【ディズニー限定】ファンタゴールデンサイダーはどんな味?販売場所も!自宅で再現できるかも検証してみました
「ファンタゴールデンサイダー」は、ディズニーランド・ディズニーシーのパーク内でしか飲むことのできない限定ドリンク!ディズニーといえばゴールデンサイダーというファンもいるほど☆この記事では、「ファンタゴールデンサイダー」の味や飲めるパーク内のレストランを紹介。お家で再現できるレシピもご紹介します。
こんにちは。ディズニーリゾート大好き4歳と6歳の2児のママTommyです。
皆さんは、ディズニーランド・ディズニーシーでしか飲めないドリンクがあるのをご存知でしょうか?
1番有名なのは「キリンアップルティーソーダ」ですが、それに並んで「ファンタゴールデンサイダー」というドリンクがあるのです。
少し生姜の効いたファンタゴールデンサイダーは、特にハンバーガーなどのファストフードにぴったりの甘く爽やかなドリンクとなっています。
この記事では、ファンタゴールデンサイダーの味や、飲めるパーク内のレストラン、ご自宅で楽しみたい方向けの再現レシピを紹介します。
・ファンタゴールデンサイダーが飲める場所はどこ?
- ◆ディズニーランド
- ◆ディズニーシー
・【検証】お家でファンタゴールデンサイダーを再現してみた!
ファンタゴールデンサイダーはどんな味?
ファンタゴールデンサイダーとは、どのような飲み物なのでしょうか?
「これと同じ味!」といえる類似品はないのですが、「少し生姜の効いたラムネのような味」、「甘い紅茶に炭酸を加えたような味」と表現する方が多いです。
お食事に合いやすいすっきりとした甘さの爽やかな炭酸ドリンクとなっています。
東京ディズニーリゾートにファンタゴールデンサイダーを提供しているのは、日本コカ・コーラ株式会社。
現在ファンタゴールデンサイダーは、東京ディズニーリゾート以外では販売されておらず、パークでしか飲めない限定ドリンクとなっています。
ファンタゴールデンサイダーが飲める場所はどこ?
ディズニー限定のファンタゴールデンサイダーは、どのレストランでも楽しめるわけではありません。
ファンタゴールデンサイダーが楽しめるレストランをご紹介します。
◆ディズニーランド
- リフレッシュメントコーナー(ワールドバザール)
- クリスタルパレスレストラン(アドベンチャーランド)
- ボイラールーム・バイツ(アドベンチャーランド)
- ザ・ダイヤモンドホースシュー(ウエスタンランド)
- キャンプ・ウッドチャック・キッチン(ウエスタンランド)
- キャプテンフックス・ギャレー(ファンタジーランド)
- トゥモローランドテラス(トゥモローランド)
※クリスタルパレスレストランでは、フリーフロー(ブッフェ料金に含まれる)
※ザ・ダイヤモンドホースシューでは、1杯400円
※その他のレストランでは、1杯360円
◆ディズニーシー
- ケープコッド・クックオフ(アメリカンウォーターフロント)
- ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ(ロストリバーデルタ)
- スナグリーダックリング(ファンタジースプリングス)
※どのレストランも1杯360円
【検証】お家でファンタゴールデンサイダーを再現してみた!
パークにはなかなか行けないし、スーパーにも売っていない!
そうなると自分で作るしかないですよね。
今回は、インターネット上で紹介されているレシピを元にファンタゴールデンサイダーを再現してみました!
レシピには、材料として、
・ジンジャエール
・アイスティー
・アップルジュース
が載っていました。
今回筆者は、加糖のジンジャエール、無糖のアイスティー、100%のアップルジュースで作ってみました。
すべてを混ぜるだけなのですが、加減によっては紅茶の味が強かったりするので、ご自身で調整してみてくださいね。
完全に再現することはできなかったものの、似たような味は楽しむことはできました!
ただ、ジンジャエールを割っているので炭酸は少し弱くなっている印象もありました。
何味かうまく言い表せない分、うまく再現するのはなかなか難しいようです…。
そうなると、ディズニーで楽しめるファンタゴールデンサイダーは貴重な味ともいえますよね!
作ってみた方の感想の中には、無糖のジンジャエールだと再現度が上がるという意見もあったので、次は試してみようと思います◎
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ディズニー限定の貴重なドリンク「ファンタゴールデンサイダー」。
ぜひ皆さんもパークで楽しんでみてくださいね♪
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|