【2023】ディズニーランドの安いお土産15選!お菓子・文房具・コスメ雑貨!コスパがいいグッズ!
東京ディズニーランドで買える安いお土産を15種類ご紹介します!コスパがよくてかわいいステーショナリーグッズやお菓子などをまとめました☆あえて定番のお土産を外した安いお土産「コスメ雑貨」もおすすめですよ♡お土産を渡すと、「ディズニーどうだった?」と、ステキな会話が始まるきっかけになります。お世話になっている方1人ずつに大きな物は買えないけれど、何か気持ちを渡したい!そんなあなたにピッタリな、ちょっとずつ配れる、コスパ重視のお土産を選んでみました。
こんにちはナジャです!
年パスを持っていると、ディズニーに行っても「お土産を買う」という感覚があまりないです。
けれど職場の方が「どうぞ~」と配ってくれるのを、いつもありがたくいただいています。
さすがにもらってばかりで申し訳ないので、そろそろ私も何か買っていかないと!
というわけで今日は私ナジャとコスパのいい、喜んでもらえるお土産を一緒に探しましょう♪
今回は、ディズニーランド買える安くてコスパのいいお土産をまとめて15個紹介します。
- 販売場所
- ①サラサの6色ボールペン:1,500円
- ②シグノの8色ボールペン:2,100円
- ③トイストーリーのシャープペンシル:1,600円
- ④キャラクターカドケシセット:1,500円
- ⑤ディズニーデザインのふせん:400円~
・ディズニーランドの安いお土産:お菓子編
- 販売場所
- ⑥ミッキー柄の東京ばな奈:1,300円
- ⑦チョコレートクランチ(ミルク&ホワイト):2,300円
- ⑧チョコレートクランチ(缶/特大):4,200円
- ⑨ドナルドのキュービックチョコレートクランチ 紙箱:800円
- ⑩東京ディズニーリゾートのチョコレート缶:900円
- ⑪ミッキー&ミニーチョコレート:600円
- ⑫チョコチップクッキー:460円
- ⑬トラベルバッグ風紙箱クッキー:1,400円
・ディズニーランドの安いお土産:コスメ雑貨編
- 販売場所
- ⑭バスソルトセット:1,400円
- ⑮ミッキー型のソープ:各540円
ディズニーランドの安いお土産:ステーショナリー編
1種類目のディズニーランドで買える安いお土産は、ステーショナリーグッズ(文房具)です。
バラマキ土産にもおすすめできる、かわいいグッズですよ♡
①サラサの6色ボールペン:1,500円
セット内容:6本(黒、赤、ライトブルー、ライトグリーン、オレンジ、ピンク)
さまざまなキャラクターが描かれた6色ボールペンセットです。
キャラクターが描かれているものでも、すごく目立つ絵柄ではないので、普段使いしやすいのではないでしょうか?
6本で1,500円なので、1本250円です!
②シグノの8色ボールペン:2,100円
セット内容:8本(黒、ピンク、青、オレンジ、紫、緑、水色、赤)
ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、絵の具やバルーン、カチューシャ、シンデレラ城、センター・オブ・ジ・アースの絵柄がそれぞれ入ったボールペンで、色がすべて違います☆
お土産でばらまき用にするのはもちろんですが、お絵かきするのにも楽しめますよ!
1本あたり262.5円なので、2,100円でもお得に感じますね!
③トイストーリーのシャープペンシル:1,600円
セット内容:5本
ピクサー系は男女問わず喜んでもらえるグッズですね。
1本あたり320円なのでばらまきにもおすすめです!
同じ本数と値段で、ミッキーやミニーの柄もありますので、好みによっても選べるのが嬉しいです☆
④キャラクターカドケシセット:1,500円
セット内容:8個
私の中学生の従兄弟に、ディズニーでお土産何買うの?ってきいたら、「カドケシ!」と即答されました。
学校で大活躍するカドケシ、ディズニーデザインならもっと楽しく勉強できます。
カドケシだけでもいろんなデザインがありますよ!
⑤ディズニーデザインのふせん:400円~
ふせんって何か渡すときに一言添えたり、自分のノートや手帳の大切なポイントをまとめるのにとても役に立ちますよね。
ファインディング・ニモに登場するクラッシュの「おまえたち、サイコーだぜ~!」の付せんもあります。
それに友達や同僚のいいところを一言書いて渡したら、とっても楽しいかも!
その他、カントリーべアシアターや、ホーンテッドマンションなど、あまり文房具系グッズ化されていなかったテーマも登場しているのが魅力ですね。
ディズニーランドの安いお土産:お菓子編
2種類目のディズニーランドで買える安いお土産は、定番のお菓子です。
ディズニーランドのお菓子土産といえば、チョコクランチ!
東京ばな奈も新定番となっています。
⑥ミッキー柄の東京ばな奈:1,300円
内容量
・8個入り
「東京ばな奈」は、地方の会社員の方が無難なお土産として選ぶ人気の定番お土産ですね。
「すいません、今日もまた東京ばな奈です~」なんていいながらこのパッケージを取り出したら、まさかのミッキー柄!
そんな演出をしてみると、みなさんにびっくりしてもらえるのではないでしょうか。
小分けのお菓子のいいところは、自分の好きなタイミングで渡せて相手の好きなタイミングで食べてもらえるという点です♪
なかなか全員揃わない交代制の職場なんかでは、こちらがオススメです。
スタッフルームなどに、ポンとおいておけばOK!
⑦チョコレートクランチ(ミルク&ホワイト):2,300円
内容量
・52個入り(13個×4袋)
ディズニーのお菓子で迷ったら、チョコクランチを買えば間違いない!
仕事や授業で頭を使った後に食べるチョコレートって、最高です。
渡した相手にとても喜んでもらえるお土産だと思います。
⑧チョコレートクランチ(缶/特大):4,200円
内容量:100個(20個×5袋)
ドナルドがデザインされた、「チョコレートクランチ」のお菓子です。
こちらは、ディズニーランド土産の定番・チョコレートクランチの特大サイズです!
100個も入っているので、チョコレートクランチ好きの方へのお土産にも、大所帯の職場へのお土産にも最適です♡
味はミルクチョコレートとなっていて、1個あたりにすると42円になります◎
⑨ドナルドのキュービックチョコレートクランチ 紙箱:800円
内容量:18個入り
18個入りで、800円チョコレートクランチです。
配る人はいるけど、2,000円も出せない!
そんな方にオススメなのが、この紙箱のチョコレートクランチ。
さまざまな表情のドナルドがアップになったパッケージが目印です!
⑩東京ディズニーリゾートのチョコレート缶:900円
内容量:13個入り
ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、スウィートチョコレートの三種類が入ったチョコレート缶です。
東京ディズニーリゾートのアトラクションなどのイラストが描かれたパッケージです!
チョコレートの包装にもイラストが使われていますよ!
⑪ミッキー&ミニーチョコレート:600円
内容量:8個入り
ハート型のパッケージがかわいいミッキー&ミニーチョコレート。
ビニール包装など、アメ系のお土産でこの値段はよく見ますが、こんなかわいい缶つきで600円はコスパが高いですよね。
バラマキ土産ではなく、1人に1缶プレゼントできそうな価格帯で、とってもおすすめです!
⑫チョコチップクッキー:460円
内容量:
・10枚入り
チョコレートの紹介が多くなってしまいましたが、こちらはクッキーです!
白地に黒いブチがあるダルメシアンを、チョコチップで表現しているあたり、ディズニーさすがですね。
クルエラがみたら大興奮まちがいなしのお土産です。
⑬トラベルバッグ風紙箱クッキー:1,400円
内容量:32枚入り
トラベルバッグ風のパッケージが素敵な紙箱のクッキーです。
バタークッキーとチョコチップクッキーの二種類の味が楽しめます!
32枚も入っているのでバラマキのお土産を求めている方にぴったりです☆
ディズニーランドの安いお土産:コスメ雑貨編
3種類目のディズニーランドで買える安いお土産は、雑貨です。
ステーショナリーグッズやお菓子など定番をあえて外した安いお土産をご紹介します☆
⑭バスソルトセット:1,400円
内容量:
・5個入り
ディズニーの安い雑貨でおすすめしたいのが、おしゃれなバスソルトセット。
5個入りで1,400円か…と一瞬引いたあなた、ちょっと計算してみてください。
なんと、1個あたり280円です。
1個あたり300円以下で、このおしゃれさはコスパかなり高いですよ!
ちなみに、香りは5種類あります。
・チップとデール:ビビフィーオレンジ
・ミニー:サニーグレープフルーツ
・ミッキー:クワイエットカモマイル
・デイジー:レストフルラベンダー
・ティンカーベル:プレイシングユーカリ
これは、自分用にも1箱欲しくなってしまいますね……。
それぞれの香りのイメージに合う人に、プレゼントしてみてください!
⑮ミッキー型のソープ:各540円
かわいすぎるミッキー型のソープも登場していますよ。
「お土産はお菓子」、という概念を捨てて、こういったものをプレゼントするのも、意外性があって喜ばれるかもしれませんね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
プレゼントしたいお土産は、見つかりましたか?
値段は安くても、量が多く、かわいいお土産がたくさん出ていますね。
お菓子だけでなく、ステーショナリーや、コスメグッズをプレゼントするのも、おすすめです!
▼ディズニーシーの安いお土産
・【安い順】ディズニーシーの安いお土産20選!¥1000以下でコスパ重視のお菓子や文房具まとめ♪
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|