ペットと一緒にディズニーを楽しもう!ペットクラブは営業終了!シェラトンに預かりサービスあり!
ペットと一緒にディズニーを楽しむポイントを、ディズニーマニアが教えます♪大好きなペットにも、ディズニーで素敵な思い出をつくってほしいですよね!
こんにちは!動物大好きな二ノ瀬です。
ペットを家族として愛している方はたくさんいますよね。
東京ディズニーリゾートへ行くのは楽しみですが、お留守番させるのはかわいそうだと思われる方がいるかもしれません。
それに、お泊りディズニーをするのであれば、ペットホテルに預けるよりもいっしょに東京ディズニーリゾートへ行きたくなりませんか?
そんな方にぴったりの方法がありますよ!
大まかにポイントをご紹介すると・・・
①シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの「Dog Lovers' Suites at Tokyo Bay」を利用する
【営業終了】②東京ディズニーリゾートのペットクラブを利用する
の2点!
詳細を解説しますので、愛犬家・愛猫家はぜひ最後までご覧ください♪
盲導犬・聴導犬・介助犬をのぞき、動物はパークに入園することができません。
でも、一緒にディズニーを楽しむことはできますよ☆
ペットとディズニーに行く方法:ドッグ・ラバーズ・スイート at トーキョーベイって?
「Dog Lovers' Suites at Tokyo Bay(ドッグ・ラバーズ・スイート at トーキョーベイ)」とは、オフィシャルホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」で利用できるスイートカテゴリを指します。
大事な愛犬といっしょに泊まることができる(体重、犬種に制限があり)、素敵なリゾートステイが楽しめますよ!
ドッグフレンドリールームで一緒に宿泊
ペットと一緒のお部屋で宿泊できるドックフレンドリールームがあります。
生後4ヶ月以上、体重15kg以下で滞在に影響されない体力と年齢であること、ノミ・ダニの駆除を受けていることが条件となります。
宿泊するには、ワクチン証明やおやつ、ご飯などが必要になるので宿泊したい方は必ずチェックしてから予約してくださいね◎
客室1部屋につき、愛犬2匹までお泊りすることができます。
一泊につき、清掃代5,500円+1匹あたり2,500円が別途かかります。
ルームサービスも頼める
なんと、客室ではワンちゃんが食べられるメニューや、バースデーケーキを注文することができます。
ちょっとリッチにルームサービスを利用して、愛犬と東京ディズニーリゾートを満喫しては?
夢のようなひとときが味わえることまちがいなし☆
ドッグラウンジでチェックイン、サービス受付ができる
ドッグラウンジ「ドッグ・ラバーズ at トーキョーベイドッグラウンジ」で愛犬を預けることができますし、シャンプー、トリミングサービスも利用できますよ。
さらにドッグフレンドリールームへのチェックインもドッグラウンジでできるので、直前までペットと一緒にいることができて安心ですね。
チェックインの際には、ネイルカット、イヤークリーニング、ブラッシング、おしりのケアを受けます。
ドッグキャビンで日中は預かってもらえる
ドッグフレンドリールームを予約している方は同時にドッグキャビンの利用も可能です。
滞在中は無料でドッグキャビンを利用することができますよ◎
ドッグフレンドリールーム以外に宿泊の方でも予約をすれば滞在中に宿泊預かりをしてもらえます。
通常ルームでもペットを寝ている間預かってもらえるのは嬉しいですね♪
また、宿泊予約が無い方でもドッグキャビンの利用は可能です。
必ず予約が必要になるため早めに確保しておきましょう。
【2018年3月クローズ】ペットクラブって?
ペットクラブは、2018年3月31日(土)をもってクローズしました。
ペットクラブとは、入園者の飼っている犬と猫を、預かる施設を指します。
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの入園口付近にあり、安心ですよ。
フェレットやウサギやハムスターなど、犬猫以外のペットは預けられません。
利用日1ヶ月前から前日まで、電話で事前予約を受け付けていました。
当日、確実に預かってほしいという方は事前予約をしておきましょう。
到着予定時間を3時間すぎると、自動的にキャンセル扱いとなります。
その点だけご注意ください!
犬の場合2点の接種証明書(狂犬病と混合ワクチン)、猫の場合は混合ワクチンの接種証明書が必要になります。
狂犬病予防注射済票など、はっきりと摂取証明できる書類を持参していきましょう。
預けている間は、ペットクラブで用意されたフードが与えられますから、安心ですよ♪
持参したフードを時間指定で与えるようにお願いすることも可能です。
ケージに入るサイズであれば、おもちゃもいっしょにケージの中へ入れることができます。
ペットが飽きてしまわないよう、大好きなおもちゃも持参すると良いでしょう。
東京ディズニーランドペットクラブ
「プロムナードギフト・イースト」の近くにありました。
犬と猫のイラストが描かれた看板が目印。
東京ディズニーシーペットクラブ
「パークウェイギフト・ノース」からさらに進んだ場所にありました。
東京ディズニーランドペットクラブ同様、犬と猫のイラストが描かれた看板が目印。
まとめ
大好きなペットと、東京ディズニーリゾートを楽しむ方法はたくさん!
ご家族みんなで、ハピネスを感じられるプランをたてましょう☆
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|