ジャスミンのフライングカーペットのまとめ
東京ディズニーシーのアラビアンコーストにあるジャスミンのフライングカーペットのご紹介。待ち時間情報や、おすすめの楽しみ方をご紹介します。みんなでジャスミンのフライングカーペットをおもいっきり楽しもう!
こんにちは!ディズニー大好き関西人いちごです。
今回は、東京ディズニーシーのアラビアンコーストの奥に位置する、大人気アトラクションジャスミンのフライングカーペットを盛りだくさんにご紹介します。
ジャスミンのフライングカーペットは、映画「アラジン」をテーマにしたお子さんから年配の方までみなさんで楽しめる回転型ライドアトラクションです。
我が家も東京ディズニーシーに行くと必ず大好きなジャスミンのフライングカーペットに乗って楽しんでいます♪
ジャスミンのフライングカーペットとは
ジャスミンのフライングカーペットは、東京ディズニーシー開業10年目の2011年7月18日に、34施設目のアトラクションとしてオープンしました。
ジャスミンのフライングカーペットの入口左側にはジャスミンをいつも守っている相棒のトラ「ラジャー」が、右側には目が赤く体が黄金色のタイガーオブゴッドがゲストをお出迎えしてくれます。
トラのラジャーとタイガーオブゴッドは見上げるくらいとっても大きくて、一緒に記念撮影するゲストの方もたくさんいらっしゃいますよ♪
アトラクション情報
東京ディズニーランドで回転型ライドアトラクションと言えば空飛ぶダンボやスタージェットを思い浮かびますが、東京ディズニーシーのジャスミンのフライングカーペットは回転するだけじゃない“秘密”があります!
それは、空飛ぶじゅうたんを操縦できるんです♪
空飛ぶじゅうたんは、前列と後列に分かれていて、2名ずつ合計4名乗ることができます。
前列はじゅうたんの高さを、後列はじゅうたんの傾きをそれぞれ変えることができるレバーが座席前にあって操縦できるんです。
私は、はじめてジャスミンのフライングカーペットに乗った時に「自分で操縦できるんだぁ!」と張り切って、高さを変えられるレバーを動かしました。
その瞬間、お腹に「ふわっ」という苦手な感覚がきたのでびっくりしました!
アトラクションで「ふわっ」とする感覚が苦手な方は、高さを変えられるレバーはあまり触らないようにしましょう。
空飛ぶじゅうたんは、高さ5メートルまで上昇可能です。
地上から空飛ぶじゅうたんを見上げると、決してそんなに高く感じないのですが、実際に乗ってみると意外と高く感じます。
高さや傾きを変えるだけで、スリル満点にもゆったりにも操縦できるので、いろいろな空中散歩の楽しみ方を味わえますよ♪
空飛ぶじゅうたんの下は、ぐるっと泉に囲まれていて水も吹き上げてきます。
ビビりの私は、空飛ぶじゅうたんが上下に動く時に泉の水が視界に入ると「じゅうたんが落ちて水に入らないかな?」とドキドキとしちゃいます。
待ち時間とスタンバイ中の楽しみ方
ジャスミンのフライングカーペットは、平日でだいたい15分待ちです。
休日や混雑時は、20分から40分待ちになることも。
おすすめの時間帯は、開園直後か夜です。
開園直後はファストパスを取りに行くゲストの方やショー待ちに向かうゲストの方が多いので比較的空いています。
お子さん連れのご家族は、日中に乗られることが多く、夜は空いてくる傾向にあります。
ここで、スタンバイ中ならではの楽しみ方を2つご紹介します!
①アラジンの世界観に浸る
スタンバイの列に並び進んでいくと、カラフルな空飛ぶじゅうたんはもちろん、ジャスミンの庭園に植えられている色とりどりの植物やアラビアンテイストの建物や床が現れます。
さらに列が進んでいくと、アラジンやジャスミン、ジーニーやアブーなど映画にも登場したキャラクターたちの壁画が飾られて、アラジンの世界観をおもいっきり楽しめます。
スタンバイ中にも飽きさせないディズニーならではの演出、本当にすごいですよね。
②隠れミッキー探し
ジャスミンのフライングカーペットにもたくさんの隠れミッキーが存在します。
金の隠れミッキーや壁画にも隠れミッキー、まだまだたくさんありますよ。
スタンバイで並んでいる間に、お友達や家族、大切な人と隠れミッキー探しをするのはとってもおすすめです。
ぜひ探してみてくださいね♪
おすすめの楽しみ方
我が家もジャスミンのフライングカーペットが大好きで、おすすめの楽しみ方があるので2つご紹介させていただきますね。
①昼と夜の2回乗ってみよう♪
ジャスミンのフライングカーペットは、昼と夜でがらりと雰囲気が変わります。
お昼はカラフルなジャスミンのフライングカーペットや庭園を楽しめます。
夜はライトアップされて、とっても幻想的でロマンチックな雰囲気に変わります。
空飛ぶじゅうたんから眺めるライトアップされたアラビアンコーストやマーメイドラグーンはとっても素敵ですよ。
ぜひ昼と夜の2回乗って楽しんでくださいね。
②写真や動画を撮ってもらおう
鑑賞エリアとしてジャスミンのフライングカーペットの隣にバルコニーが設置されています。
空飛ぶじゅうたんに乗っている時は撮影禁止のため、乗っていないご家族や友人にバルコニーからどんどん撮影してもらいましょう!
間近で空飛ぶじゅうたんを見ることができるのはもちろん、バルコニーから眺める夜景もとても素敵ですよ♪
まとめ
私も大好きなアトラクション「ジャスミンのフライングカーペット」をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
レバーの操作によってスリル満点に、もしくはゆったりとした空の散歩を楽しむことができ、日中と夜の雰囲気がかわるジャスミンのフライングカーペット!
何通りもの楽しみ方が味わえるので本当におすすめです!
東京ディズニーシーに行かれた際は、ぜひ皆さんジャスミンのフライングカーペットに足を運んで楽しんでくださいね♪
|
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|