【テレビアニメ】サンリオ男子とは?登場キャラクター・あらすじ・見どころまとめ!
大人気テレビアニメ「サンリオ男子」をご紹介します!メインキャラクターである「サンリオ男子」たちのプロフィール、「テレビアニメ版サンリオ男子」のあらすじ、見どころなどをご紹介しますよ。サンリオ好きな男子高校生5人の、青春ストーリーは必見です!作品に登場するサンリオキャラクターお守りの、取り扱い神社もまとめました。

こんにちは!ミュークルドリーミー大好きないちご☆です。
今回は、大人気アニメ「サンリオ男子」をご紹介します!
サンリオ好きさんも、アニメ好きさんも、夢中になれちゃう新感覚のアニメですよ♪
・サンリオ男子:登場キャラクター紹介
- サンリオ男子登場キャラクター①:長谷川康太
- サンリオ男子登場キャラクター②:水野祐
- サンリオ男子登場キャラクター③:吉野俊介
- サンリオ男子登場キャラクター④:源誠一郎
- サンリオ男子登場キャラクター⑤:西宮諒
・サンリオ男子:各話ストーリー
- サンリオ男子:第1話「はじまりはポムポムプリン」
- サンリオ男子:第2話「雨上がりのギフトゲート」
- サンリオ男子:第3話「マイ♪シスター・ブルー」
- サンリオ男子:第4話「ハローフレンズ!」
- サンリオ男子:第5話「壊れたバラ色雲」
- サンリオ男子:第6話「遠いお空の雲の上」
- サンリオ男子:第7話「ミラクルなホリデー」
- サンリオ男子:第8話「キラキラ狂想曲」
- サンリオ男子:第9話「男子’sバケーション」
- サンリオ男子:第10話「ゆめ星雲おもいやり星」
- サンリオ男子:第11話「IN THE DARK」
- サンリオ男子:第12話「ともだちの魔法」
・サンリオ男子:見どころ
- サンリオ男子のみどころ①:ストーリー中に豆知識がでてくる!
- サンリオ男子のみどころ②:実物写真とアニメのコラボレーション
- サンリオ男子のみどころ③:まるでアニメの中にいるみたいなカメラワーク
・サンリオ男子:サンリオのお守りが拝受できる神社
サンリオ男子とは
サンリオ男子は、サンリオ好きな男子高校生5人が、出会い、仲間と友情を育む青春ストーリーです。
キャッチフレーズは、「俺が俺たちになる物語(ストーリー)」。
アニメやコミック、アプリゲーム、ツイッター、舞台、グッズなど様々なメディアで展開されていますが、今回はテレビアニメのストーリーを中心に解説していきますね。
テレビアニメ版のサンリオ男子は、2018年1月~3月に全国放送されたアニメです。
テレビ放送は終了していますが、発売中のBlu-ray&DVD、もしくは以下の配信サイトで現在も見ることができます!
サンリオ男子:登場キャラクター紹介
サンリオ男子の登場キャラクターをご紹介していきます。
サンリオ好きの高校生がたくさんいますよ!
サンリオ男子登場キャラクター①:長谷川康太
長谷川康太は、主人公の高校2年生。
なんとなくやりたいことが見つからず、帰宅部でした。
なんでも一生懸命に頑張りますが、目立たないタイプです。
子供の頃におばあちゃんからもらった、ポムポムプリンのぬいぐるみを大事にしています。
サンリオ男子登場キャラクター②:水野祐
水野祐は、見た目はちょっとチャラい高校2年生。
本当は、受験生の妹を思って料理や家事を行うなど、妹思いで優しい性格です。
マイメロディが大好きで「メロちゃん」と呼び、いつもグッズを身に着けています。
サンリオ男子登場キャラクター③:吉野俊介
吉野俊介は、サッカー部に所属している高校2年生。
祐とは幼ななじみで、シュシュと呼ばれています。
初恋の人にもらったハローキティのお守りのおかげで試合に勝てたことをきっかけに、キティのことを「キティさん」と呼んで勝利の女神として崇拝しています。
サンリオ男子登場キャラクター④:源誠一郎
源誠一郎は、生徒会長を務める高校3年生。
弓道部に所属しています。
生徒の名前やクラスを把握していてトラブルに対応するなど、真面目な性格です。
幼いころにピューロランドでシナモロールと握手し、以来年間パスポートをもってピューロランドに通っています。
サンリオ男子登場キャラクター⑤:西宮諒
西宮諒は、生徒会長に憧れている高校1年生。
母と三人の姉にかわいがられて育ち、見た目も女の子みたいなところがコンプレックスです。
サンリオ好きであることを恥だと思い、他のサンリオ男子たちに当たり散らしますが、本当はキキララが大好きです。
サンリオ男子:各話ストーリー
次にサンリオ男子の各話ストーリーをまとめていきます。
サンリオ男子:第1話「はじまりはポムポムプリン」
主人公の長谷川康太は、平凡な高校2年生。
部活や習い事もしておらず、代わり映えのない毎日を過ごしていました。
ある日、康太は友人と遊びに行った帰りに迷子の女の子を助け、お礼にポムポムプリンのシールをもらいます。
康太はシールをきっかけに、自分が子供の頃に大切にしていたポムポムプリンのぬいぐるみや、プリンをプレゼントしてくれたおばあちゃんとの思い出を振り返ります。
しかし、高校生の男子がサンリオのグッズを持つことに抵抗を感じ、周りにはポムポムプリンが好きだと言えないでいました。
そんな中、康太は学校の下駄箱で、別のクラスの水野祐が落としたマイメロディのキーホルダーを拾います。
康太は、祐のサンリオ好きが周りにバレないように気を使って返そうとしますが、祐はサンリオ好きであることをまったく隠していませんでした。
また、居合わせた吉野俊介もハローキティのお守りを持っており、自分たちはサンリオ男子だと言います。
その時、康太の中で何かがキラキラと輝き始めたのでした。
サンリオ男子:第2話「雨上がりのギフトゲート」
康太は、祐と俊介がサンリオ好きなことは、有名な話だと知ります。
しかし、康太はまだ自分のポムポムプリン好きを隠し続けていました。
部屋の段ボール箱から見つけた思い出のプリンのぬいぐるみも、もう必要ないと意地を張ります。
また、祐に「放課後、ギフトゲートに行こう」と誘われますが、興味がないと断っていました。
ところが、ある日帰宅すると、思い出のプリンのぬいぐるみが誤ってごみ箱に落ち、康太の母親がリサイクル業者に出してしまいます。
康太はリサイクル業者のトラックを探して、雨の中走り回りますが、見つかりません。
その時、偶然にも祐と俊介が通りがかり、「何かを好きだという気持ちは、全然恥ずかしくない」と言われます。
康太は2人に協力してもらい、ぬいぐるみを見つけることができました。
そのことがきっかけで、康太もサンリオ好きであることを、周りに公言できるようになります。
後日、康太は祐と俊介に連れられて初めてギフトゲートに行きます。
たくさん買い物をした3人。
しかし、帰りがけに、祐の妹の由梨に会い、「男がサンリオを好きなんてキモイ」と言われてしまいます。
サンリオ男子:第3話「マイ♪シスター・ブルー」
祐の買い物に付き合った康太は、祐の家は親が不在で、祐が家事全般をこなしていることを知ります。
しかし、受験生の妹由梨は、兄の作った料理を食べず、反抗します。
祐が風邪をひき、康太は俊介と一緒にお見舞いにいきますが、その時、祐と由梨の喧嘩を初めて目の当たりにします。
由梨は「高校生になってマイメロ好きとかキモイ!」と言いますが、本当に望んでいたことは、祐に「昔のようにちゃんとお兄ちゃん(らしく)してほしい」ということでした。
そのことに気付かされた祐は謝り、由梨も祐が作ったご飯を捨てていたことを謝ります。
2人は丸く収まりますが、今度は俊介にトラブルが発生します。
サンリオ男子:第4話「ハローフレンズ!」
俊介はサッカー部のエースですが、チームプレイが苦手。
ファンの女の子にも冷たくしていました。
康太は上手くいっていない俊介を心配しますが、俊介の幼なじみである祐は、彼がネコだからだと言います。
俊介は子供の頃、初恋の人にもらったハローキティのお守りのおかげで、連敗を脱出することができ、それからずっとキティを勝利の女神としていました。
「キティをお守りとし、自分がゴールを決めれば上手くいく」とそれだけを思い込んでいた俊介は、ある日サッカー部のレギュラーから外されてしまいます。
俊介は、悔しい思いで仲間のプレイを見ていることができません。
俊介はイライラしてお守りを川に捨てようとしますが、寸前のところで康太に止められます。
その後、俊介は康太と祐と3人でサッカーをしますが、あまりにも下手な康太に「ボールをよく見ろ」と言います。
康太にアドバイスしたことで、俊介は自分も「仲間のことが見えていなかった」ことに気が付きます。
そして部員の仲間に頭を下げて和解し、レギュラーに戻ることができました。
サンリオ男子:第5話「壊れたバラ色雲」
1年生の西宮諒は女の子のような容姿の男子。
母と3人の姉に「シュガー」と呼ばれてかわいがられていますが、そんな状況を不満に思っていました。
康太・祐・俊介が図書室でサンリオについて語っている時、諒は「男のくせに女子みたいな会話をして恥ずかしくないのか」と突っ込んでいき、祐ともみ合いになります。
2人は通りかかった生徒会長の源誠一郎に止められます。
誠一郎は、諒が祐たちに謝るように諭し、諒もいったんは従おうとしますが、後に「誠一郎もサンリオ好き」だと知り、祐たちサンリオ好きをかばったのだという誤解が生まれてしまいます。
サンリオ男子:第6話「遠いお空の雲の上」
誠一郎は、前話の誤解を解くために、諒の家を訪れて謝ります。
しかし、諒は誠一郎のことを許しませんでした。
そんな中、過労と寝不足で誠一郎が倒れてしまいます。
康太は諒にも声をかけ、誠一郎の元へ。
誠一郎は諒にもう一度謝り、和解します。
諒も素直になり、本当は自分がキキララ好きだと告白します。
晴れてサンリオ男子が5人そろいます!
サンリオ男子:第7話「ミラクルなホリデー」
サンリオ男子5人は生徒会室で一緒にご飯を食べるなど、仲良くなっていきます。
誠一郎の提案で、5人はさらに親睦を深めるため、一緒にサンリオピューロランドに行きます。
みんなでアトラクションを楽しんだり、カチューシャやおそろいのミラーのキーホルダーを購入します。
康太はミラクルギフトパレードに感動し、自分も「キラキラしたい」と考え始めました。
サンリオ男子:第8話「キラキラ狂想曲」
康太は自分もキラキラするために、新しいことに挑戦し始めます。
俊介の所属するサッカー部の練習に参加したり、諒が務める図書委員を手伝ったり、誠一郎の所属する弓道部を見学したり、祐の家で料理を手伝ったりしますが、どれも上手くいきません。
そんな中、文化祭にてサンリオ男子5人でミュージカルを行うことを思いつきます。
ミュージカルを行う資金のために、5人は夏休みにそれぞれアルバイト始めました。
そしてアルバイト資金を確認し、ミュージカルのアイデアを練り始めます。
サンリオ男子:第9話「男子’sバケーション」
ミュージカルのアイデアが煮詰まってしまった5人は、誠一郎の親戚の別荘で合宿をします。
しかし、良いアイデアはなかなか浮かびません。
責任を感じた発案者の康太は、自分が考えるから遊んでくるようにとみんなに言いますが、結束を固めることが目的のため、まずは5人全員で海を楽しむことにします。
停電に見舞われたり、5人で力を合わせて合宿をしますが、結局、最終日までミュージカルの内容は何も決まりませんでした。
悩んだ康太は、他の4人のことを1番よく見ていた祐をミュージカルのストーリーの担当にすることを、みんなに提案します。
少しずつ、ミュージカルの準備が動き始めます。
サンリオ男子:第10話「ゆめ星雲おもいやり星」
康太は、それぞれ部活などに忙しい他の4人の代わりに、張り切って動き始めました。
そんな中、合宿から帰った諒の家に、突然諒の父親が帰ってきました。
ロンドンで暮らすことを家族に勧められ、諒は悩みます。
諒はそのことを隠していましたが、ミュージカル準備中に誕生日を祝われた席で、他の4人に話を打ち明けます。
サンリオ男子:第11話「IN THE DARK」
ミュージカルの準備が着々と進む中、康太は他の4人が自分よりも輝いているように思えてきます。
康太は責任を感じて必死になりますが、頑張りすぎて風邪で倒れてしまいます。
2日ぶりに登校すると、康太の仕事は全部終わっていました。
康太だけに任せるのを不甲斐ないと思った他のメンバーが、サッカー部員やクラスメイトに声をかけて、手伝ってもらっていたのです。
しかし、康太は自分だけがキラキラできていないと思いこんでしまいます。
おそろいの大事なキーホルダーを落としてしまっても気づきません。
康太は夜のピューロランドに向かいます。
サンリオ男子:第12話「ともだちの魔法」
康太の悩みが分からなかった4人は、閉演後のピューロランド前に集まり、康太と話をします。
康太は4人に、今後、「1人でいる」か「5人でいる」かを迫られますが、決められません。
そして祐に、「自分がキラキラしたいのはわがままで子供だ」と言われてしまいます。
しかし祐もまた、「ガキだから康太の悩みに気付けなかった」と謝り、和解します。
康太は、大事な友達と「一緒に」キラキラしたかったことを思い出しました。
文化祭が始まり、5人で回って楽しみますが、屋上で諒の父と会います。
諒はロンドンには行かないと言い、自分の気持ちをはっきり父に告げます。
その後、5人のミュージカルが始まります。
ミュージカルは滞りなく終了しますが、ラストは康太の知らない秘密の展開が待っていました。
サンリオ男子:見どころ
続いて、サンリオ男子の見どころをご紹介します。
サンリオ男子のみどころ①:ストーリー中に豆知識がでてくる!
サンリオ男子のストーリー中には、サンリオに関する豆知識が出てきます。
「マイメロディの頭巾にはいろんな色がある」など、おもしろい豆知識がいっぱい!
アニメを見ているだけでも、サンリオに詳しくなれちゃうかもしれません♪
サンリオ男子のみどころ②:実物写真とアニメのコラボレーション
サンリオギフトゲートやピューロランドのシーンなどは、実際にある建物や装飾、流れている音楽や、販売されているグッズが使われています。
第7話で康太たちがみたパレードは、ピューロランドで上演中の大人気パレード「ミラクルギフトパレード」です。
サンリオ好きには見慣れた光景の中に、サンリオ男子たちがいるコラボレーションは、感動モノです!
エンディングテーマ曲の中心に出てくる木は、ピューロランドにある知恵の木なんですよ。
アニメを見れば、また足を運びたくなりますね!!
サンリオ男子のみどころ③:まるでアニメの中にいるみたいなカメラワーク
サンリオ男子のアニメの中では、時々こちらに向かって話しかけてくるシーンがあります。
視聴者も一緒にその場にいるような臨場感を楽しめますよ!
サンリオ男子:サンリオのお守りが拝受できる神社
全国には、サンリオのお守りを扱っている神社がたくさんありますよ。
「キティさん」ことハローキティ以外にも、マイメロディやキキララなど、たくさんサンリオキャラクターのお守りがありますよ!
あなたの勝利の女神は、どのキャラクターでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
サンリオ男子についてのまとめでした。
サンリオ男子はかわいい「サンリオキャラクター」と、かっこいい「サンリオ男子」が一度に両方楽しめる、女子におすすめのアニメです!
ぜひみなさんも、見てみてくださいね☆
▼サンリオピューロランドまとめ
・【4/8〜価格変動制】サンリオピューロランドのチケット料金は?年パスの値段&チケット割引方法まとめ!
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|