文字パーツに加えて星やイチゴ、ドーナツ、カギのデザインまで選びきれないほどの種類がありますよ。

    ピンセットで配置してカウンターに持って行くと、キャストさんがパーツを接着剤でつけてくれます。

    デコレーションパーツの種類は、次のとおりです。(2023年9月時点)

    文字パーツ(1つ100円)
    文字パーツ(1つ100円)

    値段:各100円(税込)

    蓄光アルファベットパーツ(1つ90円)
    蓄光アルファベットパーツ(1つ90円)

    アルファベットパーツは、暗いところで光ります。

    値段:各90円(税込)

    飾りパーツ小(1つ90円)
    飾りパーツ小(1つ90円)

    値段:各90円(税込)

    飾りパーツ大(1つ160円)
    飾りパーツ大(1つ160円)
    飾りパーツ大(1つ160円)
    飾りパーツ大(1つ160円)

    値段:各160円(税込)

    ピューロランドのネームプレート:値段

    ネームプレートの値段は、どの土台にどんなパーツをつけるかで変わります。
    加工料金等は無料なので、選んだ土台とパーツによってお値段が決まります。

    基本のおなまえホルダーにひらがなで名前(3文字)をつけ、デコレーションパーツは使わない場合の値段は、
    おなまえホルダー990円+ひらがな文字パーツ100円×3=1,290円
    となります。

    デコレーションパーツをたくさん使って豪華にすればするほど値段が上がります。
    例えば、このクロミのネームプレートの値段は、1,850円です。

    このネームプレートはいくらで作れる?
    このネームプレートはいくらで作れる?

    だいたい1,200円~2,000円くらいで作れると考えておけば良いでしょう。

    ◎各種パーツの値段

    ネームプレートの各パーツの値段を調査しました。
    欲しいものがいくらくらいで作れるか、予算の参考にしてくださいね。

    土台となるパーツ

    おなまえホルダー:各990円(税込)
    ルームプレート:各990円(税込)
    パスケース:各880円(税込)

    デコレーションパーツ

    ひらがな文字パーツ:各100円(税込)
    蓄光アルファベットパーツ:各90円(税込)
    デコレーションパーツ(大):各160円(税込)
    デコレーションパーツ(小):各90円(税込)

    ピューロランドのネームプレート:作り方の流れ

    メルヘン工房お会計・加工場所
    メルヘン工房お会計・加工場所

    では、実際にネームプレートを作る流れを解説します。

    まずは土台となるプレートを選ぶための列に並びます。
    最後尾は階段にそって4階部分にあることもあるのでご注意ください。
    混雑時には、「最後尾はこちらです」というプラカードが出ています。

    順番がきたらまず土台のプレートを選びます。
    キャラクターがデザインされていてどれもかわいいですよ♪

    プレートを選んだら、デコレーションパーツを選ぶ工房に進みます。
    土台のプレートに入りきる量であれば、文字数の制限やパーツの数の制限はないので、自由にパーツを選びましょう♪

    パーツを取るときに使うピンセットとプレート
    パーツを取るときに使うピンセットとプレート

    パーツは、ピンセットを使ってケースから取り出します。

    工房内でデコレーションパーツ、文字パーツを配置したらお会計の列に進みます。
    お会計をしたらその場でキャストさんにパーツを接着してもらい、袋に入った商品を受けとります。

    接着直後はパーツがはがれやすいため、会計後10分間は袋からネームプレートを取り出さない方が良いです。
    写真撮影は、会計後10分を経過した後に楽しみましょう♡

    ピューロランドのネームプレート:営業時間

    メルヘン工房
    メルヘン工房

    メルヘン工房の営業時間はピューロランドの開園時間から閉園時間の30分前までとなっています。
    混雑時は1時間前に受付終了することもあるのでご注意ください。

    午前中がねらい目

    メルヘン工房は午後になると待ち時間が長くなります。
    ネームプレートを作るなら午前中がおすすめです。
    午前中なら比較的スムーズに作ることができますよ。

    ピューロランドのネームプレート:注意点

    メルヘン工房に並ぶ列
    メルヘン工房に並ぶ列

    最後にピューロランドのネームプレートの注意点をまとめました。

    ①受付が早めに終了する場合がある

    混雑時には閉園1時間前に受付終了する場合があります。
    絶対に作りたい場合は早めに列に並ぶことをおすすめします。

    ②購入個数の制限がある

    ピューロランドのネームプレートは大人気のため、1人が1回の会計で購入できる個数が「合計2点まで」に制限されています。

    「合計2点まで」というのは、おなまえホルダー、ルームプレート、パスケースをあわせて2点ということです。
    そのため、例えば、おなまえホルダー2点とルームプレート1点という買い方はできません。(合計3点になってしまうため)

    一方、合計2点であれば、同じ種類・デザインのおなまえホルダーを2点買うことは可能です◎

    ③時期によってパーツやデザインが異なる

    開催イベントや季節によって選べるパーツやデザインは変わります。
    「以前見たものが次に行ったらなかった!」ということもありますので、欲しいと思ったものは早めにゲットしましょう。

    ④返品や交換はできない

    接着して作るオリジナルアイテムなので、お会計後の返品や交換はできません。
    文字などが間違っていないか、よく確認してからレジに持っていきましょう。

    まとめ

    ピューロランドで大人気のネームプレートについて解説しました。

    ピューロランドのネームプレートは、アイテムとしてかわいいのはもちろんですが作っている時間もとっても楽しいのでおすすめです。
    種類がすごく多いので、あらかじめどのキャラクターにするか、どんな配置にするかをカンタンに決めておきましょう。

    待ち時間によっては完成までに時間がかかるので、見たいショーやグリーティングが決まっている方は時間に余裕をもって並んでください。

    かわいいオリジナルアイテムは一生の宝物になること間違いなしです!
    好きなものをたくさん組み合わせてあなただけのステキな作品を作ってくださいね♪

    【サンリオピューロランド】大人気のネームプレートを解説!値段、作り方、場所、混雑情報まとめ

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    みつまめ

    みつまめ

    4歳ではじめてピューロランドにいき、
    大人になった今もピューロランドに通うみつまめと申します。

    男子も女子も楽しめるサンリオの魅力を
    お伝えしていきたいと思います!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【必見】東京タワーの駐車場15選!場所・料金・駐車台数・営業時間・東京タワーまでのアクセス時間

      【必見】東京タワーの駐車場15選!場所・料金・駐車台数・営業時間・東京タワーまでのアクセス時間

      Ikuma

    2. 【サンリオピューロランド】大人気のネームプレートを解説!値段、作り方、場所、混雑情報まとめ

      【サンリオピューロランド】大人気のネームプレートを解説!値段、作り方、場所、混雑情報まとめ

      みつまめ

    3. 【サンリオ】ジュエルペット図鑑!宝石の目を持つ魔法使いのペット、キャラクターを紹介!

      【サンリオ】ジュエルペット図鑑!宝石の目を持つ魔法使いのペット、キャラクターを紹介!

      misato

    4. アドベンチャーワールドにシャチはいる?過去のショーと現在のシャチについて解説!

      アドベンチャーワールドにシャチはいる?過去のショーと現在のシャチについて解説!

      みつまめ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集