【最新版】カリフォルニアディズニーチケットを徹底解説!種類・値段・購入方法まとめ!
アメリカ西海岸にあるカリフォルニアディズニーは世界で最初に作られたディズニーパークです。今回は元祖ディズニーパークであるカリフォルニアディズニーのチケットについて徹底解説します。チケットの種類や値段、購入方法など知っておいて損はない情報ばかりですよ!行く予定がある人はしっかりとチェックしておいてくださいね。
こんにちは!ディズニー大好き一児の母、なっちゃんです!
カリフォルニアディズニーランドは世界初のディズニーパークで唯一ウォルト・ディズニーが完成を見届けることができたパークです。
そんなカリフォルニアディズニーパークのチケットについて今回は徹底解説します!
チケットの種類や料金など役に立つ情報ばかりで必見ですよ!
カリフォルニアディズニーのチケット:種類
カリフォルニアディズニーには「ディズニーランドパーク」と「カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」の2つのパークが隣接しています。
2つのパークのエントランスがむかいあっていることもあり、両方のパークを行き来する人が多いようです。
そのため、チケットも東京ディズニーリゾートとは少し違った種類のものもありますよ。
<1パーク>1日券/2日券/3日券/4日券/5日券
1パークチケットとはその名の通りどちらか一つのパークに入ることができるチケットです。
東京ディズニーリゾートのチケットは3日目以降どちらのパークでも利用可能になります。
しかし、カリフォルニアディズニーのチケットは当日最初に入ったパークでのみ1日有効となります。
購入時にパーク指定をしなくてもいいので、当日まで計画を変更できますよ。
<パークホッパー>1日券/2日券/3日券/4日券/5日券
パークホッパーチケットとは、1日でカリフォルニアの2パークを行き来できるチケットのことです。
東京ディズニーリゾートは1日目から両方行き来できるチケットはありませんが、カリフォルニアディズニーは1日目からどちらのパークも楽しむことができます。
ロサンゼルス観光の合間に行ったので、1日しか滞在することができない!という人でも両方のパークに入れるのはうれしいですね。
カリフォルニアディズニーは大きくわけて2種類のチケットがあり、それぞれ1~5日券の設定になっています。
また、両チケット共に2~5日券は最初に入園した日から13日以内であれば連続でも間が飛んでいても利用可能となっています。
2週間ほど滞在する日があり、他の観光の日程とあわせながらパークに入ることもできるため、旅行者としてはとても嬉しいチケットですね。
カリフォルニアディズニーのチケット:値段
カリフォルニアディズニーのチケットは1パークチケットのみ入園日によって値段が変動するようになっています。
また、東京ディズニーリゾートと同じように2日券以上で日数が多いほどお得になっていくので、長い日数滞在するのであれば連続して購入しておきましょう。
どのチケットも共通しているのは、幼児(0~2歳)は無料で、小人は3~9歳、10歳以上は大人料金となります。
東京ディズニーリゾートのチケットとは年齢区部が大きく違うため注意が必要です。
日数 | 価格変動 | 遊べるパーク数 | 値段($) |
---|---|---|---|
1日券 | レベル1 | 1パーク | $104 |
2パーク | $159 | ||
1日券 | レベル2 | 1パーク | $114 |
2パーク | $169 | ||
1日券 | レベル3 | 1パーク | $124 |
2パーク | $179 | ||
1日券 | レベル4 | 1パーク | $139 |
2パーク | $194 | ||
1日券 | レベル5 | 1パーク | $154 |
2パーク | $209 | ||
2日券 | 設定なし | 1パーク | $235 |
2パーク | $290 | ||
3日券 | 設定なし | 1パーク | $310 |
2パーク | $365 | ||
4日券 | 設定なし | 1パーク | $340 |
2パーク | $395 | ||
5日券 | 設定なし | 1パーク | $360 |
2パーク | $415 |
以上がチケットの値段です。
東京ディズニーリゾートと比べるとカリフォルニアディズニーのほうが高くなっていますね。
5日券にすると1日当たりが7,000円くらいになるため東京ディズニーと同じようになるのがわかります。
もし滞在日数に余裕があるのであれば5日券をおすすめしますよ!
また、パークホッパーのほうが1パークよりも6,000円くらい高くなります。
3日以上あるのであればパークホッパーはつけなくてもいいかなと思います。
1日、2日の滞在なら気になっているけど行けなかった部分が残ると残念なので、パークホッパーをつけることをおすすめしますよ。
カリフォルニアディズニーのチケット:マジックモーニング
カリフォルニアディズニーのチケットをオンライン上で3日以上のパークホッパー付きで購入すると1日のみ付けられる特典が「マジックモーニング」です。
これは通常よりパークに1時間早く入園することができる特典です。
東京ディズニーリゾートのディズニーホテル宿泊者限定のハッピー15エントリーと同じようなシステムですが、1時間前となるのはとても嬉しいですね!
しかし、このマジックモーニングはディズニーランドパークのみ適用される特典で、さらに対象の日も決まっています。
対象の日はディズニーランド公式サイトに記載されているので、しっかりとチェックしておきましょう。
カリフォルニアディズニーのチケット:購入方法
カリフォルニアディズニーのチケットの購入方法は大きくわけて4つあります。
どの方法で購入するかで、値段も変わってくるのでしっかりとみておいてくださいね。
①公式オンラインにて購入
1つ目はカリフォルニアディズニー公式オンラインにて購入する方法です。
この場合英語でネットにアクセスして購入するようになるので、英語が得意な人にはおすすめですが苦手な方は難しいかもしれません。
購入方法は簡単で、以下の順番で購入するようになります。
②ネット上で購入する
カリフォルニアディズニーのチケットは色んなネットサイト上で販売されています。
中でもおすすめなのは海外ディズニーが得意な「ミッキーネット」かオプショナルツアーの「VELTRA」です。
公式サイトでの購入と違いどちらも日本語対応になっているので、英語が苦手な方でも安心して購入することができますね。
それぞれのサイトで購入する特徴を少し紹介します。
ミッキーネットはチケットのみの販売、VELTRAはロサンゼルスからの送迎付きツアーになっています。
カリフォルニアディズニーが目的で、アクセスしやすい場所に宿泊するという人であればミッキーネットでチケットのみを購入するのをおすすめします。
割引の効くものもあり、その分パーク内で使うことができますよ!
ロサンゼルスの観光がメインで1日だけカリフォルニアディズニーに行きたいという人はVELTRAを使うと便利でしょう。
滞在時間も最短7時間~13時間選ぶことができるので自分の旅程にあわせることができますよ!
③旅行会社のオプションで購入する
旅行会社で購入するのは一番簡単で確実な方法です。
自分で個人手配するのは不安で、相談しながら確実に予約したい人におすすめです。
旅行会社のオプションだと少し割高になることもありますが、金額よりも安心を重視するのであれば金額相応だと思います。
旅行会社のホームページから検索できるところもあるので、いくつかの最寄りの旅行会社をチェックしてみて一番お得なものを選ぶといいですよ。
ネットがわからなければ直接電話したり店頭に行ったりしてみてもいいのが安心ですね。
④現地パークで購入する
最後は当日パークで購入する方法です。
天候で行けなくなり旅程変更することがあり得るという方は、当日手配がおすすめです。
もちろん英語での会話で購入するようになるので、少しでも不安であれば事前に購入しておくことをおすすめします。
カリフォルニアディズニーは年末年始以外だと基本的に東京ディズニーのように長々と待つことはないため、並んでも30分程度で購入できますよ。
まとめ
カリフォルニアディズニーのチケット情報はいかがでしたか?
世界ではじめて作られた元祖ディズニーパークを思う存分楽しむために、自分の旅行日程と照らし合わせて一番いいものを購入してみてくださいね!
エントランスが近く気軽に両パーク行くことが出来るので、1日しか滞在時間がなくてもパークホッパーにして少しずつ両パークに入ってみるのもいいですよ!
せっかく行く海外ディズニーを思う存分楽しんできてくださいね!
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|