【USJ】スヌーピースタジオ攻略ガイド!何がある?ジェットコースターやグリーティング、お土産ストアを完全網羅
ユニバの「スヌーピー・スタジオ」は、2025年7月にリニューアルオープンしてパワーアップしました!この記事では、現在のスヌーピースタジオには何があるのか、何を楽しめるのかを徹底ガイドします。
こんにちは!スヌーピー大好きなないんです。
今回は、ユニバの「スヌーピー・スタジオ」を大特集☆
スヌーピー・スタジオは、大人も子どもも大満足の屋内施設。
2025年7月にリニューアルオープンし、パワーアップを果たしました!
この記事では、そんなスヌーピー・スタジオに、現在何があるのか、何を楽しめるのかを徹底ガイドします。
・スヌーピー・スタジオには何がある?
- (1)スヌーピーのフライング・エース・アドベンチャー
- (2)スヌーピー・フォト・オポチュニティ
- (3)プレイランド
- (4)フォトスポット
- (5)スヌーピー・スタジオ・ストア
・スヌーピー・スタジオの楽しみ方
- 混んでいない朝イチがおすすめ
- よやくのりを活用しよう
- スヌーピーとのグリーティングも混雑しやすい
「スヌーピー・スタジオ」とは?
「スヌーピー・スタジオ」は、USJの子ども向けエリア「ユニバーサル・ワンダーランド」内に位置する、スヌーピーと仲間たちの世界を体感できる完全屋内施設。
ピーナッツのキャラクターたちが所狭しと登場する広い空間は、大人から子供まで誰でも親しみやすくて、どこか懐かしい雰囲気が魅力です。
完全屋内の施設なので、雨の日や日差しが強い日でも天候を気にせず安心して遊べる点でも◎
そして、2025年7月にリニューアルされたことで、子どもがもっと楽しめるエリアへと進化しました。
スヌーピーを中心としたクリエイティブな世界にどっぷり没入できる空間へとアップデートされています。
2025年12月31日(水)までの期間、リニューアルを記念したイベント「超スヌーピー・フェスタ」も開催されていますよ!
・【7/18〜】USJスヌーピースタジオのリニューアル内容は?記念イベント「超スヌーピー・フェスタ」も開幕!
スヌーピー・スタジオには何がある?
2025年7月のリニューアル後の「スヌーピー・スタジオ」には、主に5つの施設があります。
- スヌーピーのフライング・エース・アドベンチャー
- スヌーピー・フォト・オポチュニティ
- プレイランド
- フォトスポット
- スヌーピー・スタジオ・ストア
それぞれどんな施設なのか、1つずつ詳しく紹介していきます。
(1)スヌーピーのフライング・エース・アドベンチャー
「スヌーピーのフライング・エース・アドベンチャー」は、2025年7月に誕生したジェットコースターアトラクション!
以前あった「スヌーピーのグレート・レース」が生まれ変わった形で、室内ジェットコースターという点は同じです。
「スヌーピーのフライング・エース・アドベンチャー」では、赤い犬小屋型のライドに乗って、フライング・エースになったスヌーピーと一緒に空想の世界を駆け抜ます!
まるで本物のパイロットになったかのような気分に♪
子どもも楽しめるあまり怖くないジェットコースターではありますが、スリル満点なので大人の方も楽しめます◎
特にピーナッツファンの方は、漫画の世界から飛び出してきたような空間に大興奮すること間違いなしです。
- 身長制限 :122cm未満は乗車不可
※付き添いありの場合は92cm以上で乗車OK - よやくのり:対象
- 乗車時間 :約1分
ジェットコースターのコース沿いには、自動で写真を撮ってもらえるポイントがあります。
この写真は、かわいい台紙に入った形で購入できます。
良い写真が撮れていたら、ぜひその日の思い出として持ち帰ってみてくださいね。
・【7/18】USJに新アトラクション「スヌーピーのフライング・エース・アドベンチャー」が誕生!スヌーピースタジオの新ジェットコースター
(2)スヌーピー・フォト・オポチュニティ
2025年7月のリニューアルで、スヌーピーと会って一緒に記念撮影ができるフォトスポットが誕生しました!
スヌーピーがリーダーを務める探検隊「ビーグルスカウト」の世界を体験できるキャンプ場のセットで、スヌーピーに会えますよ♡
タイミングが合えば、スヌーピーが登場して、音楽にあわせてダンスを踊りながら挨拶してくれるかわいい様子も見られます。
撮影時には、クルーがビーグルスカウトのフラッグやアイテムを貸してくれるので、映える写真に仕上がります。
クルーが撮影してくれた写真は購入可能で、ステッカー付きのオリジナルの台紙に入れてもらうこともできますよ♪
(3)プレイランド
スヌーピースタジオには、子どもが自由に歩き回って楽しめるプレイランドがあります。
プレイランドは映画スタジオがテーマになっていて、映画監督として映画を作っていく流れを体験できます。
映画作りの世界を体感できる仕掛けが盛りだくさんで、音や光に触れながら、全身を使って楽しめますよ☆
そして、ただ楽しいだけでなく、映画監督になりきることで、周りの仲間たちと協力する役割分担の大切さを感じ、映画を完成させる達成感を得られるという学びの面もあります。
プレイランドを楽しんだ後には、お子さんの成長を感じられるかもしれませんよ♪
ちなみに、2025年7月のリニューアル前から人気があったスポットの中で、
・PEANUTSの仲間たちが映画撮影をしている様子を見られる「ルーシーのプレビューシアター」
・ゲームで遊べる「サリーのアートスタジオ」
・大きなタッチパネルで操作する「シュローダーのサウンド・スタジオ」
などが引き続き残っています。
前のスヌーピースタジオに思い出がある方は、「前からあったのは何かな〜」と探してみてくださいね。
(4)フォトスポット
スヌーピースタジオは、たくさんのフォトスポットで溢れています。
ルーシーと写真が撮れるベンチや、チャーリー・ブラウンの家、PEANUTSに出てくる学校などで写真を撮ることができますよ♡
PEANUTSの世界に入り込んでたくさん撮影してくださいね!
(5)スヌーピー・スタジオ・ストア
たくさん遊んだ後は、スヌーピーグッズがずらりと揃っている「スヌーピー・スタジオ・ストア」でショッピング!
スヌーピーグッズがユニバの中で1番充実しているお土産ショップなんです。
定番のぬいぐるみやキーホルダーなどはもちろん、2025年7月のリニューアルを機にビーグルスカウトをテーマにしたグッズが増えて、充実していますよ♪
スヌーピー・スタジオの楽しみ方
最後に、「スヌーピー・スタジオ」にまだ遊びに行ったことがない初心者の方でも最大限に楽しむために知っておきたいポイントを紹介します。
混んでいない朝イチがおすすめ
できるだけ混雑を避けるためには、朝イチで向かうのがベスト!
逆に、午後から夕方にかけては混雑しやすいです。
よやくのりを活用しよう
アトラクションの待ち時間が長いと大変ですよね。
そんな時は事前にアプリで取得できる「よやくのり」を活用するとスムーズです!
「よやくのり」を使うと、通常よりも待ち時間がぐっと短縮されるのでぜひ試してみてください♪
スヌーピー・スタジオ内では、「スヌーピーのフライング・エース・アドベンチャー」がよやくのり対象です。
午前中にはなくなってしまうこともあるため、早めの取得をおすすめします。
・【攻略】USJの「よやくのり」完全ガイド!対象アトラクション、予約のやり方、整理券との違い、注意点を紹介
スヌーピーとのグリーティングも混雑しやすい
スヌーピーとの記念撮影は混雑しやすいです。
午前中やパレード開催中など、人が少なくなるタイミングが狙い目です。
まとめ
2025年7月のリニューアルでスヌーピー・スタジオはさらに進化!
子どもたちが自分の感覚で遊んだり学ぶことができるので、思い出を作りながら成長していけるような空間として、ファミリー層には必見のエリアとなっています。
スヌーピーの可愛い世界観を楽しみながら家族みんなで過ごすひとときを、ぜひユニバで体験してみてくださいね。
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|