ディズニーの有料ショッピングバッグ&ラッピングバッグ特集
ディズニーリゾートで販売されている有料ショッピングバッグ&ラッピングバッグのご紹介。お土産をたくさん買いすぎた時など、ジッパーやスナップボタン付きの大きなショッピングバッグはとても便利です。
こんにちは!ディズニー大好き1児のママのひまわりです。
ディズニーリゾートを訪れると、かわいいグッズばかりでついつい買いすぎてしまうことはありませんか?
買い物をするとお土産袋に入れてもらえるのですが、たくさん買ってしまうと複数の袋を持つのって大変ですよね。
そんな時に便利なのが大きな有料のショッピングバッグです!
今回は、ディズニーリゾートで販売されている有料ショッピングバッグ&ラッピングバッグについてご紹介していきたいと思います。
有料のショッピングバッグとは
ディズニーリゾートで販売されているジッパーやスナップボタン付きの大きなショッピングバッグです。
通常デザインとは別に、イベントごとに変わるショッピングバッグを集めるコレクターもいるほど!
【通常デザイン】
・Sサイズ:¥550(高さ35cm 横幅45cm マチ15cm)
・Mサイズ:¥700(高さ47cm 横幅52.5cm マチ19.5cm)
・Lサイズ:¥1,000(高さ51.5cm 横幅60.5cm マチ24.5cm)
【期間限定デザイン】
・Mサイズ:¥900(高さ47cm 横幅52.5cm マチ19.5cm)
・Lサイズ:¥1,200(高さ51.5cm 横幅60.5cm マチ24.5cm)
イベント中の期間限定デザインは、少々お値段が上がります。
デザインを気にしないで荷物だけまとめたい場合は通常デザインの方が安くすみますね!
また閉じる部分は、MサイズとLサイズはジッパーチャックですがSサイズはスナップボタンです。
有料のラッピングバッグとは
ディズニーリゾートでは包装紙などによる無料のラッピングサービスは行っていません。
その代わりとして、有料にはなりますが、レジで購入できるラッピングバッグというものがあります。
通常のお土産袋ではなく、ギフトとして贈りたい場合にはラッピングバッグをお願いしましょう。
グッズとして販売されているラッピングバッグもたくさんありますので、好きなデザインを選ぶことができますね。
【レジで販売のラッピングバッグ】
・Sサイズ:¥190(高さ28cm 横幅20cm)
・Mサイズ:¥250(高さ35cm 横幅30cm)
・Lサイズ:¥300(高さ40cm 横幅40cm)
※ラッピンバッグの取り扱いがないショップもあります。
どこで買えるの?
有料のショッピングバッグ、ラッピングバッグともに、グッズを販売しているレジで買うことができます。
キャストさんに『ショッピングバッグを買いたいのですが』と伝えれば、取り扱っているものを見せてくれますよ。
お店によっては取り扱いをしていない場所もありますのでキャストさんに確認してみてくださいね。
ちなみにパークに入らなくてもショッピングバッグを買うことができます。
舞浜駅降りてすぐのボン・ヴォヤージュやホテル内のディズニーグッズを販売しているお店でも販売しています。
イベント限定のものは売り切れが早いこともあるのでご注意を!
お土産を持ち帰る以外の使い方3選
パークから帰ってお土産を片付けたらショッピングバッグの出番は終了では、もったいない!
ディズニーリゾートの有料ショッピングバッグはとても丈夫です。
中の厚紙を取れば、コンパクトに収納することもできますよ。
私がお土産を持ち帰る以外に、活用している方法を3つご紹介します。
①旅行の荷物を入れる
多少の雨くらいなら問題ない生地なので、旅行や帰省をする際に利用します。
キャリーケースに荷物を入れている場合は、荷物が増えた時のサブバッグとして入れていくこともあります。
特に、海外旅行ではお土産などで荷物が増えてしまうので重宝しますよ。
②配送に使う
結婚当初、実家に置いていた衣類を自宅に送るときにLサイズのショッピングバッグが便利でした。
ショッピングバッグに詰めて、中身がこぼれないようにジッパーの隙間をガムテープで止めればOK。
わりと丈夫な作りで、少々のことでは破れないのでよく配送に使っていました。
コンビニに持ち込みで配送をお願いするときでも、段ボールより運びやすいので良かったです。
③季節外れのものをしまう
衣替えで季節外れのものを片付けるのにもオススメです。
マチがあるので衣類だけでなくバッグやマフラーなどの小物類の保管にも役立ちます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ディズニーリゾートの有料ショッピングバッグ&ラッピングバッグについてご紹介しました。
大切なお友達への贈り物にはラッピンバッグを利用してみてくださいね。
また、ディズニーグッズをたくさん購入したときはショッピングバッグが便利ですよ!
お土産を持ち帰る以外の使い方も参考にしていただけたらと思います。
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|