【攻略】ポケパークカントーのチケットの種類や値段、買い方を徹底解説!抽選販売受付はいつから?

    • yaco

      yaco

    2026年2月5日に東京都・よみうりランド内にオープンする「ポケパークカントー」!早速、2025年11月21日(金)からチケットの抽選販売受付がスタートします。この記事では、ポケパークカントーのチケットの種類や値段、買い方を徹底解説します。

    こんにちは!一時期ポケモンGOにドハマりしていたyacoです。

    2026年2月5日(木)、東京都・よみうりランド内に「ポケパークカントー」がオープン!
    たくさんのポケモンと出会い、様々なイベントをいっしょに楽しめる、ポケモン初の常設施設です。

    「オープンしたらすぐに行きたい!」と思っている人も多いかと思いますが、ポケパークカントーは、よみうりランドのチケットを買えば行けるというわけではありません。
    入るには、ポケパークカントー専用のチケットが必要です。

    そこで今回は、ポケパークカントーのチケットについて、種類や値段、買い方を徹底解説!
    特に、チケットの買い方は抽選販売のみとなっていて少し複雑なので、ポケパークカントーに行きたい方は絶対にチェックしてくださいね。

    ポケパークカントーとは?

    「ポケパーク カントー」は2つのエリアで構成
    出典:プレスリリース
    「ポケパーク カントー」は2つのエリアで構成

    チケット情報をチェックする前に、まずは「ポケパーク カントー」を簡単に知っていきましょう!
    チケットの特典について理解するのにも、前提として知っておきたい知識ですよ◎

    ポケパークカントーは、東京都稲城市と神奈川県川崎市にまたがる「よみうりランド」の敷地内に誕生します。
    よみうりランドの一部ではありますが、独立性が高いです。

    ポケパークカントーには、大きく分けて2つのエリアがあります。

    (1)ポケモンフォレスト:森の中でポケモンたちの生態を観察できる自然のエリア
    (2)カヤツリタウン:アトラクションやショーなどを楽しめる街のエリア

    カヤツリタウンでは、アトラクションやショー、グリーティング、お買い物などを楽しめます♪

    ▼楽しめることの詳細はこちらをチェック!
    【2026/2/5開業】ポケパーク カントー徹底ガイド!アトラクション、ショー、グリーティング、ショップを紹介!チケットの値段・買い方も

    チケットの種類と料金

    ポケパークカントーのチケット詳細
    出典:プレスリリース
    ポケパークカントーのチケット詳細

    ポケパークカントーに入るための専用チケットは、
    ①エリートトレーナーズパス
    ②トレーナーズパス
    ③タウンパス

    の3種類販売されます。(※タウンパスは2026年夏頃からの販売予定)

    なお、いずれかのチケットがあれば、よみうりランドにも入場できるので、別途よみうりランドの入場券を用意する必要はありません。

    ①〜③のチケットは何が異なるのか、それぞれどんな特典があるのか、そして料金はいくらなのか、さらに詳しく見ていきましょう!

    なお、どの種類のチケットも、価格変動制が採用されています。
    そのため、入場日によって値段が異なります。

    ①エリートトレーナーズパス

    ポケパークカントーの3種類のチケットのなかで、最も特典が多いのが、エリートトレーナーズパス!

    ・ポケモンフォレストエリアに時間指定なしで入場できる&再入場可
    ・本来有料のアトラクション2種を1回ずつ体験できる・優先レーン案内
    ・カヤツリジムショーの予約席観覧1回分
    ・カヤツリマンション入場可(ピカチュウ・イーブイとのグリーティングおよび写真撮影)
    ・オリジナルグッズプレゼント

    と、他のチケットに比べてかなり手厚い特典が付いています。

    アトラクションは優先レーンからの案内となるので、あまり並びたくない人や効率良くポケパークカントーを楽しみたい人にはぴったりのチケット!
    本来であれば整理券の取得が必要なカヤツリジムショーを予約で1回観覧できるのもポイントです。

    しかし!内容が充実している分、エリートトレーナーズパスは3つのチケットの中で1番値段が高いです。
    その分、コストがかかってしまうというデメリットがあります。

    おすすめな人
    • ポケパークカントーの魅力を思う存分堪能したい人
    • とにかくポケパークカントーをひと通り全部楽しみたい人
    エリートトレーナーズパスの値段
    • 大人(13歳以上):14,000円~
    • 子ども(3歳以上):11,000円~
    • シニア(65歳以上):13,500円~
    • 障がいのある方:11,000円~

    ②トレーナーズパス

    ポケパークカントーをバランスよく楽しみたい人におすすめなのが、トレーナーズパスです。

    トレーナーズパスは、ポケモンフォレスト・カヤツリタウンのどちらにも入場できるパスで、整理券の取得や追加料金を払えば、ショーの鑑賞やアトラクション体験もすることができます。

    ポケモンフォレストは入場時間の指定あり&再入場不可ですが、価格を抑えてポケパークカントーを楽しみたい人にぴったりですよ!

    パーク内にある2種類のアトラクションに、追加料金を払って1回ずつ乗ったとしても、エリートトレーナーズパスよりは価格は抑えられます。

    エリートトレーナーズパスとトレーナーズパスの違いは
    ・ポケモンフォレストの入場時間に指定があるかどうか&再入場ができるかどうか
    ・アトラクションが別料金&優先レーンでの案内はなし
    ・カヤツリジムショーの予約がないため、整理券の取得が必要
    ・カヤツリマンションン入場(ピカチュウやイーブイとのグリーティングおよび写真撮影)がない
    ・オリジナルグッズがもらえない

    という点です。

    価格や特典を考慮して、エリートトレーナーズパスとトレーナーズパスのどちらかを選ぶと良いでしょう。

    おすすめな人
    • 価格とのバランスよく楽しみたい人
    • コストを抑えたい人
    トレーナーズパスの値段
    • 大人(13歳以上):7,900円~
    • 子ども(3歳以上):4,700円~
    • シニア(65歳以上):7,100円~
    • 障がいのある方:4,700円~

    ③タウンパス

    ※2026年夏頃からの販売予定

    最後に紹介するのが、タウンパスです。
    タウンパスは、ポケモンフォレストに入場できず、カヤツリタウンのみ楽しみたいという人のためのパスです。(※カヤツリタウンへの入場は時間指定あり)

    ポケモンフォレストは楽しめないものの、整理券を取得すればポケモンだいすきショップ入場やポケモンふれあいハウスへの入場、カヤツリジムショーの体験、追加料金を支払ってアトラクションに搭乗することは可能となっています。

    ポケモンフォレストに入れないこと、カヤツリタウンへの入場は時間指定ということ以外は、トレーナーズパスと同じように遊べるということですよ◎

    タウンパスは2026年夏ごろより販売開始予定となっているため、オープンからしばらくは購入できません。

    ポケパークカントーがオープンしたらすぐに遊びに行きたいという人は、エリートトレーナーズパスはトレーナーズパスを検討してくださいね!

    おすすめな人
    • ポケモンの世界観を少しだけ楽しみたい人
    • グッズの購入・ショーやアトラクションをメインにしたい人
    • 入場制限に該当し、ポケモンフォレストを利用できない人(5歳未満、妊娠中の人など)
    タウンパスの値段
    • 大人(13歳以上):4,700円~
    • 子ども(3歳以上):2,800円~
    • シニア(65歳以上):4,200円~
    • 障がいのある方:2,800円~

    ◆3種類のチケットの特典比較表

    「ポケパーク カントー」のチケット特典比較表
    比較項目 エリート
    トレーナーズ
    パス
    トレーナーズ
    パス
    タウンパス
    よみうりランド入場
    ポケモンフォレスト入場
    入場時間指定なし
    再入場OK

    入場時間指定あり
    再入場NG
    ×
    カヤツリタウン入場
    入場時間指定なし
    再入場OK

    入場時間指定なし
    再入場OK

    入場時間指定あり
    再入場OK
    アトラクション特典 1回ずつ追加料金なしで乗車可能
    優先レーンから案内
    × ×
    カヤツリジムのショー特典 予約席から観覧(1回分) × ×
    カヤツリマンションでの
    ピカチュウ・イーブイとの写真撮影
    × ×
    オリジナルグッズ
    プレゼント
    × ×

    アトラクションの料金は大人1回1,200円

    ピカピカパラダイス
    出典:公式サイト
    ピカピカパラダイス

    エリートトレーナーズパスかトレーナーズパスで迷っている人にとって、パーク内にある2種類のアトラクションの値段は気になるポイントですよね。

    ポケパークカントーのカヤツリタウンには、30匹を超えるでんきタイプのポケモンたちが動かすライド「ピカピカパラダイス」と、イーブイたちのメリーゴーランドである「ブイブイヴォヤージュ」があり、どちらも体験料金は同じです。

    アトラクションに体験したい場合は「ポケモントレーナーズマーケット」内のチケットワゴンより、時間指定チケットの購入が必要です。

    ただし、エリートトレーナーズパスを購入すると、入場日に1回ずつ追加料金なしで搭乗可能です。
    優先レーンからの案内となるので、長く待つ事なくアトラクションを体験できるのは嬉しいですね♪

    チケットは2025年11月21日(金)~抽選販売開始!

    ポケモンフォレストでは様々なポケモンたちに出会える
    出典:公式サイト
    ポケモンフォレストでは様々なポケモンたちに出会える

    ポケパークのチケットは、抽選販売制となっています。
    2026年2月5日(木)~2026年3月31日(火)まで入場分のチケットは、ポケパークカントーの公式サイトにて、2025年11月21日(金)18時から抽選への受付がスタートします!

    2026年4月1日(水)以降入場分チケットは、3ヶ月後の1ヶ月分のチケットがまとめて抽選販売されます。
    毎月1日~12日に抽選に申し込み、下旬に当選発表という流れになります。

    (例)4/1〜4/30チケットの抽選受付期間は、1/1〜1/12

    抽選制であり先着順ではないので、チケット販売開始と同時にアクセスするなど急ぐ必要はありません。
    ただ、申込期間内を忘れてしまわないように注意してください。

    なお、ポケパークカントーのチケット購入申し込みには、ポケパークカントーの会員登録が必要ですよ。

    注意点

    カヤツリタウンのフレンドリィショップ
    出典:公式サイト
    カヤツリタウンのフレンドリィショップ

    最後に、ポケパークカントーのチケットを買う前&買った後に注意しておきたいポイントをお伝えします。

    ポケモンフォレストには入場制限がある

    ポケパークカントーのチケットを購入する前に1番注意しておきたいことは、ポケモンフォレストの入場制限です。

    ポケモンフォレストは階段や急な登坂が多い自然が豊かな森のため
    ・5歳未満の子ども、そのお連れの人
    ・酒気を帯びている人
    ・心臓疾患を持っている人
    ・妊娠中の人
    ・高血圧または低血圧の人
    ・体調が優れない人
    ・自身で110段の階段を上り下りするのが困難な人
    ・車いすまたはベビーカーを利用中の人

    は入れないといった、制限が設けられています。

    つまり、上記に該当する方がエリートトレーナーズパスやトレーナーズパスを購入すると、もったいないことになってしまう可能性があるのです。

    タウンパスが販売されていない期間は仕方がないですが、タウンパスが販売された後は、一緒に行く人の状況を考えてチケットを選ぶと良いでしょう。

    入場後に整理券の取得が必要なコンテンツがある

    「ポケモンだいすきショップ(お土産ショップ)」や「ポケモンふれあいハウス(グリーティング施設)」「カヤツリジムショー」など一部のコンテンツは、チケットを購入しても必ず体験できるわけではありません。
    当日、よみうりランド入場後に整理券の取得が必要なので注意しましょう。

    なお、エリートトレーナーズパスを購入した方は、1回は整理券を取得しなくてもカヤツリジムショーを体験することができますよ!

    ポケパークカントーの整理券は、ポケパークカントー公式アプリのみで取得できます。

    よみうりランドのゲート通過後から整理券のエントリーが可能となるので、よみうりランドに入場したらまず整理券の状況を確認するようにしましょう!

    まとめ

    チケットの種類や価格など詳細が出ると「いよいよオープン!」という感じがしますね。

    オープン日から2026年3月31日までのチケットの抽選販売は12月8日まで受付していますので、行きたい人は忘れずに応募しておきましょう。

    抽選なので行けるかどうかドキドキ♡
    みなさんがポケパークカントーを体験できますように、お祈りしておきます!!

    【攻略】ポケパークカントーのチケットの種類や値段、買い方を徹底解説!抽選販売受付はいつから?

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    yaco

    yaco

    関西在住の1児のママです。テーマパークが大好きで過去にはUSJ・TDR共に年間パスポートを持っていました。テーマパークの魅力をお伝えできるよう頑張ります!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      赤色のたこ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集