ディズニー双子コーデおすすめ44選!月別・季節別に真似したくなるおそろいの服装!

    • あやな

      あやな

    今やディズニーに行く時には定番となった「双子コーデ」。大好きな人とおそろいのコーデでディズニーに行くだけでテンション上がりますよね。今回は双子ディズニーをする時に参考になる双子コーデを月別・季節別に大特集♪ディズニーに行くときの服装の参考にしてくださいね。

    こんにちは!クリスマスは親友と双子ディズニーを計画していて待ちきれないあやなです。

    ディズニーに行く時に絶対気になるのが、「どんな服装で行くか?」ということ。
    自分の好きな服装で行っても良いですが、やっぱりコーデを決めて行ったほうが計画も楽しい、当日も楽しい、思い出に残る…と、良いこと尽くしですよね。

    ディズニーコーデで鉄板なのが、2人でコーデをそろえる「双子コーデ」。
    2人の仲の良さをアピールできますし、同じ服を着ているだけでハッピーな気持ちになれますよね。

    写真を撮った時にも、双子コーデだとよりインパクトのある写真になり、思い出に残ります。

    今回は、次にディズニーへ行く時に双子コーデの参考になる双子コーデを季節別に紹介していきます。
    キャラクターになりきるディズニーバウンドのコーデも紹介していますよ♪

    最後には、双子コーデの準備の仕方も紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね!

    春におすすめのディズニー双子コーデ(3月、4月、5月)

    春の双子コーデ
    春の双子コーデ

    まず紹介するのは春(3月、4月、5月)のおすすめのディズニー双子コーデです。

    春といえばだんだん暖かくなってくる季節ですが、3月や4月の初めはまだ肌寒く感じます。
    5月になり日中は汗ばむ暑さになることもありますが、昼夜の寒暖差が大きく、朝晩は冷え込むことが多いです。

    なので、春のディズニー双子コーデのポイントは、3月・4月の上旬は暖かい服装、4月下旬・5月は気温の変化に対応できるように上着を使ったコーデです。
    春らしいGジャンやブルゾン、カーキのミリタリージャケットなどがおすすめです♪

    また、春のメインイベントは「ディズニーイースター」。
    イースターのイメージに合ったパステルカラーやふわふわ素材を使ったコーデもおすすめです!

    イースターの時期はうさぎをモチーフにしたアクセサリーやグッズがたくさん発売されるので、そのグッズと合わせてコーデするのも良いかもしれませんね!

    では、春におすすめの双子コーデを紹介していきましょう!

    1.制服ディズニー

    制服ディズニー
    制服ディズニー

    春キャンの期間は制服ディズニーしたくなる?!

    2.ホワイトコーデ

    ホワイトコーデ
    ホワイトコーデ

    真っ白コーデに花モチーフのアクセサリーをつければ一気に春らしく♪

    3.パーカー

    パーカー
    パーカー

    パーカー×白スカートコーデ。
    花冠をかぶればガーリーに♡

    4.チェックシャツ

    チェックシャツ
    チェックシャツ

    チェックシャツコーデ。
    肩にまいたカーディガンが良いアクセントになっています。

    5.花冠

    花冠♪
    花冠♪

    花冠とスカートの花がマッチしていて、いかにも春らしいコーデですね!
    チュール素材も春の穏やかな雰囲気にぴったりです♪

    6.パステル

    パステル
    パステル

    パステルカラー×デニムジャケットは春コーデの鉄板!

    7.スポーティーコーデ

    スポーティーコーデ
    スポーティーコーデ

    テニススカートとスニーカーでスポーティーコーデ♪

    8.デニムスタジャン

    デニムスタジャン
    デニムスタジャン

    やっぱり春はデニムが欠かせませんね♪
    カンカン帽をかぶって少し夏を先取り!

    夏におすすめのディズニー双子コーデ(6月、7月、8月)

    夏の双子コーデ
    夏の双子コーデ

    次に紹介するのは、夏(6月、7月、8月)におすすめのディズニー双子コーデ。

    6月になると気温が上がってきて、ディズニーでは上着なしでも一日過ごせる日が多くなります。
    7月は30℃以上の日がほとんどで、8月は35℃を超える真夏日も多いです。

    なるべく薄着のコーデで行き、熱中症対策に日傘やタオルも持って行きましょう。
    パークで売っているフード付きタオルは、フードを頭からかぶれば熱中症対策にも日焼け対策にもなるのでおすすめです♪

    夏のディズニーといったら、暑さを吹き飛ばすびしょ濡れショー!
    夏はそれを目当てにディズニーに行く方も多いのではないでしょうか?

    ショーを目当てに行くなら、オシャレさを保ちつつ乾きやすくて動きやすいコーデがおすすめ。
    うっかりジーンズなんかで行ってしまうと、なかなか乾かないので脚がいつまでも湿って気持ち悪いです…。

    同様の理由でスニーカーも避けたほうが◎。
    サンダルの方が風通しが良く早く乾くので、足が濡れてもそれほど気持ち悪い感覚は残りません。

    では、夏の双子コーデを紹介していきます♪

    9.浴衣

    浴衣コーデ
    浴衣コーデ

    七夕ディズニーの期間は浴衣で双子コーデもあり♪

    10.サロペット

    サロペット
    サロペット

    デニムサロペットで動きやすくかつかわいらしく♪
    トップスは夏らしく赤や黄色などの元気が出るカラーでいきましょう!

    11.ミニーTシャツ

    ミニーTシャツ
    ミニーTシャツ

    パークで売っているTシャツでコーデ♪

    12.ボタニカルオールインワン

    ボタニカルオールインワン
    ボタニカルオールインワン

    カラフルな柄のオールインワン。
    夏しかできないコーデですよね!

    13.白ワンピ

    白ワンピ
    白ワンピ

    まさに双子!な白ワンピースコーデ。
    アクセサリーの色を統一するとおしゃれですね♪

    14.大人コーデ

    大人コーデ
    大人コーデ

    シンプルな大人コーデ。

    15.夏ワンピ

    夏ワンピ
    夏ワンピ

    植物の柄が入った服は夏ならではですよね!

    秋におすすめのディズニー双子コーデ(9月、10月、11月)

    秋の双子コーデ
    秋の双子コーデ

    続いては秋(9月、10月、11月)におすすめのディズニー双子コーデです。

    秋は数週間単位で気温が変わる季節。
    日によって急に寒くなることがあったり、逆に夏に戻ったかのような暑さになったりすることもあります。

    昼夜の気温差が激しいのも秋の気候の特徴です。

    なので、秋は気温の変化に柔軟に対応できるように上着を持って行ったり、中に着られるようにヒートテックなどの温かいインナーを持って行ったりするのが良いでしょう。

    10月下旬や11月は一気に気温が下がって冬のような寒さになる日もあるので、足元を暖かくするブーツや、首元を温めるためのショール、マフラーを持って行くことをおすすめします。

    秋といえば一年の一大イベント、「ディズニー・ハロウィーン」が開催されますよね。
    仮装ができる期間は、ディズニーキャラクターの双子コーデを楽しむのもいいかもしれません♪

    ディズニーバウンドの双子コーデは最後に紹介していますので、ぜひ見てみてくださいね!

    それでは秋におすすめの双子コーデを紹介していきましょう!

    16.ミッキースウェット

    ミッキースウェット
    ミッキースウェット

    スウェットは少し肌寒くなってきた秋にぴったりのアイテムです♪
    シンプルにデニムを合わせるのが定番ですね!

    17.スウェット×デニム

    スウェット×デニム
    スウェット×デニム

    白スウェット×デニムコーデ。
    サングラスでおしゃれ度アップ!

    18.ミニーニット

    ミニーニット
    ミニーニット

    後ろを向いていてもインパクト大なミニーちゃんのニット。

    19.黒もこパーカー

    黒もこパーカー
    黒もこパーカー

    暖かいもこもこパーカー×網タイツで少しセクシーに♪

    20.ドットスカート

    ドットスカート
    ドットスカート

    白いもこもこの上着とドットのスカートで、シンプルながらおしゃれなコーデ。

    21.カラフルニットコーデ

    カラフルニットコーデ
    カラフルニットコーデ

    カラフルなニットとおしりのミッキーとミニーで注目を集めること間違いなしのコーデ。

    22.コブラン柄スカート

    コブラン柄スカート
    コブラン柄スカート

    秋はシックな柄や色のコーデがしたくなる季節ですよね♪

    冬におすすめのディズニー双子コーデ(12月、1月、2月)

    冬の双子コーデ
    冬の双子コーデ

    次に冬(12月、1月、2月)におすすめの双子コーデを紹介します。

    12月、1月、2月は日中の気温が10℃を下回ることもあるほど寒い時期。
    ディズニーリゾートは海沿いにあるということもあり、風も強く吹きやすく余計に寒く感じます。

    冬のディズニーは寒さとの戦いでもあります…。

    冬のディズニーコーデのポイントは、いかにオシャレさを保ちつつ寒さ対策をするかということ。
    暖かいインナーを重ね着することはもちろん、ファーのついたコートや裏起毛の服装で寒さを防ぎましょう。

    靴はムートンブーツやふくらはぎまであるブーツがおすすめです。

    パークではかわいい手袋やマフラー、ファンキャップも売っているのでそれをコーデのポイントにしてもいいですね♪

    冬のディズニーのイベントとして、12月はクリスマスイベント、1月、2月は「アナとエルサのフローズンファンタジー」(ディズニーランド)/「ピクサー・プレイタイム」(ディズニーシー、2018年からの新イベント)があります。

    12月はクリスマスをイメージした赤や緑、白を取り入れたコーデが冬ならではで良いかもしれませんね♪
    1月、2月はアナ雪やピクサーのキャラクターをイメージしたコーデもおすすめですよ!

    では、冬におすすめの双子コーデを紹介していきます!

    23.MA-1

    MA-1
    MA-1

    MA-1でかっこよく♪

    24.ミッキーMA-1

    ミッキーMA-1
    ミッキーMA-1

    MA-1はおしゃれなのに暖かいので冬はおすすめです♪

    25.ニット×サロペット

    ニット×サロペット
    ニット×サロペット

    パステルニットで暖かく♪

    26.クリスマスコーデ

    クリスマスコーデ
    クリスマスコーデ

    ディズニークリスマスにぴったりなコーデ。

    27.タイトスカート

    タイトスカート
    タイトスカート

    ビッグスエット×タイトスカートの組み合わせはおしゃれですよね。

    28.スタジャン

    スタジャン
    スタジャン

    ミッキー耳当てを付けたらよりディズニー感が増しそう!

    29.ベレー帽

    ベレー帽
    ベレー帽

    お上品ルックでかわいい♪

    30.ライダース

    ライダース
    ライダース

    ライダースを羽織ってクールに決めちゃおう!!

    31.タートルネックニット

    タートルネックニット
    タートルネックニット

    おしゃれなのに首元まで暖かい寒がりさん必見コーディネート♪

    32.古着風スウェット

    古着風スウェット
    古着風スウェット

    レトロでかわいい♪

    33.チェックスカート①

    チェックスカート
    チェックスカート

    赤やグリーン、グレーのチェック柄スカートを着たら一気に冬らしさを演出できちゃう♪

    34.チェックスカート②

    チェックスカート②
    チェックスカート②

    ちょっぴり長めの丈で大人っぽく。

    ディズニーキャラクター双子コーデ

    キャラクター双子コーデ
    キャラクター双子コーデ

    最後に紹介するのは、ディズニーキャラクターの双子コーデ。
    ディズニーキャラクターをイメージしたコーデは「ディズニーバウンド」とも呼ばれ、最近人気になっています。

    ディズニーバウンドはキャラクターを忠実に再現しなくても、イメージカラーの服でそろえるだけなので簡単です。

    また、ハロウィーンの時期以外にもキャラクターコーデができるのがディズニーバウンドのおすすめポイントです♪
    全く同じキャラクターでコーデするのもよし、ディズニーカップルでコーデするのもよしです♪

    ではディズニーキャラクターの双子コーデを紹介していきますよ!

    35.ミニーコーデ

    ミニーコーデ
    ミニーコーデ

    黒×赤い水玉スカートはミニーちゃん鉄板コーデ♪

    36.ドナルドデイジーコーデ

    ドナルドデイジーコーデ
    ドナルドデイジーコーデ

    くちばしやマスクをするともっと真似できちゃう!

    37.オズワルドコーデ

    オズワルドコーデ
    オズワルドコーデ

    ウサ耳なのにシックだから大人っぽく見える♪

    38.プーさんコーデ

    プーさんコーデ
    プーさんコーデ

    黄色×赤はプーさんの色♪
    プーさんのぬいぐるみを抱っこしながらパーク内をお散歩するのも楽しそう。

    39.アリエルコーデ

    アリエルコーデアリエルコーデ
    アリエルコーデアリエルコーデ

    アリエルになりきってマーメイドラグーンでたくさん写真を撮っちゃおう♪

    40.ダンボコーデ

    ダンボコーデ
    ダンボコーデ

    少し珍しいダンボコーデ♪
    大きな耳とピンクがポイント!

    41.ダッフィーとシェリーメイ

    ダッフィーとシェリーメイ
    ダッフィーとシェリーメイ

    ディズニーキャラクターコーデの中で最近はやっているのがダッフィーとシェリーメイコーデ。
    服の素材でもこもこ感を出すとよりダッフィーとシェリーメイっぽくなりますよ!

    42.ステラルーコーデ

    ステラルーコーデ
    ステラルーコーデ

    今年2017年に登場して人気上昇中のステラルー。
    カチューシャをつけるだけで簡単になりきれます♪

    43.ブー

    ブーコーデ
    ブーコーデ

    モンスターズインクに出てくる女の子、ブーのコーデ。
    まっピンクのワンピースとヘルメット、子供らしいツインテールがポイントです!

    44.白雪姫

    白雪姫
    白雪姫

    プリンセスでは定番の白雪姫コーデ。

    ディズニー双子コーデの準備の仕方

    コーデの準備の仕方
    コーデの準備の仕方

    ディズニーに双子コーデで行くことは決まったものの、どんな服で行くか決めたり、どこで服をそろえるかを考えたりするのに迷ってしまいますよね。

    ここでは双子コーデの準備の仕方を詳しく解説♪
    コーデの決め方や服の用意の仕方をご紹介します!

    ①コーデのイメージを決める

    ディズニーに双子コーデで行くと決めたら、まずはコーデのテーマを決めましょう。

    普通の服で双子コーデ?
    イベントのイメージに合わせたコーデ?
    キャラクターのアイテムは入れる?

    など、お互いがやりたいテーマをひとつ選定して、それに合ったコーデを考えていきましょう。

    テーマを決める時には、インターネットからインスピレーションを受けるのもあり。
    キャステル、インスタ、ツイッター、Wear、Pinterestなどにはおしゃれでアイデア溢れるコーデがたくさんあります。

    とくに、インスタやツイッターはハッシュタグで「#ディズニー双子コーデ」や「#双子コーデ」などと検索すればすぐに出てくるので、アイデアを集めやすいです♪
    おすすめのフォトスポットも一緒に写っていることが多いので、写真を撮る時の参考にもなりますよ!

    ②服をそろえる

    コーデが決まったらさっそく服をそろえましょう。
    服をそろえる方法は主に以下の3つです。

    1.持っている服を使う
    2.お店に買いに行く
    3.ネット上で買う

    それぞれについてメリットとデメリットを解説していきます!

    ①持っている服を使う

    「たった1日の双子コーデのためだけにお金を使うのはちょっと…」という方もいますよね。
    そんな時は、お互いが持っている服の中でディズニー双子コーデをするのもありです。

    持っている服で双子コーデをするメリットは、ずばりコーデのための出費が抑えられること。

    黒のスカートやGジャンなどの定番のアイテムはかぶっていることも多いはず。
    持っている服でコーデすればお金がかからないのでおすすめです!

    服は持っている範囲内でおそろいにして、カチューシャだけはパーク内で調達もあり♡

    しかし、

    ・かぶっているアイテムがない場合もある
    ・コーデが定番のものになりがち

    といったデメリットもあります。

    普段の服の系統が違う場合は、持っている服の中にかぶりアイテムがない場合もあります。

    また、個性的な双子コーデをしようと思っても、お互いが持っている服の中でそろえようとすすると難しいでしょう。

    ②お店で買う

    おそらく、実際にお店に行ってコーデのアイテムをそろえる方がほとんどではないでしょうか。
    双子コーデのアイテム調達には、定番のUNIQLOやGU、WEGO、スピンズはどこにでもありますもんね。

    お店でコーデアイテムをそろえるメリットとしては実物を見ることができるということが挙げられます。
    ネットで買ってみたけどサイズが合わなかったり、色やデザインが思っていたのと違ったり…といったトラブルを避けられるのがお店でコーデアイテムをそろえることのメリットです。

    逆にデメリットとしては、限られたアイテムの中から選ばなければならないということが挙げられます。

    店舗にある服のバリエーションには限界がありますし、予算内に収まるものが見つからない場合もあります。
    お店に行って買う場合は、事前に値段やデザインを把握した上で行ったほうが良いかもしれません。

    3.ネットで買う

    今や何でもネットの時代。
    ネットでアイテムを調達するのも方法の1つです。

    ネットでアイテムをそろえるメリットは

    ・実店舗で買うよりも値段が安い場合がある
    ・豊富な種類の中から選ぶことができる

    といったことが挙げられます。

    Amazonや楽天のネットショッピングでは特別セールをやっていたりして、実店舗で服を買うよりも安く買える場合があります。
    店舗に行く必要がなく、ネット上で複数のブランドの服を見ることができるのでコーデの幅が広がります。

    また、オンラインショッピングではオンライン販売のみのブランドの服も買えるのもネットショッピングの大きなメリットです。

    逆にデメリットとしては、

    ・届くまで時間がかかる
    ・ネットショッピングならではのトラブルが起こる可能性がある

    ことが挙げられます。

    ネットで注文した商品が届くには、長くて1週間かそれ以上かかる場合があります。
    ディズニーに行く直前なら、ネットで買うのは避けたほうが良いでしょう。

    また、ネットショッピングならではのトラブルもあります。
    デザインやサイズが思っていたのと違ったり、注文したものと違うものが届いたり…。

    このようなトラブルが不安な方は、実店舗に買いに行ったほうが安心です。

    まとめ

    可愛い双子コーデ♪
    可愛い双子コーデ♪

    いかがでしたでしょうか?
    友達同士・カップルのおすすめディズニー双子コーデを季節別にご紹介してきました。

    コーデを考えるところから楽しめて、2人の仲もより一層深まる双子コーデ。
    一生の思い出に残るディズニーになること間違いなしです!

    双子コーデの準備の仕方もぜひ参考にしてみてくださいね。

    今度大切な人とパークに行く時はぜひ双子コーデで行ってみてはいかがでしょうか?

    ディズニーおすすめコーデ集2017冬版!友達・カップル・おそろい別!親子でも♪

    ディズニー双子コーデおすすめ44選!月別・季節別に真似したくなるおそろいの服装!

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    あやな

    あやな

    小さいころからディズニーが大好きで、年に5,6回パークに通っています。 ショーやグリーティングを中心にパークを回るのがお決まりで、パークの風景や花の写真を撮るのが大好きです。 パークでお気に入りの場所はフォートレス・エクスプロレーションです。 みなさんに楽しんでもらえるような記事を発信していきたいです!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. 【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      みーこ

    5. 【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集