【2023】長島スパーランドの入場料はいくら?セット料金&乗り物券・プール料金まとめ!割引情報も!

    • けんわたなーべ

      けんわたなーべ

    長島スパーランドの入園料についてご紹介します。入場料はチケットによって異なるため、わかりやすくタイプ別にまとめました。また割引も頻繁に行われているので、お得に遊びに行くこともできます!世界一長いジェットコースターや日本最大のウォータースライダーなど、魅力的な施設が豊富な長島スパーランド。アウトレットも併設され年中多くの観光客が訪れています。

    こんにちは、東海地方出身のけんわたなーべです!

    東海地方を代表する遊園地、長島スパーランドには魅力がたくさんあります!
    世界一長くて日本一高いジェットコースターの「スチールドラゴン」や夏季限定営業の「ジャンボ海水プール」など、どのシーズンに行っても楽しむことができる施設が盛りだくさん。

    幅広い楽しみ方ができる分、入場料にも種類があります。
    また長島スパーランドは割引も頻繁に行っているので、見逃さないためにも情報収集は必須です!

    それでは、長島スパーランドの入場料について詳しくご紹介します!

    長島スパーランドの入場料:買うべきチケットは?

    入場券と乗り物乗り放題つきパスポートはどちらがお得?
    入場券と乗り物乗り放題つきパスポートはどちらがお得?

    長島スパーランドの入場券タイプには、大きく2種類あります。

    ①長島スパーランドへの「入園のみ」可能になる→入場券
    ②長島スパーランド内のアトラクションが全て乗り放題→パスポート

    アトラクションは現地で販売されているのりもの券を購入すれば利用可能で、値段もアトラクションによって異なります。
    一番安いアトラクションで300円、高いもので2,000円の乗り物券を購入することで利用できます。

    この点を踏まえると、乗り物にたくさん乗りたい場合はパスポートを購入した方が断然お得です。
    2,000円クラスの大きな乗り物に3つ乗るだけで元をとれてしまうので、乗り物メインで目一杯遊びたい方はパスポートを購入することをおすすめします。

    長島スパーランドの入場料:料金一覧

    券種 通常 15時以降 19時以降(夏季限定)
    大人 1,600円 1,300円 800円
    小学生 1,000円 900円 400円
    幼児(2才~) 500円 400円 200円

    まずは、長島スパーランドの入場料をご紹介します。

    こちらは、長島スパーランドの入場のみの料金表です。
    アトラクションは別料金で、「入場するためだけ」のチケットです。

    スパーランドパスポート

    券種 通常 15時以降
    大人 5,800円 4,100円
    小学生 4,400円 3,100円
    幼児(2才~) 2,700円 1,800円
    シニア(65才~) 2,900円 2,900円

    こちらは、「入場+のりもの乗り放題」のスパーランドパスポートの料金です。
    パスポートの料金は、他のテーマパークと比較しても安く、約60種類ものアトラクションに乗り放題で5,800円はかなりお得な料金です。

    また、65歳以上のシニアの方の場合は窓口限定でパスポートがかなり値引きされて販売されているので、窓口で購入することをおすすめします!
    15:00以降はパスポートがさらに安くなり気軽に入ることができるので、隣接するアウトレットで買い物を楽しんだ後に長島スパーランドで遊ぶといった楽しみ方もできるのです!

    ジャンボ海水プール(夏季限定)

    ジャンボ海水プール
    ジャンボ海水プール

    長島スパーランドのもう1つの魅力は、日本最大のウォータースライダーを持つジャンボ海水プール!
    プール営業期間中は、プールと遊園地の入園がセットになったお得なチケットが販売されています。

    プールを思う存分楽しんだ後は、遊園地の絶叫アトラクションを楽しむといった一度で二度美味しい楽しみ方を味わうこともできちゃいます。
    これは、長島スパーランドの特権です。

    プール付き入場券やパスポートも窓口限定のシニア割があるので、事前購入とどちらがお得か考えることをおすすめします!

    券種 ジャンボ海水プール券(遊園地+プール) ワイドパスポート券(遊園地+プール+のりもの乗り放題)
    大人 4,000円 7,200円
    小学生 3,000円 5,500円
    幼児(2才~) 1,700円 3,200円
    シニア(65才~) 3,300円 4,400円

    その他の施設

    名古屋アンパンマンミュージアム
    名古屋アンパンマンミュージアム

    長島スパーランドには、アンパンマンミュージアムというお子様に大人気のスポットが併設されています。
    しかし、入場料やパスポートではアンパンマンミュージアムには入ることができず、別料金となっているので注意が必要です。

    アンパンマンミュージアムの入場と、長島スパーランドへの入場券やのりものパスポートがセットになったパスポートは、窓口のみで15時まで販売されています。
    チケット窓口が混雑することが多いので、余裕をもって購入することをおすすめします!

    アンパンマンミュージアムの公式ホームページから、事前に「日付指定WEBチケット」を購入することもできますよ◎

    長島スパーランドの入場料:安く購入する方法

    ギネス記録を持っているスチールドラゴン
    ギネス記録を持っているスチールドラゴン

    他のテーマパークに比べると比較的料金が安くたくさん遊ぶことのできる長島スパーランドですが、入場料をさらに割引する方法はあるのでしょうか?
    長島スパーランドは割引クーポンなどが発行されることはないのですが、入場料を安くするさまざまな方法があります。

    ①JAFカードを使う

    JAFカードを持っていると会員本人を含めて5名まで、入場料を100円引きで購入することができます。
    購入時にはカードを提示するようにしましょう!

    ②交通機関のツアーなどのプランを使う

    名古屋から長島スパーランドまでの運賃とパスポートがセットになった旅行プランなどが、名鉄バスなどの各種交通機関で販売されていることがあります。
    それぞれ普通に購入するよりも割安で利用できる可能性もあるので、各種交通機関の旅行プランをチェックすることをおすすめします!

    ③長島スパーランドオフィシャルホテルに泊まる

    長島スパーランドのオフィシャルホテルに宿泊をすると、宿泊当日と翌日の入場料金が無料になるだけでなく、その他のチケットも割引価格で買うことができます。
    例えばパスポートの料金を割り引いてもらえたり、開園の10分前から入園することもできたりして、特典豊富なのでおすすめです!

    ④長島リゾートメンバーズクラブVISAカードを利用する

    長島スパーランドを運営する長島リゾートではメンバーズクラブのVISAカードを発行しています。

    入場料やパスポートの料金をこのカードで支払うと、5名分まで割引が適応されます。

    全ての入場券に対して割引が適応されるので、頻繁に長島スパーランドを利用する方はクレジットカードを作っておいて損はないかもしれません。
    このようにさまざまな割引があるので、自分でも利用できそうな割引があるかどうかチェックしてみてくださいね!

    ⑤福利厚生サービスで購入する

    会社にお勤めの方は加入している福利厚生サービスで長島スパーランドの割引チケットの取り扱いがないか確認してみましょう!
    通常よりもお得に長島スパーランドのチケットが買えることがありますよ。

    2022年9月には、以下のサービスで割引を確認できました。
    ●WELBOX
    ●ベネフィットステーション

    長島スパーランドの入場料:長島スパーランドの周辺施設とのセット券がお得

    ナガシマリゾートはさまざまな施設があります!
    ナガシマリゾートはさまざまな施設があります!

    長島リゾートは、長島スパーランド以外にもさまざまな施設があります!

    長島スパーランドは、長島リゾートが運営する施設の1つです。
    長島スパーランド単体での割引はあまりありませんが、長島スパーランドに入場すると他の周辺施設の入場券をセットで購入できたり割引を得られたりします。

    例えば、長島スパーランドに併設されている温泉施設の「長島温泉 湯あみの島」は、長島スパーランドのパスポートと一緒に購入すると
    ・大人900円(2/29まで800円)※8月1,000円
    ・小学生600円(2/29まで500円)
    ・幼児(2才~)400円(2/29まで300円)

    といった特別価格で利用することができます。

    プールや遊園地で目一杯遊んだ後は、湯あみの島の温泉で疲れを癒してから帰るといった素敵な旅行プランを組むこともできます♪
    長島スパーランドに入園する際には、ぜひ温泉の利用も検討してみてくださいね。

    まとめ

    長島スパーランドの入場料や割引についてご紹介してきました。
    長島スパーランドにいこう!と決めたら、まずは交通手段をどうするかを考えた後、パスポートとセットになったお得なプランがないか調べてみることをおすすめします!

    日本一コスパのいい長島スパーランドで素敵な思い出を作ってくださいね!

    【2023】長島スパーランドの入場料はいくら?セット料金&乗り物券・プール料金まとめ!割引情報も!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    けんわたなーべ

    けんわたなーべ

    こんにちは!
    ディズニーをこよなく愛するけんわたなーべです!
    3歳の頃から20年以上ディズニーに通っているフリーライターです!
    ショー、アトラクション、フード、グリーティングも全てまんべんなく楽しみたいタイプです笑
    ディズニー以外にもいろいろなテーマパークを巡っています!
    みなさんが思わずパークに足を運びたくなるような発信をしていきます!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【鴨川シーワールド】駐車場はこう選ぶ!開門時間や混雑、割引、周辺駐車場の情報をたっぷり紹介!

      【鴨川シーワールド】駐車場はこう選ぶ!開門時間や混雑、割引、周辺駐車場の情報をたっぷり紹介!

      ナカジ

    2. アドベンチャーワールドのテーマソング6選!人気の歌から平原綾香さん書き下ろしの歌まで

      アドベンチャーワールドのテーマソング6選!人気の歌から平原綾香さん書き下ろしの歌まで

      yuno

    3. 【2025】レゴランドのお土産50選!限定レゴグッズ・お菓子・文房具・レゴブロックまとめ!

      【2025】レゴランドのお土産50選!限定レゴグッズ・お菓子・文房具・レゴブロックまとめ!

      Ikuma

    4. ジブリパークのチケットの取り方徹底解説!予約の取り方、種類、注意点などを徹底解説!

      ジブリパークのチケットの取り方徹底解説!予約の取り方、種類、注意点などを徹底解説!

      Rene

    5. 【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      赤色のたこ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集