【特集】ご当地キティ47都道府県を全種類まとめ!レア&プレミアまで一覧で紹介!グッズ・販売場所も

    • しーちゃん

      しーちゃん

    ご当地キティちゃん47都道府県、全種類をまとめました。日本全国、ご当地を象徴する限定デザインが珍しいご当地キティ!ちょっと変わった、面白くって笑っちゃうご当地キティちゃんのデザインをまとめました。ボールペンなど、ご当地キティちゃんのグッズの種類、買える場所もあわせてチェック!北海道・東京・大阪・沖縄まで、ご当地キティを一覧で紹介します。

    みなさん、こんにちは!

    ご当地キティちゃん集めにはまっていたしーちゃんです。

    日本全国のご当地限定デザインで販売されている「ご当地キティちゃん」はご存知ですよね!
    今回は、ご当地キティちゃんの種類について紹介します♡

    どんなグッズがあるの?どこで買えるの?
    ご当地キティちゃんの基本情報から、47都道府県すべてのちょっと珍しいご当地キティちゃんデザインを一挙にまとめてみました!

    ご当地キティとは?

    ご当地キティちゃんは、日本全国の「ご当地=地域」限定で販売されているキティちゃんグッズのこと。
    その地域にちなんだデザインが特徴です。

    例えば、地域の名産・名所・歴史上の人物などをモデルにしたキティちゃんのデザインになっています。
    地域限定とあって、お土産に大人気なんですよね♡

    ご当地キティちゃんはサンリオではなく、株式会社あすなろ舎(株式会社はっぴいえんど)という会社がライセンス販売を行っています。

    ●画像引用・参考元
    あすなろ舎WEB(株式会社あすなろ舎)

    ご当地キティの種類

    ご当地キティちゃんは日本全国、47都道府県すべてのデザインが存在するんですよ!
    しかも、1都道府県につき1デザインではなく、様々なパターンがあります。

    また、さらに広範囲にわたる地方限定や、反対に範囲を狭めた都市限定、スポット限定のご当地キティちゃんなどもあります。

    ご当地キティちゃんを全種類コンプリートするのは至難ですね!

    ご当地キティのグッズ商品

    ご当地キティちゃんのグッズは多岐にわたる商品展開がされています。
    メジャーなものでいえばストラップ(根付)、ボールペン、靴下、ハンカチ、お菓子などが挙げられるでしょうか。

    かくいう筆者もご当地キティちゃんの根付を集めていた経験があります♪

    使い勝手のいいボールペン、ハンカチはお土産で喜ばれやすく人気のあるご当地キティちゃんグッズです。

    ご当地キティはどこで買える?

    ご当地キティちゃんは主に各地のお土産屋さんで販売されています。
    しかしご当地キティちゃんが人気となった今では、サービスエリア、物産展などでも販売されているのを目にするようになりました。

    ご当地キティちゃん好きとしては、やはりその土地を訪れ、現地のお土産屋さんで購入するのがいちばん達成感があるかと思います!♡

    47都道府県・ご当地キティちゃんまとめ

    先ほどご紹介した通り、ご当地キティちゃんは47都道府県すべてのデザインが存在します。
    今回は47都道府県のご当地キティちゃんを1種類ずつまとめてみました!

    特に「かわいい・珍しい・面白い・変わっている」デザインであることに重点をおいて選んでみました♡
    ちょっと笑っちゃう?!見たことのないような珍しいご当地キティちゃんをご覧ください♡

    ご当地キティ(北海道):北海道ラベンダー

    北海道ラベンダーキティ
    出典:公式サイト
    北海道ラベンダーキティ

    まずは北海道のご当地キティちゃんです。

    北海道といえば富良野のラベンダー畑が有名ですよね。
    ラベンダーカラーが珍しいキティちゃん、おしゃれな女の子に人気がありそうなデザインです♡

    ご当地キティ(青森県):りんご娘PK頭巾

    りんご娘PK頭巾(青森県)
    出典:公式サイト
    りんご娘PK頭巾(青森県)

    東北地方のご当地キティちゃんです。
    青森の名産・りんごを持ったキティちゃんですが、頭巾をかぶってりんごの収穫のお手伝いをしているようです。

    ご当地キティ(岩手県):盛岡冷麺

    岩手盛岡冷麺
    出典:公式サイト
    岩手盛岡冷麺

    岩手の名物料理、盛岡冷麺を食べているキティちゃんのデザイン。
    わんこそば、じゃじゃ麺とともに盛岡三大麺と呼ばれています。
    おわんに入ったキティちゃんがとってもかわいいですね!

    ご当地キティ(宮城県):政宗陣羽織

    政宗陣羽織(宮城県)
    出典:公式サイト
    政宗陣羽織(宮城県)

    宮城県のご当地キティちゃんは、伊達政宗のゆかりの地にまつわり、伊達政宗に扮したキティちゃんのデザインになっています。

    隣にいる白うさぎのデイジーも同じ格好をしていますね!

    ご当地キティ(山形県):秋田きりたんぽ

    秋田きりたんぽ
    出典:公式サイト
    秋田きりたんぽ

    山形県のご当地キティちゃんは、秋田保存食きりたんぽを持っています!
    はちまきを巻いた格好になっています。

    ご当地キティ(山形県):山形花笠大パーツ

    山形花笠大パーツ(山形県)
    出典:公式サイト
    山形花笠大パーツ(山形県)

    山形県のご当地キティちゃんは、山形花笠まつりをモデルにしています♪
    赤と白のハチマキがよく似合っていますね。

    ご当地キティ(福島県):赤べこ

    赤べこキティ
    赤べこキティ

    福島県のご当地キティちゃんは、赤べこの着ぐるみを着ています!
    手には福島の伝統工芸品である「起き上がり小法師」を持っていますよ。

    ご当地キティ(茨城県):茨城水戸納豆

    茨城水戸納豆
    茨城水戸納豆

    茨城県のご当地キティちゃんは水戸納豆から顔を出したデザインです。
    納豆は茨城県水戸市の名産で、藁にキティちゃんが包まれていますよ。

    ご当地キティ(栃木県):栃木日光三猿

    栃木日光三猿
    出典:公式サイト
    栃木日光三猿

    栃木県のご当地キティちゃんは、栃木にある世界遺産、日光東照宮にある猿の彫刻「三猿」をモチーフにしています。
    見ざる、言わざる、聞かざるのうち、キティちゃんは言わざるを担当しています。

    ご当地キティ(群馬県):群馬草津温泉

    群馬草津温泉
    出典:公式サイト
    群馬草津温泉

    群馬県のご当地キティは、草津温泉の湯もみショーの衣装です。
    お湯をかき回す特徴的な六尺板を持って着物姿になっていますよ。

    ご当地キティ(埼玉県):埼玉東武動物公園ホワイトタイガー

    埼玉東武動物公園ホワイトタイガー
    出典:公式サイト
    埼玉東武動物公園ホワイトタイガー

    埼玉県のご当地キティは、東武動物公園にいるホワイトタイガーに変身!
    白に黒のしま模様がとってもキュート♡

    ご当地キティ(千葉県):落花生

    千葉落花生
    出典:公式サイト
    千葉落花生

    千葉県のご当地キティちゃんは、落花生をモチーフにしています。
    手には落花生の花を持っていますよ。

    ご当地キティ(東京都):東京東京駅

    東京東京駅
    出典:公式サイト
    東京東京駅

    東京都のご当地キティちゃんは、東京駅を抱っこしています。
    駅員さんの衣装を着ていますよ!

    ご当地キティ(神奈川県):神奈川横浜中華街

    神奈川県横浜中華街
    出典:公式サイト
    神奈川県横浜中華街

    神奈川県のご当地キティちゃんはチャイナドレスを着ています。
    横浜中華街をイメージした衣装になっていますよ♡

    ご当地キティ(新潟県):新潟佐渡トキ

    新潟佐渡トキ
    出典:公式サイト
    新潟佐渡トキ

    中部地方からは、まず新潟県のご当地キティちゃんです。
    佐渡に生息していることで有名な、トキにキティちゃんが乗って飛んでいるデザインになっています!

    ご当地キティ(富山県):富山ホタルイカ

    富山ホタルイカ
    出典:公式サイト
    富山ホタルイカ

    富山県のご当地キティちゃんが、ホタルイカになっちゃいました。
    ハートのサングラスをつけたホタルイカで手には星のスティックを持っていますよ!
    夜に海の中で光る様子を星のスティックで表現していますね。

    ご当地キティ(石川県):金沢 利家とまつ

    金沢 利家とまつ(石川県)
    出典:公式サイト
    金沢 利家とまつ(石川県)

    石川県のご当地キティちゃんはダニエルくんファンにもおすすめ♡

    金沢が舞台となり、2002年にNHK大河ドラマで放送された『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』の主人公になった前田利家とその妻・まつの格好をしています。

    ご当地キティ(福井県):福井恐竜

    福井恐竜
    出典:公式サイト
    福井恐竜

    福井県のご当地キティちゃんは恐竜に変身!
    手には恐竜のたまごを持っていますよ。

    ご当地キティ(山梨県):山梨富士山

    山梨富士山
    出典:公式サイト
    山梨富士山

    山梨県のご当地キティちゃんは、富士山の上に登山の格好をしたキティちゃんが乗っています。
    カラフルな衣装に杖を持って登頂成功しているようですね!

    ご当地キティ(長野県):長野軽井沢レトロ

    長野軽井沢レトロ
    出典:公式サイト
    長野軽井沢レトロ

    長野県のご当地キティちゃんは、お顔の色が特徴的!
    こんがり焼けた日焼けキティちゃんになっていますよ。
    レンタサイクルに乗って軽井沢をサイクリングしているキティちゃんです。

    ご当地キティ(岐阜県):白川郷

    岐阜白川郷
    出典:公式サイト
    岐阜白川郷

    岐阜県のご当地キティちゃんは、世界遺産にも登録されている白川郷。
    岐阜県飛騨地方で古くから作られている人形・さるぼぼをモデルにしています。

    ご当地キティ(静岡県):浜名湖うなぎ

    浜名湖うなぎ
    出典:公式サイト
    浜名湖うなぎ

    静岡県のご当地キティちゃんは、静岡県にある浜名湖で取れるうなぎ!
    うなぎになりきってたらいに入っているキティちゃんがかわいいですね♡

    ご当地キティ(愛知県):名古屋 エビフライ

    名古屋ウマイもんエビフライ
    出典:公式サイト
    名古屋ウマイもんエビフライ

    愛知県のご当地キティちゃんは、エビフライに!

    「名古屋めし」ともいわれる、美味しい料理がたくさんあるグルメな街、名古屋。
    語尾に「みゃあ」とつける名古屋弁とあわせて、「えびふりゃ~」とキティちゃんが言っていますね!

    ご当地キティ(三重県):鳥羽ジュゴン

    鳥羽水族館ジュゴン
    出典:公式サイト
    鳥羽水族館ジュゴン

    絶滅危惧種であるジュゴンの飼育日数の世界記録に認定されたのが、三重県にある「鳥羽水族館」です。
    キティちゃんはそのジュゴンに扮していて、ジュゴンの上に乗っかっているんですね!

    ご当地キティ(滋賀県):甲賀忍者

    甲賀忍者(滋賀県)
    出典:公式サイト
    甲賀忍者(滋賀県)

    滋賀県のご当地キティちゃんは甲賀忍者がモデル。
    忍者走りのポーズをとる甲賀忍者キティちゃん、どことなく頼もしいような…?!

    ご当地キティ(京都府):京都金閣寺

    京都金閣寺
    出典:公式サイト
    京都金閣寺

    京都府のご当地キティちゃんは金閣寺に抱きついているデザインです。
    神職の格好をしており、ぞうりを履いていますよ。

    ご当地キティ(大阪府):大阪新世界串カツ

    大阪新世界串カツ
    出典:公式サイト
    大阪新世界串カツ

    大阪府のご当地キティちゃんは、串カツに大変身!
    ボールチェーンで手もついていて揺れるのが特徴的です。
    二度づけお断りの看板もちゃっかりついていますよ!

    ご当地キティ(兵庫県):神戸牛

    兵庫神戸牛
    出典:公式サイト
    兵庫神戸牛

    兵庫県のご当地キティちゃんは神戸牛の格好をしています。
    指をくわえたような表情をしていて、お腹が空いているのでしょうか。

    ご当地キティ(奈良県):聖徳太子

    聖徳太子(奈良県)
    出典:公式サイト
    聖徳太子(奈良県)

    奈良県のご当地キティちゃんは聖徳太子に変身!
    ひげを生やしていたキティちゃんはなかなか見られないレアデザインでは?

    ご当地キティ(和歌山県):うめ

    和歌山梅
    出典:公式サイト
    和歌山梅

    和歌山県のご当地キティちゃんは、南高梅をモデルにしています。
    酸っぱそうな表情が珍しいですよね!

    ご当地キティ(鳥取県):山陰 ゲゲゲの鬼太郎×はろうきてぃ

    山陰 ゲゲゲの鬼太郎×はろうきてぃ(鳥取県)
    出典:公式サイト
    山陰 ゲゲゲの鬼太郎×はろうきてぃ(鳥取県)

    中国地方からは、まず鳥取県のご当地キティちゃんです。
    「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげるさんは鳥取県出身なんですよ◎

    ご当地キティ(島根県):島根宍道湖

    島根宍道湖
    出典:公式サイト
    島根宍道湖

    島根県のご当地キティちゃんは、宍道湖の名産であるしじみに入っているデザインです。
    お姫様のような衣装を着たキティちゃんがしじみの中に座っていますよ。

    ご当地キティ(岡山県):桃太郎

    桃太郎(岡山県)
    出典:公式サイト
    桃太郎(岡山県)

    岡山県のご当地キティちゃんは桃太郎の格好をしています。
    岡山県は桃太郎発祥の地といわれています。

    ご当地キティ(広島県):広島もみじ

    広島もみじ
    出典:公式サイト
    広島もみじ

    広島県のご当地キティちゃんは、広島県象徴の植物、もみじになりきったデザインです。
    もみじ饅頭も有名なので、すぐに広島のキティちゃんだとわかりますね!

    ご当地キティ(山口県):山口ふぐ

    山口ふぐ
    出典:公式サイト
    山口ふぐ

    山口県のご当地キティちゃんは、山口県名産のふぐに変身!
    とらふぐになりきって、鍋の中にはいっていますよ。

    ご当地キティ(徳島県):阿波おどり

    徳島阿波おどり
    出典:公式サイト
    徳島阿波おどり

    続いて四国地方のご当地キティちゃんを紹介します。
    徳島県のご当地キティちゃんは、お盆に開催される阿波おどりをモデルにしています。
    阿波おどりの女踊り衣装を見に付けて、踊っているキティちゃんが可愛いですね!

    ご当地キティ(香川県):キウイフルーツ

    キウイフルーツ(香川県)
    出典:公式サイト
    キウイフルーツ(香川県)

    香川県のご当地キティちゃんはきもかわいい!?(笑)
    キウイになったキティちゃんからぶらぶらと手足が生えている、なんとも面白いデザインです。

    ご当地キティ(愛媛県):愛媛いよかん

    愛媛いよかん
    出典:公式サイト
    愛媛いよかん

    愛媛県のご当地キティちゃんは、愛媛の有名みかん、いよかんに変身!
    愛媛いよかんの箱に入って出荷されそうなキティちゃんがユニークです。

    ご当地キティ(高知県):坂本龍馬なりきり

    坂本龍馬なりきり
    出典:公式サイト
    坂本龍馬なりきり

    高知県のご当地キティは、歴史的に有名な坂本龍馬になりきっています。
    はかまを履いて刀を持ったキティちゃんがとっても勇ましく、かっこいいですよ!

    ご当地キティ(福岡県):博多明太子

    博多からかもん明太子
    出典:公式サイト
    博多からかもん明太子

    福岡県のご当地キティちゃんは名産の博多めんたいこに抱きついているデザインです。
    明太子にぎゅっと抱きつくキティちゃんの表情が珍しいですよ。

    ご当地キティ(佐賀県):カブトガニ

    カブトガニ(佐賀県)
    出典:公式サイト
    カブトガニ(佐賀県)

    佐賀県のご当地キティちゃんはカブトガニに乗っています。
    カブトガニ、ちょっと気持ち悪いですね!

    ご当地キティ(長崎県):眼鏡橋

    長崎めがね橋
    出典:公式サイト
    長崎めがね橋

    長崎県のご当地キティは、日本三大名橋のひとつ「眼鏡橋」をモチーフにしています。
    眼鏡をかけたキティちゃんがにこにこと橋のうしろに立っています。

    ご当地キティ(熊本県):阿蘇山

    熊本阿蘇山
    出典:公式サイト
    熊本阿蘇山

    熊本県のご当地キティちゃんは、活火山の阿蘇山になりきっています。
    山の上からは噴火して煙があがっていますよ!
    驚いた顔のキティちゃんはあまり見ることがない表情です。

    ご当地キティ(大分県):湯布院の辻馬車

    湯布院
    出典:公式サイト
    湯布院

    大分県のご当地キティちゃんは、湯布院で運行している辻馬車がモチーフ。
    キティちゃんが馬車にのって湯布院を巡る様子がデザインされています。

    ご当地キティ(宮崎県):マンゴー

    宮崎マンゴー
    出典:公式サイト
    宮崎マンゴー

    宮城県のご当地キティちゃんはマンゴーに扮しています。
    キティちゃんがマンゴーを頬張っていますよ。

    ご当地キティ(鹿児島県):屋久島縄文杉

    屋久島
    出典:公式サイト
    屋久島

    鹿児島県のご当地キティちゃんは、世界自然遺産の屋久島にある縄文杉になりきっています。
    木の中に入って目をつぶり、自然を感じているような表情のキティちゃんが可愛いですね。

    ご当地キティ(沖縄県):ゴーヤー

    ゴーヤー
    出典:公式サイト
    ゴーヤー

    沖縄県のご当地キティちゃんは、ゴーヤーになりきっています。
    段ボールに入れられて出荷寸前のゴーヤーキティちゃんの頭にはハイビスカスもついていますよ!

    まとめ

    いかがでしょうか。

    日本全国の「ご当地=地域」限定デザインで販売されているご当地キティちゃんには、ちょっと変わった、面白くて珍しいデザインがたくさんありましたね!

    ぜひ旅行の際はご当地キティちゃんを探してみてくださいね♡

    【特集】ご当地キティ47都道府県を全種類まとめ!レア&プレミアまで一覧で紹介!グッズ・販売場所も

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします

    このまとめに関するキーワード

    ライタープロフィール

    しーちゃん

    しーちゃん

    生まれも育ちも千葉県!ディズニー大好きなしーちゃんです。パークはもちろん、キャラクター、映画がだいすき❤︎可愛い&楽しいは正義❤︎

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【2025】レゴランドのお土産50選!限定レゴグッズ・お菓子・文房具・レゴブロックまとめ!

      【2025】レゴランドのお土産50選!限定レゴグッズ・お菓子・文房具・レゴブロックまとめ!

      Ikuma

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集