ジブリパークの飲食事情!食べ物・飲み物の持ち込みはOK?パーク内の飲食施設3店舗も紹介

    • Rene

      Rene

    ジブリパークでの飲食について徹底解説! 多くのテーマパークでは、飲食物の持ち込みを禁止していますが、ジブリパークの飲食物の持ち込みルールはどうなっているのでしょうか? ジブリパークにある3つの飲食施設についてもご紹介します。ジブリパーク内のカフェの混雑についても解説します。

    こんにちは、Reneです。

    ジブリパークのオープン当初、チケットの販売開始から数分で完売していましたが、最近では余裕が出てきて、徐々に足を運びやすくなってきました。
    2023年4月中旬からは当日券が手に入る日も出てきたので、ふらりと遊びに行ってみようという方もいるのではないでしょうか。

    せっかくジブリパークに行くのであれば、1日を快適に過ごすため、事前に飲食事情を把握しておくことが大切です。
    この記事では、ジブリパークに飲食物を持ち込めるかどうか、持ち込んだ飲食物を食べるスペースはあるのか、レストラン・カフェについて解説します。
    ぜひ参考にしてみてください。

    ジブリパークでの飲食:お弁当などの持ち込みはOK?

    さつき(となりのトトロ)
    出典:公式サイト
    さつき(となりのトトロ)

    ジブリパークでは、エリアチケットが必要な場所にお弁当などを持ちこんで食べることを制限しています。
    基本的にお弁当を持って入り、各エリアの中で食べることはできません。
    ただし、赤ちゃん用の離乳食、ペットボトルや水筒など蓋付きのドリンクであれば持ち込みOKです。

    ジブリパークはジブリ映画の世界観を再現しているため、雰囲気を守るためにもエリア内で購入できる飲食物以外を出すことは不適切と考えているようです。
    エリア内で飲食物を出さなければ、大きな問題になりませんので、お弁当を持ち込む場合は、見えないようにカバンの中に入れておきましょう。

    ◆水分補給は野外もしくは展示室以外の広場や通路を推奨

    持ち込みが許可されている飲み物ですが、人にぶつかったり、展示物を汚すリスクを避けるために、展示室内で歩きながら飲むことは制限されています。
    公式サイトにも「水分補給は、野外もしくは展示室以外の場所で」と書かれているので、このルールに従うようにしましょう。

    ◆赤ちゃんの飲食の制限は緩め

    子どもから大人まで楽しめるジブリパークでは、赤ちゃんの離乳食の持ち込みは許可されています。
    「ジブリの大倉庫」にはベビールームも設置されているので、落ち着いて離乳食をあげることができます。

    展示物があるエリアでの飲食は注意される可能性が高いですが、少し離れた場所であれば問題ありません。
    観覧中に赤ちゃんの機嫌が悪くなったときなどは、人の少ない広場や通路でお菓子などを渡して対処できるのは安心です。

    ジブリパークでの飲食:持ち込んだものを食べるスペースはある?

    めい(となりのトトロ)
    出典:公式サイト
    めい(となりのトトロ)

    原則、ジブリパークのチケットが必要なエリアでは、持ち込んだものを食べるスペースは用意されていません。
    エリア内で食事をしたいのであれば、併設されているカフェやレストランを利用してください。

    持ち込んだお弁当はジブリパークの外に出てから、愛・地球博記念公園のベンチなどで食べることになります。
    ただしジブリパークは再入場ができないので、お弁当を食べに出る場合はすべての展示を見終えてからエリアを出るようにしてください。
    ジブリパークがある愛・地球博記念公園にはベンチやシートを広げてのんびりできるスペースがたくさんあるので、天気が良ければピクニック気分を満喫できますよ。

    ジブリパークでの飲食:レストラン・カフェ

    ミルクスタンドシベリ❆あん
    ミルクスタンドシベリ❆あん

    ジブリパークには3つのレストラン・カフェがあります。
    現地で飲食物を調達しようと思っている方は、参考にしてください。

    ロタンダ風が丘(無料エリア)

    ロタンダ風が丘は、公園北口にあり、ジブリグッズのほかにおにぎりや甘味などの飲食物が購入できます。
    こちらはエリアチケットを持っていなくても利用できますよ。

    大陸横断飛行(有料エリア)

    大陸横断飛行は、ジブリの大倉庫エリアにあるジブリパーク最大のカフェ・レストランです。
    スタジオジブリ映画にちなんだフードメニューが豊富に揃っているので、ジブリパークに行った思い出に訪れてみてはいかがでしょうか。
    ただし、混雑日はかなりの待ち時間になるので注意が必要です(詳しくは後述)。

    混雑日は待ち時間が長い・売り切れるメニューも

    ジブリパークの飲食店の中でも、「大陸横断飛行」は唯一食事メニューを提供するお店のため、ランチタイムは大変混雑します。
    特に、土日祝日やお昼時など人が殺到しやすい時間は30分~1時間程度の待ち時間が発生しますよ。

    また、ピザやサンドといった食事系メニューは14時頃から品切れになりやすいです。
    15時台に行くとほとんど食事系メニューが残っていないこともありますのでご注意ください。

    ミルクスタンドシベリ❆あん(有料エリア)

    ミルクスタンドシベリ❆あんは、大陸横断飛行と同じジブリの大倉庫エリアにあるカウンター式ミルクスタンドです。
    「風たちぬ」で登場するお菓子「シベリア」と、地元・愛知県産の牛乳を販売しています。
    食事というよりおやつ向きですが、小腹を満たしたいときに立ち寄ってみてください。

    ジブリパークでの飲食:愛・地球博記念公園に併設されているレストラン・カフェ

    ジブリパークがある愛・地球博記念公園には、いくつかのレストラン・カフェが設置されています。
    ジブリパークの中で飲食店が利用できなかった場合は、こちらも検討してみるといいでしょう。

    ジブリパークの飲食店の待ち時間が長いと感じる方は、公園内の飲食スペースを利用しましょう。

    まとめ

    この記事では、ジブリパークの飲食事情についてお伝えしました。
    ジブリパークでは、飲食物の持ち込みに対して厳しい制限をかけることはありませんが、世界観を維持すること、他の来場者とのトラブルになるようなことは避けましょう。
    愛・地球博記念公園のフリースペースであれば持ち込んだものを食べることができますので、レストランやカフェの待ち時間が心配な方は、広場を利用すると良いです。

    ジブリパークの飲食事情!食べ物・飲み物の持ち込みはOK?パーク内の飲食施設3店舗も紹介

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    Rene

    Rene

    スタジオジブリに関する記事を書いています。

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【鴨川シーワールド】駐車場はこう選ぶ!開門時間や混雑、割引、周辺駐車場の情報をたっぷり紹介!

      【鴨川シーワールド】駐車場はこう選ぶ!開門時間や混雑、割引、周辺駐車場の情報をたっぷり紹介!

      ナカジ

    2. アドベンチャーワールドのテーマソング6選!人気の歌から平原綾香さん書き下ろしの歌まで

      アドベンチャーワールドのテーマソング6選!人気の歌から平原綾香さん書き下ろしの歌まで

      yuno

    3. 【2025】レゴランドのお土産50選!限定レゴグッズ・お菓子・文房具・レゴブロックまとめ!

      【2025】レゴランドのお土産50選!限定レゴグッズ・お菓子・文房具・レゴブロックまとめ!

      Ikuma

    4. ジブリパークのチケットの取り方徹底解説!予約の取り方、種類、注意点などを徹底解説!

      ジブリパークのチケットの取り方徹底解説!予約の取り方、種類、注意点などを徹底解説!

      Rene

    5. アクアパーク品川のおすすめお土産30選!ぬいるぐみ、雑貨、限定お菓子など

      アクアパーク品川のおすすめお土産30選!ぬいるぐみ、雑貨、限定お菓子など

      ないん

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集